はなそうさ(花匝瑳)さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

はなそうさ(花匝瑳)さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
15

収穫

2013/11/02
収穫 拡大 写真1 収穫 拡大 写真2 収穫 拡大 写真3

何も関連のない写真3コマです。

カメラ パッションフルーツここ1週間の収穫です。
2つ食べて4つまだ木に付いています。
合計14個実りました。
地植えの為、そろそろ鉢上げしようと思いますがナカナカ落果しません
8月15日前後の受粉です、寒くなると成熟も遅れる様です。

カメラ ノボタン まだ咲いてます、夏より花は小さくなりましたが
紫は色濃くなったような気がします。
今年は露地越冬させようと思っています。

カメラ 母の菊 福助、大菊は今年で終わりにするそうです。

「収穫」関連カテゴリ

みんなのコメント(24)

こんばんは。
2枚目の写真は、「紫紺ノボタン」 ですね。中南米産の。
ノボタン科(Melastomataceae)~という所は同じですが、
ノボタン属ではなく、ティボウキナ属(Tibouchina)、です。
シベが白くて長い園芸品種 「↓コートダジュール」 が有名。
               Tibouchina 'Cote d`Azur'
最近は、ピンク色の花の、園芸品種も、売ってますね。
http://item.rakuten.co.jp/nihonkaki/10799771/

「紫紺」の付かない 「ノボタン属(Melastoma)」 は、
南西諸島や小笠原諸島に自生している由です。
「ヒメノボタン属 Bertolonia」 は紀伊半島までだそうです。
http://item.rakuten.co.jp/chikyuen/flowerpot-171-2/
今夏、近所のホムセで、「白花ノボタン」 が安売りされてて
http://iriomote.job.affrc.go.jp/newpage244.html
迷いに迷ったのですが、諦めました>夢に出そう・・・(爆)

近所の、バス通り沿いの植栽に、地植えで、
この、「紫紺ノボタン」と、同じく南米産の芳香性花木で
紫花→白花へと花色が変化する「ニオイバンマツリ」とが、
双方、大きく、育っています。
上背は剪定していますが、約1m×H1.5m程の大株で、
もし、剪定しないと、H3mくらいに、なるんぢゃないかな?
枯れたら、ここから挿し木すれば良いので、
我が家の株も、毎年、屋外越冬させていますよー!
屋外越冬できる冬と、できない冬とが有りますけどね・・・。

古いアジサイ友さんで、福助よりも、もっとミニサイズの菊を
作っている人がいらっしゃいましたよ。何と、3~5号鉢!
挿し木する時期も福助より遅いので、暑さとの戦いだと。
でも、年をとると、鉢が小さいと、植替え等も楽だから~と
頑張っておられましたよ。今もやってるのかなぁ~?

返信する

ocelotさん こんばんは

「紫紺ノボタン」 ですね、ちょっと省略しすぎました。
鉢植えで軒先で冬越ししたり、簡易温室へ入れたりしてたんですが、大きくなり今年の春に地植えにしました。
霜が来るころに短く切って、もみ殻で埋めて
防寒しようと思っています、うまく行きますように・・・。
ニオイバンマツリは今年挿し木したのが6鉢ほどあります。
鉢で扱えるうちは簡易温室で冬越し予定です。
大きくなったら冬暖かい所を選んで地植えしようと思います。
母は大菊だと一茎一花で虫食いなどで被害を受けるとその鉢そのものがダメになります、切り花用でそこそこたくさん咲かせた方が精神的に楽な様です。
切り花用はまだ当分やる気でいます。

返信する

花匝瑳さん今晩は。コメントありがとう。

今年の菊は、猛暑の為か品種により
遅れて開花が始まっています。

歳と共に菊作りも大変です。(鉢の移動)
今年は昨年の半分です、(21鉢)
来年は未定です。

返信する

こんばんは

オリーブの写真にコメント頂いて
有難うございました。

パッションフルーツの写真、かわいいですね。
グラデーションの色合が微妙でいいです
こんな感じが私は大好きです。

紫紺ノボタンの深い深い青紫は本当に綺麗ですね。
秋になると毎年欲しいな~と思ってしまいます。

菊の季節ですね。ご近所でも丹精した菊の鉢を
見かけるようになりました。

お母様の大菊素晴らしいですね。
鮮やかな黄色の大きな菊の花、すがすがしい香気がこちらにも香って来るようですexclamation

オリーブの木 テッポウムシに気を付けないと
いけないですね。
実が生るまでに育ったのに 枯れてしまって
がっかりでしたね。バラもオリーブも対策を
考えますね。

返信する

  こんばんは。

 お母様の菊、満開で見事ですね黒ハート
 今年で終わりにされるのですか…。とても、残念ですね~。

 でも、お母様もいろいろ考えられて、ご決心なさったのでしょうね。お疲れ様でした。
 寂しくなりますね~。

 私も、新米ですが、9号鉢は、とても移動できませんたらーっ(汗)7号鉢までですね。背丈も中幹までがいいです。

返信する

菊の文チャンさん こんばんは

大菊来年も期待してますね~。

その前に今年の豪華な菊のアップお願いします。

返信する

ミーコリンさん こんばんは

テッポウムシには被害甚大です。
若い細い木には付きませんね。
薔薇も3年目以降が狙われます。
トラサイドAと言う農薬を使った木は被害無くなりましたが
完全に防御するのは難しいです。

返信する

らりこさん こんばんは

大菊はやはり難しいという事ですね。
花が一つしかありませんので、花に虫に付かれたり、
欠陥があるとそれでアウトです。
精神的にもかなりきついようです。
大菊は止めても切り花用はもうしばらくやるつもりです。
花が沢山ありますので、一つ二つダメにしても平気です。
大菊はここで皆さんのを見せていただきます。
らりこさん、頑張って、毎年いい花見せて下さい。

返信する
  • 写真
  • 2013/11/02

パッションどのようにして食べた?そのまま?
熟すのにそんなに時間かかった?ってことは9月の終わりに結実したうちのはいったいどうなるのか…。
寒くなって中に入れたらきっと熟すよね。

お母さんの菊も終わりですか。体力的にも大変って事なのかな?今まで素敵なお花見せてくれてどうもありがとう。

返信する

こんばんは。

我が家のパッションフルーツも、熟せるか心配なサイズのものが、いくつもあります。
今月いっぱいを目処に考えてますが、寒いと熟せないのでね、半分は諦めることになりそうです考えてる顔

返信する

こんばんは

パッションフルーツ、大収穫ですね。
左上からだんだん若い順に並べてあるのですか?

紫紺ノボタンの紫色はとても美しいですねぴかぴか(新しい)
息子のお嫁さんの実家に夫と初めて伺った時、庭に咲いていたのを思い出しました揺れるハート
ちょうどこの季節でした。

お母様の黄色い菊、見せて頂いてありがとうございます黒ハート
花に込めた愛情の深さを感じました。

返信する

ひかるりさん おはようございます

そのまま半分に切ってスプーンですくって食べました。
面白い?味ですね、たねのジャリジャリ?感も、初体験です。

鉢植えで暖かい所に移せばいいんじゃないかな~
と、思いますが、パッションフルーツ初めてでよくわかりません。
ちゃんと熟すといいですね。

大菊が思うようにできなくなって大菊作りが楽しくなくなってきたようです、特に虫の被害がショックの様です。
切り花用は当分続ける様です。

返信する

kikoさん おはようございます

kikoさんやひかるりさん、みなさんに刺激されて衝動買いしたパッションフルーツですが、何とか食べられて良かったです。
味は・・・何とも言えません。
我が家のパッションフルーツは8月15日前後を最後に以後全く花を付けませんでした。
今木に残っている実も受粉後2か月以上経っています。
たぶんみんな熟してくれると思っています。
落果を待って、木は鉢上げ、冬越ししようと思います。
簡易温室です、無事冬越しして欲しい・・・。

返信する

そよ風の庭さん おはようございます

パッションフルーツスタートが遅く、初めてで実が成るのか心配でしたが14個の収穫(予定含め)は先ず先ずでした。
冬越しうまく行けば、来年はたくさん・・・・・ですが、
食べ方工夫が要りますね、母も、妻も手を出しません。
左上が一番早く落果したもので、先ほど食べました。

紫紺ノボタンは妻が4・5年前に連れてきたものです。
我が家の一員になっています、いい色です。

母の大菊は今年で見納め、ちょっと寂しいですが、
切り花用で、菊はもう少し続く様です。

返信する

こんにちは。
パッションフルーツは、通常は、収穫後に「追熟」が必要です。
まぁ、酸っぱいのが好きな方は、自然落下した状態の実も
食べられますけどね。
お菓子作りには、酸味が強い方が、良いかもしれませんが
私には、収穫して、すぐに食べるのでは、早過ぎです。

そのまま、室温で保管し、↓皮がシワシワになってからの方が
甘いですヨ。
http://plaza.rakuten.co.jp/negishinouen/diary/201309070000/

返信する

ocelotさん こんにちは

ありがとうございます、写真左上が追熟6日ですね。
先ほど食べてみました。
今年と言うより生まれてこの方3個目です。
なれないもので、皆さんの言うような『美味い』までは・・・
自然落下したものをすぐに食べたことはありません
今度試してみようと思っています。
HP紹介ありがとうございました、大変参考になります。

返信する

こんばんは
アジサイも狙われる事があるので、トラサイドAは使います。
でも、効いてくれている時間が短いようで、
カミキリが発生する時期(=産卵期)に、散布しないとダメ!
そこが難しいです。

単に、有機りん系殺虫剤のスミチオンとマラソンを混合した
農薬らしいですけどね>トラサイドA
樹木の内部に沁みこむように、特殊浸達性活性剤が添加
されているらしいです。
石灰硫黄合剤、ボルドー液等アルカリ性薬剤とは合いません。
ま。このあたりですと、石灰硫黄合剤は、入手できなくなって
しまいましたけどね~>小瓶が販売中止になったのです。
最低量=10L だったかな? そんなに必要ないですからね。

返信する

ocelotさん こんばんは

トラサイドA 6月末、7月末、8月末と3回使っています。
これで何とかカミキリムシは防護できているんですが、コウモリガには時々やられます、やられる場所も多少違いますが、我が家ではアジサイはコウモリガの被害が大きいです。
石灰硫黄合剤は12月~3月初めまでに標準3回やってます。
対象植物によって希釈倍率は変えてますが、2年で18リットル使います、石灰硫黄合剤の効果は大きいですね。
コウモリガの幼虫とカミキリムシの幼虫対策に頭痛めてます。

返信する

こんばんは。
コウモリガは、樹種を問わずに、何でも食べる雑食性ですし、
よく効く専用の薬剤も無く、ホント、防除が難しいですね~。

地植のガクアジサイでは、花の咲かなかった or 出たばかりの
短い若枝を残し、古枝は根元まで深く剪定してしまうとか?
若枝が10月までに充実した枝になれば、翌年も咲きます。
古枝に棲んでいるコウモリガの幼虫ごと、切り捨ててしまう
という一掃作戦です。
既に、若枝にまで、入られていたらダメなんですが、
若枝は、出てから、せいぜい1ケ月程度しか経っていませんし、
もし、既に入られていたなら、その枝は萎れているでしょう。

枯れた際の代替で、大事なアジサイは、毎年、剪定時に、
挿し木をして苗を作り、翌年の剪定時まで残しています。
(で・・・殖えてしまう訳で、嫁入り咲き探しが必要です。爆)

やはり、石灰硫黄合剤は、良いですよね~♪
この家に越してきてから、10年近く、散布していませんが
そろそろ、再開したいです。果樹には必須ですよね!
今冬は買おうかな、10L!

返信する

ocelotさん 

コウモリガもどうしても防護したいものはトラサイドAを使うつもりです、ただし範囲が広いのでどう絞り込むかが問題ですね。
アジサイは木も大きくはならないので本数が少なければ散布間隔を狭めてやれば被害の少ないうちに防護できそうですね。
まあ手間を含めての費用対効果の問題もありますが。

我が家ではすす病でだいぶ苦労したのですが、石灰硫黄合剤を使うようになってほとんど無くなりました。
その他、バラや菊の病気、害虫にもいいですね。
冬冷えると結晶になってしまうのが困るんですが・・・。

返信する

始め、一枚目の画像はお団子??かなあっかんべーと思ってしまいました。カラフルで可愛いパッションさんだったんですねハートたち(複数ハート)

14個も結実したとは羨ましい事です。
家のは今頃花が咲き、収穫なしなので今年は何回もパッションを買って食べました。私は美味しいと病み付きになったけど。。
送った先の息子さんは一口で辞めたみたいです。買った時に赤くて、追熟(シワシワになるまで)させるとより美味しいです。
ゼリーオススメですよ手(チョキ)

お母様の菊、今年も凄く奇麗ですねぴかぴか(新しい)
本格的にされている方はやはり納得のいくものを作らないと疲れてしまわれるのですね。切り花用の菊もまた見せて下さいねわーい(嬉しい顔)

返信する

園芸友ダチさん おはようございます

パッションフルーツ、このサイトで皆さんに刺激されて、だいぶ遅くなってから植えたのですが14個の結実は
まずまずだったと思います。
花は最後が8月15日頃に咲いたままその後は全く咲きません
たぶん肥料が多すぎた為と思います。
初めて食べてみましたが・・・まあコーヒーもコーラも
初めての時は美味しいとは感じませんでしたが・・・。

母も大菊はだんだん止めて福助も今年で終わりにする事にしたと言ってますが、切り花用はまだ当分やると言ってますので菊と全く縁が切れるわけではありません。
地元の菊花展に目の色変えて熱中していた時代もありました。
私もだいぶお手伝いしましたが、これもいい思い出です。

返信する

はなそうささん今晩は

お母さんの菊 立派に咲いて素晴らしいです手(チョキ)

私も菊作り始めて20年以上が過ぎましたので鉢数を減らす予定です。
千葉は菊作りが盛んだと感じていますが如何ですか?

返信する

ZESYOUさん こんばんは

母の菊は15年位前がピークだったような気がします。
当時は、あちこちで菊花展があり出来栄えを競っていました。
千葉が全国的に見てどうなのか判りませんが、今は菊を育てて菊花展に出品する人は大変少なくなりました。
私は自分ではやりませんが、づっと母の菊つくりに付き合って来ましたので、寂しい気もします。
大菊はここでZESYOUさん、菊の文チャンさん、らりこさん、皆さんのを拝見させていただきます。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!