今年の5月5日、自由が丘のイベントhttps://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=1076692 で、貰った和棉がやっと開花しました。
チーム・オースリーという自由が丘の会社のプロジェクトだそうです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000073706.html
たなみにタイトルに、和棉と書きましたが、「棉」も「綿」も、ワタと読みます。
使い分けは、植物として栽培されるものは「棉」、服や布団などの原料になると「綿」となるそうです。
写真①、② 和棉の初花 オクラのようにもハイビスカスの花のようにも見えます
調べたら、アオイ科ワタ属で、ハイビスカス、ムクゲ、フヨウ、タチアオイ、食用のオクラ、ドリアン、カカオもアオイ科なので既視感があったのでしょう
写真③ 昨日の夕食
海老マカロニグラタン、揚げ蒲鉾の煮物、混ぜご飯、ニラ玉汁
キッ〇ーマンから送られてきた「混ぜるだけの五目ごはん」の素で作った混ぜご飯、味が濃く、しょっぱいと不評でした😾
σ(^^)が作ったんじゃないから責任は負えません(笑)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コンペイトウ ... 2023/12/02 | リプサリス 2023/12/02 | ブルースターの... 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
作っています。 2023/12/02 | カブトムシの足... 2023/12/02 | 今朝の顔 2023/12/02 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。