八千代椿さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

八千代椿さん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2013年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
46

「松竹梅盆栽 」出来ました!

2013/12/18
「松竹梅盆栽 」出来ました! 拡大 写真1 「松竹梅盆栽 」出来ました! 拡大 写真2 「松竹梅盆栽 」出来ました! 拡大 写真3

日曜日の苔採集から始めて、やっと「松竹梅盆栽」が完成しました。

けと土を水で捏ねて粘土状にして底に敷き、五葉松、白梅、縞笹、紅白南天、福寿草、十両(ヤブコウジ)、玉竜を配置してけと土をかぶせ、景石を3個置く。📷1⃣

銀苔を適当な大きさにカットしながら、パズルのように貼り付け、寒水砂を敷き、添配(鶴、亀など)を飾り付けて完成です。📷2⃣3⃣

初めての挑戦でしたが、満足な出来映えだと思ってます。

追伸 : 五葉松の針金って取った方が良いと思いますか?
: 銀苔と紹介しましたが、ほとんどが「ホソウリゴケ」だと判明しました。

「「松竹梅盆栽 」出来ました!」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんばんは。
庭ができとる!!立派な庭園じゃあ!!
お散歩して、その松の下をくぐりたいです。
苔のグリーンとふかふか具合がいい感じですねぴかぴか(新しい)小さな松も雰囲気があり、松竹梅がそろっていておめでたいですね。
今年もあっというまにお正月がやってきそうです。

返信する

お正月にピッタリの盆栽ですね。

促成でこんなに素晴らしい盆栽が出来るとは驚きました指でOK

3枚の写真を比べると少し手を加えただけでこんなに雰囲気が変わるものなのかと感心してしまいました。

スバラシイ経験と技術だと思います。

返信する

こんにちは

すばらしい!
HCに売っていましたが これほど立派ではありませんでした。
センスが光りますね!

返信する

猫マッシュさん コメントありがとうございます。

ホンマに! やったね!✌️
スヌーピーSM日本庭園、出来上がり~じゃね!😉

縁起物じゃから、松竹梅を基本に七五三の奇数で植物を構成することらしいので、我が家のは、「五葉松、白梅、縞笹」を選び、下草に「紅白南天、福寿草」「十両、玉竜」を添えて、「七」の奇数で構成しています。
影石(3個)も大きいのを後ろに「三」の奇数で、配置です。

銀苔は適当にカットしながら貼り付け、継ぎ目を窪ませて一つの苔で山を作るようにすると「ふんわり感」が出ますね。
気持ちイイですよ。いつでも散策してください。歓迎します。🍀

クリスマス前に正月気分にひたっています。😆

返信する

優花ちゃんのジージさん コメントありがとうございます。

お褒めのお言葉、ありがとうございます。
最近ではご自分で作る方も多いのか、ホームセンターなどにもこの季節になると、いろんな種類の松・梅盆栽、竹(笹) 、下草(南天、福寿草など)、飾り物(鶴、亀など)の材料が販売されていますね。

寄せ植えをされる方なら、それ程難しい事もないと思いますよ。(私も初心者です。😅)
今回は扱いやすい粘土質の「けと土」で山を作ってみましたが、赤玉土でも良いようですね。

プロの方にはもっと詳細な技術や大切な基本があるのだと思いますが、それは又後日教わる事にして、まずは気軽に見よう見まねで作ってみました。

去年の趣味の園芸(NHK)でも、お正月の千両・万両の寄せ植えの作り方、育て方を紹介されていました。
苔の貼り付け方(置き方)もその時習いましたね。

優花ちゃんのジージさんも作ってみませんか?🍀

返信する

メギツネさん コメントありがとうございます。

ホームセンターや園芸店にもこの季節、いろんなタイプの正月用の縁起物盆栽や寄せ植え、完成品が並んでますよね。(値段も様々!)
私も良く完成品を眺めては、参考にさせてもらってます。

南蛮鉢、影石、添配(鶴,亀など) は、以前息子夫婦を初正月に迎えた時に購入(完成品)した時の物で、それ以来自分でも松竹梅盆栽を作ってみたいと考えていました。

この鉢のクラスでは10,000円以上の値段が付いていると思いますが、今回は五葉松など自分で選べたので、低価格で見栄えのする作品を作ることが出来ました。(自己満足ですが😆)

植物を大切に育てていれば(盆栽も含め) 、寄せ植えは手前味噌で楽しく安上がりで出来ますよね。
野原や山や海で採集するのも、より風流で良いのではないでしょうか。😊

返信する
  • 写真
  • 2013/12/23

こんばんは

これが初めての挑戦ですか、びっくりしました。
底には粘土状にしたものを敷き詰めるのですか、聞いてみないと分からないことですね。
作っている時は夢中で楽しいのでしょうね。
や~素晴らしい出来上がりですexclamation×2
私には絶対にできません。
いいお正月が来ますね。

返信する

華さん コメントありがとうございます。

ハイ! 作ったのは初めてです。
ただ、数年前に購入した物を解体した経験があるので、何とか思い出しながら、それと年末にはホームセンターなどで完成品を眺めたりして見よう見まねで作りました。

けと土は水を含ませ練ると粘土状になるので扱いやすいです。
底に敷いたり、松や梅に被せたり高低差や傾き加減も容易く作れ、こんもりとした山や丘、谷間や小川なども塗り重ねたり削ったりと微妙に調整が出来て良いですね。

ネット検索(松竹梅盆栽の作り方)すると、赤玉土や鹿沼土での作り方が多いのでそちらの方が一般的なのかもしれませんね。

以前苔玉の作り方をテレビ番組で見ましたが、けと土をかぶせて球状にし、苔を貼り付ける手法でした。
意外と簡単に出来るものだなぁと思いましたね。

ですから、寄せ植えをされる方なら比較的容易に作れると思いますよ。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!