しまくじらさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しまくじらさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2023年09月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ

後半 : 虫の話

2023/09/28
後半 : 虫の話 拡大 写真1 後半 : 虫の話 拡大 写真2 後半 : 虫の話 拡大 写真3

刈払機をかけていると、虫たちが右往左往。さまざまなバッタ、コオロギ。命が惜しかったら、さっさと逃げるがいい猫2

後でモズが来るかもしれないけどあっかんべー

充電が切れ、軍手をはめた手で草を抜いていたら、スズメガの幼虫、大・小を見つけた。小さくても、オシリのアンテナはピン!
暑いだろうから、川で水浴びさせてやったパンチデカいのに沈まず、流れて行った。どこかに行きついて、岸に上がるだろうか冷や汗



共同購入から帰って、裏の菜園を耕し、石灰やたい肥をまいた。明日、大根の種をまく。

ピーマンを縛ろうとして驚き、思わず手を引っ込めた。カマキリのご夫婦が茎にしがみついていた。

しばらくして見に行くと、オスがいなくなっていた。次に見たら、メスもいなくなっていた。
どこに卵を産むのかな。



その後、水やりをした。薄暗くなった庭に、ニョキニョキと・・・何年振り?目のつぼみを見つけた。

その話は、また明日。

「後半 : 虫の話」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんばんは。

オスはメスのお腹の中?
約2割のオスは交尾後に食べられてしまうようですが、食べたメスは産卵量が増えるそうです。栄養源⁈

返信する

レプトさん、こんばんは。

運が悪いと、交尾前に喰われるそうですげっそり

あんまり時間がたっていないうちに見たので、うまく逃げたと思いたいです冷や汗

しまくじらさん♪
おぉ、オオカマキリのイチャイチャタイム!😆

交尾後、オスはサッっと逃げるようですね。
子孫残せた~、と呆けているヤツは、メスのお腹の中に、、😅

呆けて捕まっているオスカマキリ、何度か我が家の庭でも見ました~😱

返信する

シミケンさん、こんにちは。

オオカマキリですか?種類多すぎて、わからん😅

「ダーウィンが来た!」でカマキリの攻防戦、見ました。離れた瞬間にサッと!でないと、喰われてしまいます😓
幸い、その瞬間には出くわしたことはありません😁オンブーを食べているところは見たことがあります👍️

こんばんは。

メスのお腹が、もうすっかり大きくなってますね。
雄が無事逃げ出せたことを願ってます。
うちの庭では、まだここまで大きなカミキリムシには、出会ったことはありません。

ニョキニョキあせあせ(飛び散る汗)何なんでしょほっとした顔

返信する

simatyanさん、こんばんは。

この前まで、まだ小さなカマちゃんと思っていたのに、こんなに大きなお腹でしたわーい(嬉しい顔)
オス、逃げたでしょうか冷や汗

ニョキニョキ、出てきましたウッシッシ

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!