庭ふくろうさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

庭ふくろうさん  海外
お気に入りメンバーに登録
2010年10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
19

バラの冬支度開始

2010/10/21
バラの冬支度開始 拡大 写真1

昨夜はバンクーバー・ローズ・ソサエティのミーティングでした。
テーマは「バラの冬支度」

秋、冬の剪定はせず、葉っぱを全部とり、
元気のない株は取り除く(つまり捨てる冷や汗2
風の強いエリア屋雪の多いエリアでは枝が折れないように、
支柱を立てて結わえておく、ツルバラは支柱から外し、
扇形に広げておくなどなど、
いろいろなことを教わりました。

重要なことは冬支度を今月末までに終えるexclamation

今日はお天気も良かったので葉っぱをとったりし始めたものの、
まだ元気で咲いているのにと思うと可哀想で、
なかなか作業が出来ません。
それでもやらなきゃダメなんですよねぇ冷や汗
心苦しいことです。

写真はEasy Does It
小さい株ですが、よく咲くうえに丈夫です。
このEasyシリーズは耐寒性が強いとのことでした。

「バラの冬支度開始」関連カテゴリ

みんなのコメント(3)

こんにちは

バンクーバーでは、もう冬支度なんですね。
日本は、本格的なバラのシーズンを迎えています。

日本でも、冬支度に葉っぱは全部取り去るのですが、秋冬剪定をしないのは、どんな理由があるのでしょうか?

こちらでは、殆ど冬剪定でばっさりと切ってしまいます。
気候の違いからなのでしょうか?
とっても興味があります目

でも、咲いているバラの葉っぱを取るのは、とっても辛いですよね泣き顔

返信する

だいぶ寒くなりましたか。
こちら(四国)はまだTシャツでも大丈夫な範囲で涼しいです。

オレンジでもなく、朱でもなく、ピンクでもない色。
きれいですね。

うちの丹後の家もそろそろ冬支度だそうです、
といっても12月までは大丈夫だそうですが。

家の敷地の中にお地蔵さんがいてるのですが、いつもトタンの屋根と壁が被ってて、冬の姿のままですが、わらぶきの屋根の傾斜の真下に祠があるのでかわいそうに思います。

庭ふくろうさんも京都?

返信する

orangeさま:
こちらで秋冬に剪定すると雨が多いので病気にかかりやすいというのがあります。
それに時々暖かくなったりするので、
新芽が動き出してしまい、またそこへ霜や雪が来て株自体を傷めて枯らしてしまうのです。

それで剪定は連翹が咲き始めた頃に行います。
2月の終わり頃か3月初めでしょうか。
春になっても時々、遅い霜が降りますが、
その頃になると日中の気温が上がるのでダメージが少ないようです。

寒さから守るにはクラウン部分を10cmくらい地中に埋めるか、土をかぶせるのが良いそうです。
やっぱりまだまだやらなきゃならないことがいっぱいありますよねぇ、えらいこっちゃあせあせ(飛び散る汗)

どんぐりっきーさま:
はい、私も元は京都ですexclamation
市内で生まれましたが府下で育ったので、
子供のころは自然いっぱいでした。

お地蔵さんも2体あって母が引っ越し先の三重県へ連れて行ってお世話しています。

このバラは株についている写真だけで買ったのですが、
綺麗な花を咲かせるし、丈夫なのでありがたいです。
ただとっても小さいんですよ、来年はもう少し育つかしらと思っているのですが、どうでしょうね?

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!