最近、アデニウムの葉の裏に黒い粒粒がついています
柔らかいブラシで落としたりしています
以前に園芸相談に出させてもらったのですが
その時は水責めにして一応解決に至ったのでした
しかし何だろう、これはと思い
100均のスマホ用マクロレンズで撮ってみました
画像1&2
1mmにも満たない黒い点
1つは羽根のある虫
1つは団子状になっていてよくわからない
あとは本当にゴミ?
画像3
気分転換に彼岸花をアップします
植木鉢1つにてんこ盛りに咲いています
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
冬型塊根エリオ... 2023/11/30 | 🚶🚶 何時もの公... 2023/11/30 | チランジア 2023/11/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
チランジア 2023/11/30 | 今日の庭から~ 2023/11/30 | スイセン、クリ... 2023/11/30 |
2番目の写真のやつ!私のダイソーチワワエンシスにも付いてます!!🔍あいつ…何者なんでしょう❓
返信する私も調べたのですが…出てこず📱オルトラン効かないと書いてあるサイト見たので…放置してます…害は無いらしいので…でもキモいですよね…(^O^;)
アデニウムは…またアブラムシとの戦いです💦
セロハンテープとスプレー片手に…すぐ来る…アイツら嫌い!👊
桜雨さん こんばんは^^

2枚目の画像のんは黒い点にしか見えないです
一体何者でしょうか?
前に質問した時は「黒いハダニではないか」と答えを貰いました
ハダニはクモの糸のような糸を出す事があるらしく、実際に糸が張っているようなのを見たのでハダニ対策の水責めをやったのでした
水に弱いらしいです
嫌な奴らですね
今年は今まで発生していませんでした
もっと寒くなると居なくなるかもですね
そうか、セロハンテープ。
私もやってみます
こんばんは
返信するグーグルレンズだとアブラムシと出るけど、違うかもしれないです。
とりあえず、殺虫効果のあるものも試してはどうでしょう。
チューチュー吸われるんでしょう。
除去頑張ってください。
アザラシ大好きさん こんばんは^^


調べてくださってありがとうございます
アブラムシかなあと思ったけど、アブラムシはもっと大きいみたいなんです
1㎜にも満たない埃かゴミか、土が飛んだのか。
全然見えないのは老眼を笑ったのか(怒)
とりあえずカダンスプレーしときました
葉水もやった方がいいかなあ~
「チューチュー」は嫌です
それでなくても花も咲かないのに。。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。