オランジュリーさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

オランジュリーさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
18

ポインセチア

2013/11/02
ポインセチア 拡大 写真1 ポインセチア 拡大 写真2 ポインセチア 拡大 写真3

今年のポインセチア、プリンセチアは順調です。
去年はプリンセチアに段ボール箱を被せていましたが9月の初めが暑かったのか上手く色付きませんでした。今年はプリンセチアは大きくなりすぎたのでそのまま何もしていませんが、去年買ったポンセチアを廊下の片隅に夕方になると置いています。そこは引き戸を閉めると暗くなるので箱を被せたのと同じ効果が期待できます。

カメラ① プリンセチア
カメラ② ポインセチア
カメラ③ 今年買ったポインセチア

「ポインセチア」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

おはようございます。

ポインセチア、綺麗に色付いてますねわーい(嬉しい顔)
上手く育てると、木が大きくなるので、逆に短日処理をし難くなることもありますねがく~(落胆した顔)

以下は参考までに・・・

短日処理は、株が小さい場合は、段ボール箱をかぶせるのが手っ取り早いですが、シルバーのビニールで株を覆ってやる方法だと、大きい木でもやり易いかもしれません。

ポインセチアが短日植物であることは、皆さんご存知ですよねウィンク
日長が、ある一定時間より短くならないと花を咲かせない植物のことで、種類によって、短日と感じる時間は異なります。
それを限界日長と言います。

ポインセチアの場合は、限界日長は12~13時間のあたりに存在するようです。
・・・なので、短日処理を行う場合は、秋の彼岸よりも前に始めないと、自然開花とあまり変わらない時期にしか、色付かないということになりますね。

ここで注意しないといけないのは、短日という言葉を使っていますが、重要なのは、連続する暗期の長さになります。
暗期の途中で光に当たると、花芽分化を止めてしまうこともあります。

実際には、確実に花芽分化させるため、8時間日長、つまり、16時間の暗期を作るように、短日処理を行ってやるといいですね。

返信する

おはようございます。

プリンセチアもポインセチアも すっごく元気に育ってますね~。
短実処理をすると このプリンセチアは何色に変身するんでしょう?
楽しみ~揺れるハート

今 入力していたら こんちゃん先生のコメントが入って来ました。
私も参考にさせていただきますハート

返信する

こんばんは~こんちゃん先生

このコメントは見逃していました。ありがとうございます。プリンセチアは商品名なんですね。同族のチョット違う種類かと思っていました。

彼岸より前に始めなければいけないのですね。16時間の暗期。今年はポインセチアはまあまあ間に合いそうですから、来年、もっと大きくなったポインセチアやプリンセチアでやってみたいです。シルバーのビニールというとどんな物でしょう?

返信する

こんばんは~おれんじぺこさん

3日のコメントに今頃返事を書いています。こんちゃん先生の指摘がなかったら気がつかなかったところです。

プリンセチアは買った時はピンクでした。去年はもう少し赤みを帯びていました。今年は何色になるのでしょう・・・?

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!