noasobiさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

noasobiさん  山梨県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
10

ムラサキセンブリ

2013/11/17
ムラサキセンブリ 拡大 写真1 ムラサキセンブリ 拡大 写真2 ムラサキセンブリ 拡大 写真3

以前紹介したムラサキセンブリ・・やっと咲き始めました。
間違えて抜かなくてよかった~~~

この様子の花なら、種は結構とれるでしょう。でも種が実るのはまた越年するかもしれません。気をもむんですよね。

水仙のカンタブリクスが咲き始めました。
雪の降るころに咲くのですが、早いかな。

みんなのコメント(9)

こんばんは~

ムラサキセンブリのお花、可憐な雰囲気で、とっても素敵ですね☆
淡い紫色も、すうっと尖った花びらも、魅かれますね(^^)

宿根草なのでしょうか。
機会があれば、一度、育ててみたいお花です。

返信する
  • 写真
  • 2013/11/18

こんばんは。

センブリというと・・・苦いと言われてる・・・あれですか?冷や汗
とても可愛いお花が咲くんですね.
キレイな薄紫もいいな♪ 
抜いてしまいそうになったんですか目
よかった~残っていて(^^)

noasobiさんにお聞きしたいことが
以前 黄花の雪割草のお話で石灰岩を抱かせると・・・という事を教えていただきました。
石灰岩を探せなくて困っていたら 山登りをする優しい方が分けてくださいまして(^^)↑
それで 石の置き方なんですがどうのようにするのが良いでしょうか?
鉢の上に置くだけなのか 少し根に触れるくらいがいいのか。。。 
黄花の雪割草 葉はすっかり無くなってしまい 根の状態も悪いのですが芽がいくつか出ています。
ご機嫌がよくなってほしいなぁって思っています(^^)

返信する

stocktonさん、こんばんは
うちのムラサキセンブリは一年草です。二年草の場合もあるとか言ってましたが。うちのは一年草ですね。

センブリに比べるとやや大きな花で、なかなかにい花です。
種がどの程度できるかにかかってますね。

返信する

六花さん、こんばんは
センブリの同じ仲間ですが、少し薬効はないのではないかな。
播いた場所をころっと忘れていまして…
いい花ですよ。

はい、ミスミソウ系およびスハマソウ系の雪割草には有効だと思います。オオミスミソウには少し補充してやればいい程度でしょうね。
置くのは少し、細かく割って、鉢の上に置くだけです。
水やりと一緒にわずかに石灰岩の成分である炭酸カルシウムが溶け出し、一部カルシウムイオンとなるのではないかと思います。
苦土石灰をほんの少しやってもいいようです。

返信する
  • 写真
  • 2013/11/19

おはようございます。

石灰岩の事 よくわかりました(^^)
ありがとうございます♪ 
お店の方にも黄花はちょっと難しいよ~と言われてたんですが案の定で・・・(^^;)
元気な姿になるようにがんばってみます!

返信する

六花さん、おはようございます。

雪割草は交配は進んでいますが、まだまだ野草ですから、形質はそのままですね。
ミスミソウはほとんどが石灰岩質の用土にしかありません。多分スハマソウも。黄花は特にその形質が強く残っているのでしょうかね。
葉が小さいものとか、姿が小さいものはミスミソウの形質を強く受け継いでいますから少し弱いです。
いろんなことで試されるといいですよ。

返信する

こんにちは

ムラサキセンブリとても良い花ですね。

センブリは近くの斜面で見ますがムラサキセンブリはまだ見たことがありません。
センブリよりも花が大きいとは・・更に素敵ですハートたち(複数ハート)

センブリは育てるのが難しいと思いますが、何かコツがあれば教えて下さいほっとした顔

原種の水仙でしょうか
我が家のパルボコデュームはようやく芽がでてきたところですわーい(嬉しい顔)

返信する

おはようございます。

ムラサキセンブリは西のほうに多いのですが、結構限定された場所・・石灰岩地帯などにあるのでなかなか見ることが少ないかもしれません。育てるのはそんなに難しくはなく、ただ、毎回種で更新しなければならないだけです。機会があれば育ててみるといいですよ。大きめの薄紫の花はなかなかなものです。

センブリは種の量に比べて、発芽の数が少ないので、多めに蒔くことです。播き床は、簡単なのは背の低い苔の上に播くこと。
種が乾燥するのを嫌いますが、びしょびしょも嫌います。適度な湿り気があることが大事です。それと、覆土はしないので、種がかなりもぐってしまうような荒い用土はだめです。なるべく新しいものがいいのですが、2月ごろまでに播けば多くの発芽が見られます。
その後、5月ごろまでに小さな芽が出てきますので、そのまま水やりを続けますと、秋ごろには大きなロゼットになります。
ここで植えかえたいのですが、植え替えはかなり嫌います。慎重に根を露出させないで植え替えるとうまくいく場合もありますが、植え替えないほうがいい時が多いです。
苔のときはそのまま。

鉢ですと肥料分がなくなります。カルシウムやマグネシウムなどの微量成分が足りなくなりますので補充してやることが必要。薬効があるということは土の養分をかなり持っていきます。次のときには同じところに播いてもうまくいきません。

原種水仙のひとつの秋に咲くカンタブリクスだと思います。(名札なし・・)
花付きがあまり良くないのですよね。分球ばかりするので~~す。

返信する

こんばんは

詳しく教えて戴き有難うございますほっとした顔

苔は沢山あるのですが・・・センブリ種が手に入ったら試してみますね。

まずは近所に生えているセンブリの種をチェックしてみますウィンク

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!