ほぼベッド🛌の住人
日曜日から起床時間を増やして
座る🧎♀️生活に慣らし1週間引きこもり
庭は、荒れて移植したビオラ苗は水をもらえず
枯れてしまい、あーあー😮💨
今日は鎮痛剤💊飲んで動けるので
郵便局🏣まで歩いて行きました。
栗の🌰皮剥き、生栗に砂糖まぶして冷凍
頑張った
そろそろ栗🌰も終わりだよと🔚言われました。
良かった
少しづつ草取り 種まきしたいな
車🚗自転車🚲どちらも怖い😱
しばらくは歩く🚶♀️ことからはじめないと
バラ🌹 ナイトオウル
セイロンティア
耐寒性がないので室内で冬越し予定だけど
どうも難しい🤨みたい
ステビアの花
可愛い❤️
ステビアも耐寒性がないので
挿木更新かな
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
もらい物の柿 2023/12/02 | サイネリア・セ... 2023/12/02 | 赤いバラ・ディ... 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
今朝の庭から、... 2023/12/02 | 今日の庭から・... 2023/12/02 | 寒い朝でも空は... 2023/12/02 |
こんにちは
返信する辛いですね🥺
花たちの状態が悪くなるのはやむを得ないですが…悲しくなります🥹
座るのは楽ではない?
痛みがあるんですね😰
草取りと種蒔きは動かないから良さげですが気を付けて下さい💦
じーっとしているより少しは動いた方がいいの?
まだ無理はしないで下さいね。
なかぴーさん
こんにちは😀
雨が降ってくれれば良かったのですが
連日晴天続きで気温も高くて
日陰に置いていたのに💦しかたないですね
座っていると背中が痛くてつい横になってしまって
ところが
寝ていても痛みが🥹本当に骨折していないの?って
少し緩和されてきたようで、できるだけ起きるようにしています。もう、気をつける🤔
草取り 種まきも気をつけます。キッチンペーパー蒔き
していたのに、カラカラに乾いていました~
安静期間過ぎて動いた方がいいような気がします。
朝がた5時が一番ヒリヒリ
うめき声あげながら、日にちが薬💊だと
ありがとうございます💕
元気者のくーちゃん、どうしたのかな?
返信する私も今月辺りに手術してもらいたいと思ったけどそうはいかない手術の人が多いのですって?!早くて半年先とか?
リハビリ入院を勧められました。
それで良くなる人が3から5割とか、私も可能性があるとか!頑張る予定です。
くーちゃんも無理は禁物、きちんと診てもらってタイショしてね。花は私のので良ければ譲るからね‥
手のかからない花づくりを目指しています。くーちゃんに聞いて、キウイの下に植え込んだラナンキュラスの花は、浮かび上がっていたけど、小ちゃな芽を確認しました。土の中に植え込みました。有難うね
みきかさん
こんにちは😀
1週間前に自転車で転倒して打撲
日中は痛み止め飲んでどうにか動けるけど
寝てから激痛が走るの💦
昨夜は2時 ひたすらこんなのかな?ってこんなのかな?って 午後から整形外科に行ってみます。
え~手術待ちの人が多いのね
リハビリ入院 家にいてもつい無理することも
リハビリで症状が良くなる可能性があれば
いいかも
みきかさん 頑張り屋さんだから
足腰 丈夫になること応援していますよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
花はね 地植え以外は諦めました。
痛みがとれたらやり直しかな
せっかく母のリハビリのお手伝いができるようになったのに、それができないのが残念ではありますけど
自分優先で
ラナンキュラス 良かった~💕
で、植えっぱなしのを見たら小さな芽が出ていました。
掘り上げたのも植えないとな~
今頃病院かな?大事無ければいいけど~
返信する私は週明けにリハビリ入院決まりました。
クレマチスやバラは、鉢ごと露地やプランターの上に並べてクリップでとめました。
花の種は明日から直撒きします。
できたほどで良いけど……球根を買って埋めておくかな?
ラナンキュラスは球根を一個づつにして埋めなおしたから、そのままで楽しみます。キウイは冬は落葉するからお日さまは当たりますので。
柿を収穫して仲間に配るかな?
コロナワクチンは、接種してから、別荘(笑)に行くことにします。
二人の身体の痛みが早く消えますように!
みきかさん
こんにちは😃
今からMRI撮ります。
レントゲン🩻で骨に異常が
さらに詳しい検査になりました。
結果は後日。みきかさん
入院中に判明、リハビリ頑張って👍
またね
ありがとう😊
くーちゃん、痛い時は、身体が悲鳴を上げているらしいよ。
返信するちょっと心配だけど、MRIを撮ったのなら大丈夫。医師の言う事聴いてね。
動いたら駄目と言われたら動かないのよ。
花は枯れても代わりがあるけど、くーちゃんの代わりはないからね
今日は、柿の収穫をある程度しました。そして1群だけいる和蜂を見たら、多くなっているので空き巣箱を一段重ねました。
これで別荘に行けます。
畑は草だらけ……どうにかなるでしょう(苦笑)身体、大事に長く使おうね~
みきかさん
午後から休診で、検査だけはたまたま
午後1時半から2時まで
検査の方から、結果説明まで1週間あるから
重労働しないようにと言われました。
幸い娘達が近くにいるし、主人も優しいから
甘えています。
柿の季節ですね
美味しいでしょう
別荘 どれくらいの期間かしらね
コロナワクチン 6回目は受けないことに
主人なんて7回目が来たんですよ。
畑、草だらけでも今からは大丈夫
夏の草は枯れてしまうから
洗濯、料理くらいかな
掃除はロボットがしてくれるし
庭も見るだけ👀
雨、雨、ふれふれよ
今日はコロナワクチン7回目です。
返信する当地はまだ多くなっているらしい!
別荘はPCR検査して入居、外出禁止で2〜3週間位のようです。我慢します。
できるかな?
くーちゃんは1週間ですネ
優しいご主人と娘さん達に任せて、元気になることがお仕事ですよ。
我慢ガマン、春には元気になりたいね~
コロナワクチン 7回目なのね~
インフルエンザも季節外れの流行だし
気をつけて
PCR検査 安心しますよね
今月いっぱいか❓来月はじめ
症状が改善しますように
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。