いつからかはっきり覚えていないのですが。
我が家に時々姿を見せるようになった。
私は勝手に小次郎と名付けて呼ぶようになりました。
武蔵…じゃあないな、小次郎だ。うんうん、小次郎って顔してる!と。
睡蓮鉢のそばの犬小屋の中に置いてあったメダカの餌。ある朝、ズタズタに破かれていたのを発見。
前日睡蓮鉢のそばで小次郎がいたのを見ていたので、きっと空腹のあまりメダカの餌を食べたのでしょう。
骨が浮き出るほど痩せて、毛並みもボロボロでした。
その時「よし!絶対保護しよう」と決心し、毎日ご飯をあげています。さすがは野良猫。最初は私を見るだけで逃げていましたが、今はなんとか逃げなくなりました。が、近づくとすぐに逃げてしまいます。
冬が来る前に捕獲できるといいのですが…
写真は「小次郎ちゃん、お写真撮らしてねー」と声掛けしながら撮影したものです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンペイトウ ... 2023/12/02 | リプサリス 2023/12/02 | ブルースターの... 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
作っています。 2023/12/02 | カブトムシの足... 2023/12/02 | 今朝の顔 2023/12/02 |
こんばんは。はじめまして。
返信する我が家にも保護猫3匹います。
最初は母猫が父の飼っていた犬の餌を食べにやってきていました。そのうちどこかで出産して台風の前日に私の車庫に子猫を2匹連れてきていました。
この日から我が家の猫になりました。
小次郎ちゃん幸せですね。早く家猫で落ち着いてほしいですね。
貝のママさん、コメントありがとうございます😊
初めて見た頃の小次郎はガリガリに痩せていましたが、今は毎日ご飯をもらい、少しふっくらとしてきました。
動物に興味がなかった主人までご飯をあげてくれるようになり、家族皆で見守っています。
焦らずゆっくり信頼関係を築いていけたらと考えています。
よかった、よかった!
返信するこういうお話を聞くと、本当にほっこりします
写真の小次郎ちゃん、今ではすっかり飼い猫の毛並み
Jasmines2800さんのおかげですね
ゆっくりお付き合いしていってください
蛇足ですが、我が家にも通いネコが毎日来ています
もう3年以上ですが、こちらはご近所の飼い猫です
通い始めて1年後に素性が分かったけど、
日中はうちに来て、うちの猫に嫌われながらも、庶民猫のカリカリを食べないと、いなくなりませんw
アルバムに特集してあるので、よかったら見てください
猫あじさいさん、コメントありがとうございます😊
私の住む地域では以前は野良猫が多く見られましたが、猫の避妊去勢手術が定着してきたからか、室内飼いが増えてきたからなのか…この頃は殆ど見かけなくなっていました。なので小次郎は久しぶりの野良猫なのです。
猫あじさいさんのアルバム、拝見しました!
ニャンズちゃん、かわいい☺️
でも人と同じく、猫同士も相性があるのでなかなか難しいですね💦母家で義姉が飼っている猫がしょっちゅう遊びにくるのですが、雄同士なので馴染むのは難しそうです。私としてはどちらもかわいいので仲良くして欲しいのですが😅
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。