1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
いよいよ種まきです。バオバブは寒さに弱いので夏の湿気のある時期が種まきにぴったりです。そして皮が固いので、蒔く前にヤスリで皮の一部を削ってやるのがポイントのよう。
(下記サイトからの情報)そう、親鳥が生まれそうな卵をそっと、つつく様に・・・。
とイメージしながらヤスリをかけたら、全然中身の白い部分まで行かない。っていうかこの種中まで真っ黒なんじゃないのか?というくらい。
紙やすりどころか番手の荒い布ヤスリで指が痛くなるほどやすってよーやく白い部分が見えてきました。恐るべしバオバブ。
http://www.mirai.ne.jp/~panther/plants/baobab_hasyu.html
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
兵どもが夢のあと🏯 2023/06/02 | 夢見る蕾たち 6/2 2023/06/02 | 散歩道で見かけ... 2023/06/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
朝から雨☔ 2023/06/02 | 台風2号 2023/06/02 | エゾシロチョウ 2023/06/02 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。