金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2013年11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
18

ポインセチアは赤が良いかな???

2013/11/27
ポインセチアは赤が良いかな??? 拡大 写真1 ポインセチアは赤が良いかな??? 拡大 写真2 ポインセチアは赤が良いかな??? 拡大 写真3

 店頭には、今を盛りと色々なタイプの品種が登場しています。同じ赤でも、葉の形が色々です。プレーンで何もないタイプや葉が細長く尖っていたり、ギザギザと鋸歯状になっていたりと・・・。

 数年前から、染めた葉のポインセチアも登場してきています。考え方は、人それぞれですが、個人的には、自然の色の赤やピンクが良いな・・・。

 染めたポインセチアは、どのような場所に飾るのかな・・・。この色合いだったら、最近は良く出来ているフェイクの造花ではだめなのであろうかと考えてしまいます・・・。赤いポインの造花も最近のは良く出来ているものもあるけれど・・・。

 染めた部分の葉は、呼吸ができないのではないのかな??ちょっと可哀想な気もしますが・・・。もとは、白系なのに・・・。

左・・・一般的な花(苞)のポインセチア

中・右・・・染め葉のポインセチア

「ポインセチアは赤が良いかな???」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • 2013/11/27

先生 おはようございます。

染めたのやらキラキラふり撒いたのやらいろいろこの時期になると出てきますね。クリスマスってこともあってやっぱり少しでも色が付いていた方がいいって考えなんでしょうか。
この色付の次にに出てくる葉っぱは何色?
髪の毛染めた人の髪の根元が伸びてくると色が違ってきて、なんだかな~って私は思ってしまうのですが…。

返信する

金子先生、おはようございます。

ポインセチアもこのように人工的に色を染めたりしているといかにもクリスマスクリスマスの時期だけの限定のような気がして違和感がありますね。ふらふら悪く言うと使い捨てのような感じがして・・・もうやだ~(悲しい顔)

今年はそだレポでプリンセチアを取り上げていますが、葉っぱが色付いてきています。るんるん買った時よりは見劣りがしますが・・・冷や汗長く楽しみたいですね。ハートたち(複数ハート)

返信する

ひかるりさん

おはようございます、

 染色の技術も進化しています、この時期だだとハボタンも黄色や青色なども見かけられます…。

 はたして、どちらの方向に進むのやら…・。

返信する

rider1さん

おはようございます、

 完全に色つきになると消耗品状態かな…。だったら、フェイクの造花で、クリスマスが終了したら仕舞っておいて、来年使用の方が良いかも…。

 我が家も、自然短日のプリンセチアが先端の何枚かが色つきになってきました。戸外に置きっぱなしだったので葉が寒がって黄色くなっている状態です。

返信する

おはようございます。
色水を吸わされたり、
モザイク・ウイルス や ファイトプラズマを使ってまで矮化され、
(草丈=10cm 弱の「製品」も創られています!)
ポインセチアも大変ですわね~。

アメリカでは、クリスマス時期の1ケ月だけの消費ながらも、
年間で、最も、「総売上高の大きい鉢花」 なんだそうで、
今後も、ありとあらゆる 「加工技術」 が発達するでしょうね。

昨季と同様、我が家の近所の花屋さんは、なぜか、
「プリンセチア」だけには「ユーホルビア」と書き加えます。
市場で、そういう「名札」で仕入れてきたのでしょうけど、
隣にポインセチアを並べていて、違和感、感じないのかなぁ?

返信する

ocelotさん

おはようございます、

 色々なパターンのポインセチアが今後も進化?して登場するのでしょうね!!

 植物自体だけではなく、装飾もラメ入りなども登場したりして…。東京のラメより大阪のラメの方が、きらきら率が高く色もゴールドでと言う感じ、場所によって色々です。

 すごいな…、一般的なポインセチアもユーフォルビアなのに…。(微妙)

返信する
  • 写真
  • 2013/11/27

時々、ラメスプレーを振り掛けられたサボテンや、造花を刺されたサボテン・・
出会うはずの無い両親を交配して出来た新品種の花や、細胞レベルで増えた植物。否定はしませんが人間って・・と思う今日この頃。でも生きている花達は今日も一生懸命咲いていて、それはそれで可愛くて好きなんですけど(笑)

返信する

こんばんは。
写真の青や紫のポインセチアも確かに
これはこれで綺麗、なんですが。
人為的に着色された花は、やっぱり作り物として
見てしまいますね。
自然のままの植物とは美しさが違います。
園芸品種として、多彩な色があるのは
良いことだと思うのですが…。

そういえば千葉にある
「三陽メディアフラワーミュージアム」で
ポインセチアとシクラメンの展示をやっているとか。
気になるので休みに行ってこようかと思っています。

返信する

涼さん

おはようございます、

 遠い昔であれば、自然の摂理で自生地が重なっていたりすると中間雑種などができたのでしょうが、虫さんも花粉を運んでいく距離の問題もあってと言うことなのでしょうが、

 クレマチスのロウグチなどは、アメリカの原種とヨーロッパの原種との交配、自然界ではありえないことが栽培している場所では可能です。それぐらいなら良いのですが、現在では、他の植物から色の遺伝子だけを持ち出してと言う、マジックみたいなことも行われていて…。良くも悪くもですが…。近いうちには、どの植物もすべての花色や形が出現するかもしれませんね!!(微妙)

返信する

ゆうきさん

おはようございます、

 聞きなれない名前、どこかなと思ったら、千葉の花の美術館だったのですね!!何度か行ったことがあります。車でないと、ちょっと不便かな…。

 色々な展示を季節ごとに、開催していますね!!

 ポインの葉色、この色が自然に出たらすごいなと思いますが…。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!