annさんの園芸日記

白菜はアカンな・・・

2023/10/04
白菜はアカンな・・・ 拡大 写真1 白菜はアカンな・・・ 拡大 写真2 白菜はアカンな・・・ 拡大 写真3

順調だと思っていたのに、何病?かわからないけど、日中は萎れ朝は持ち直す繰り返し

これはアカンな、もう間に合わないかもしれないけど、これはこのままにしておいて、ポットに種を播きました

急いで育苗したらぎりぎり霜までに間に合うだろうか?

急に涼しくなってしまったから、夏は長くても冬は例年通りに来るんだろうか?

苗を買って植えるなら白菜買う方がイイ気がするし?

こんななるんだったら残りの苗置いとけばよかったよー、調子よく育ってるからもう大丈夫と思ってひとにあげてしまった

ブロッコリとキャベツは順調です(1)追肥して中耕&土寄せしておく

「白菜はアカンな・・・」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちは🍅

私はまだ不織布とか虫よけネットを外して、中を見ることはしてないのだけど、母が同じようなことを言ってました。

昼間は萎れてるのは水分が足りなくて萎れてるのかと思ってたけど、それとは違うの?

返信する
  • 写真
  • ann 2023/10/04

とまトマトんさん、はいや

とまさんの畑の土がどんな状態かわからないけど、私の畑は田土で大変水もちがイイんです
植えたあと2~3回水やりしたらあとは自然の雨水で育つはずなんです
やたらに水やりすると溺れちゃうんですよね、根に空気が届かなくて

こんなに大きくなったらもう根を伸ばして地中の水分を吸い上げるはずだから、萎びてるのはおかしい
何か病気があると思います

とまさんはまだ植えて間がないから畑の土に根がなじんでないだけかもね

こんばんは

今年の白菜は何処も受難ですよ
今年は異常なほど蛾が多くて芯を食べられています
大根も芯のない物沢山ありました
白菜 昼間しな〜となるんですか  立ち枯れかもしかして根こぶでしょうかね
私も余った苗前の家のお婆さんにあげたら 自分の家のは芯喰われたのが結構あったりして
上手く回らないもんですね

返信する
  • 写真
  • ann 2023/10/04

フクロナデシコさん、ハイヤ

そーなんですか!
フクロナデシコさんは本物の農家なのに、プロでもそうなんですかっ!
じゃあアタシがうまくいかないのは仕方ないですね

白菜も大根もお彼岸ごろまではすごくよかったんです
今年は防虫ネットを使ったので、蛾が入れなかったんだな、これならいちごの先生より早く、白菜採れるかもー
って一人ほくそ笑んでいたのにこれよ

ここ数年、大根も白菜も、播きなおしが続いています

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

新着日記写真
リプサリス
2023/12/02
ブルースターの...
2023/12/02
作っています。
2023/12/02
カブトムシの足...
2023/12/02
今朝の顔
2023/12/02
室内の子達
2023/12/02
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!