日記があれこれと、同時進行していて自分でもよくわからなくなっています…。
秋はあれこれと行く場所も多いので…。(明日も、新しいテーマの日記が始まるかと…)
ファンケルの、屋上庭園の初日です。
和銀座、とても良かったテーマで…。渋い和だけではなく、こじゃれた秋の演出をしていました。和テイストの和モダン的な演出でした…。
午後に行くよとは言っていたものの、行くのが遅くなってしまいました、スタッフが誰もいない…。もしかしたら、お昼かなと…。20分ぐらい写真撮っていて…。帰ろうかなと思っていたところで、お昼から戻ってきたところで…。
いつもながらの、デザインに頭が下がります。(渡辺)さくらさん始めスタッフの皆さんの制作には頭が下がります。
左 ファンケル入り口のディスプレー
中 今回のラフ画のスケッチ
右 10階のエレベーター折りて、エントランスの天上
竹でボールを編んで、スタッフに竹細細工できる方がいるとは驚き…。
10月9日まで開催しています。数日前の日記で紹介しています。銀座ファンケル屋上庭園(銀座5丁目)
たまには、秋空の下、銀ブラでも…。
外国人が多いなと感じた銀座でした…。
続きは、後日・・・。今日は、有島先生が来ると言っていましたが…。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
冬らしくなって... 2023/12/02 | 2023年12月2日 2023/12/02 | 剪定終わりまし... 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のバラ(^^♪ 2023/12/02 | 良い・良い オ... 2023/12/02 | 北関東の紅葉め... 2023/12/02 |
金子先生
返信する和モダン、こじゃれた秋の演出、素敵ですね😍
入り口のディスプレーもラフ画のスケッチも素敵💗
竹編細工もスタッフさんの作品なんですね。
続きが楽しみです。
おはようございます
すてきな秋の演出でしたよ…。
では、近いうちに紹介します…。
金子先生、こんばんは。
返信するファンケルこの秋の展示は和モダンがテーマ
なのですね。
看板横の鶏頭の使われた寄せ植えも
素敵な雰囲気ですし、イメージ画も
これだけ観ても、なんだかワクワクしちゃいます。
竹細工、雅叙園のイベントでもこうした物を
よく見かけますが、作るのは大変そうですね。
おはようございます
メンバーの中に、竹細工出来る方がいるなんて…。素敵な感じですね!!
先生 こんばんは~
返信するファンケルのラフ画のスケッチからの~明日以降の先生の写真と見比べるのが楽しみです。
スタッフの中には、とても器用な方がいらっしゃるのですね~和モダン素敵です。
おはようございます
ラフ画、いつも楽しみにしています…。
よく、頭の中に浮かんだものが、実現できると感心します。
こんばんわ~
返信するいつもの銀座ファンケル 今年もいいですね
和銀座がテーマですか~
2枚目のデザイン画 きれいですね~
コレなかなかかけないんですよね~💦
ボール状の竹細工素敵です~
おはようございます
竹細工のボールが素敵でした…。
自分では、ラフ画は無理で…。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。