見てくださいって、見えないか。
📷①左のシャッター、月下美人もう無いでしょ。
昨日の月下美人35個を朝収穫して、夕方までかかってガレージを片付けました。
これで夜、車で来られても大丈夫、ってゆうか両方のシャッターが月下美人に占領されていたら車どころか人も入れなかったよね。
残り2鉢の6個の月下美人の蕾は固そうだから明日咲くのかな、夕方にもわかりませんでした。少し暗くなって出先から帰ってきたら、なんか今日咲くかも…。📷②
8時半頃、皆さんを送り出すと咲いていました。お花を初めてみる方が何人かおられて、2人の方に咲いたお花を切って、おうちの方に見せてあげてください、と差し上げました。
せいたかのっぽで、頭の上にお花が咲いていると気がつかないですよね。
📷③次の蕾も発見しました。月末に最後もう一度咲いてくれたらいいのにね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リプサリス 2023/12/02 | ブルースターの... 2023/12/02 | 作っています。 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
カブトムシの足... 2023/12/02 | 今朝の顔 2023/12/02 | 室内の子達 2023/12/02 |
礼子さん
返信するおはようございます
月下美人、すごいですね
素晴らしいです👍
これほど沢山咲かすことが出来るのは
並大抵の力ではありませんね‼️
花への愛情と卓越した技術力、
お見事です
礼子さん、日本一ですよ
それにしても花の命が短いのですね
Memory of Happy Roseさん、おはようございます。
お褒めの言葉ありがとうございます。
実は私もかなりの自信がありました。しかし、おごれるものは久しからず。
今年は今だかつてないくらい出来が悪いです。
それでも、こんなに咲くのは、多分私の技術ではなく育てている場所がとても月下美人に合っているのだと思います。そこを見つけたのが私の技術力?でしょうか。
かなり適当に育てています。私の性格に合うのでしょうか?
何せ、私の孔雀サボテンをみたら笑いますよ。何年経っても10㎝くらいの葉っぱが二枚あるだけ。枯れはしないけど、全く大きくなりません。一体どうなってるの?誰でも育てられそうなのに。
得手不得手があるのですね
月下美人は夜咲いて朝には萎む儚いお花なので、そこがまた魅力のような気がします。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。