しろりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しろりんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2013年09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
22

ツリフネソウが、なぜ「釣舟草」か。

2013/09/25
ツリフネソウが、なぜ「釣舟草」か。 拡大 写真1 ツリフネソウが、なぜ「釣舟草」か。 拡大 写真2

かおりんさんから、名前の由来がわからないというコメントが
ありましたので、再度その花を横からお目にかけます。
この花が葉柄から細い柄で釣られているのをみて、ある人が
帆掛け船が上から釣られている様を想像したのでしょうね。
正直いって、あまりいい名前とはいえないと思います。
 植物の名前は結構見たひとの主観で名づけられる場合が
あって、イヌノフグリの果実を見た人は、犬のまたに
ある「ふぐり」を連想し、ヒモ状のヒカゲノカズラを見た
愛知の山の方の人はそれをみて「ふんどし」を連想し、
ババサノフンドシ(豊田市)、カミサマノフンドシ(東栄町)などと
名付けています。最近では、ある人がシシウドノ葉柄の部分から蕾がこぼれているのが2つならんでいるのをみて、
ブラジャーからなにかが出ている様を想像したようです。
 ま、植物の名前の世界もいろいろあって、面白いですね。

「ツリフネソウが、なぜ「釣舟草」か。」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

わざわざありがとうございました(*^-^*)
私は、釣りをするための船だと思っていました。春ちゃんにも角度によって…と説明をしてもらったような記憶があるのですが…

名前をつける人は、もう少しネーミングセンスのよい人に任せれば良いのに…

返信する

かおりんさん、おっしゃる通りですね。アケボノソウ
(曙草)なんかは花弁の模様から曙を連想したので
しょうが、美的であるのに対し、仲間のセンブリ(千振)
なんかは千回振っても(煎じても)まだ苦味が出る、
なんてのは、味気ないですよね。
名づけ親のセンスによって、花はハッピーにも
反対にもなりますよね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!