10月に入り季節が一気にすすみました。
ここら辺では、夜になると1枚余計に羽織らないといけない日があります。
運動するのにも良い季節になりましたね。
さっそく1日には自治会(町内)の運動会がありました。
町内の役員として前日よりお手伝い。去年は3年ぶりの開催だったので短縮した形の開催でしたが、ことしは本格的に開催されました。競技に出ることはもう無くなり、町内のテントを見ると世代交代したなぁ~と感じずにはいられませんでした。若手が頑張っていましたね🙂
写真①
カボスの産地、大分県の親戚より箱一杯届きました。(写真の中身は少し減ってます。)
いくつかは搾って冷凍。あとは酢の物に使ったり、味噌汁にたらしたり、焼き魚に添えて。
我が家ばかりでは使いきれないので、友人知人におすそわけです。焼酎で割る人には喜ばれます。
写真②
カボスのお礼にクレマチスの苗をもらいました。
挿し穂が根付いたそうです。
趣味園で良く見受けられるクレマチス。私も来年の4月頃から育てて見ようかなと思っていたら、早々に手に入ってしまいました😃
2株有るので各々に植えないといけないですね🙂
茶色の花が咲くのだとか、、、😊
写真③
又々、別の方からカボスのお礼にプレクトランサス・モナラベンダーの苗を頂きました。此も挿し穂です。花の時期は終わったようですが、来年お花が咲くようにお世話しないといけないですね。楽しみです😃
クレマチスもプレクトランサスも始めてなので、上手くいくのか心配だけれども楽しみが増えました。
カボスで色んな方と交われる機会をくれた親戚に感謝です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リプサリス 2023/12/02 | ブルースターの... 2023/12/02 | 作っています。 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
カブトムシの足... 2023/12/02 | 今朝の顔 2023/12/02 | 室内の子達 2023/12/02 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。