金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2014年01月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
45

赤い実・カラタチバナ

2014/01/19
赤い実・カラタチバナ 拡大 写真1 赤い実・カラタチバナ 拡大 写真2

 この時期、庭では色々な赤い実を楽しんでいます。12月ごろより赤くなってきていて、華やかな草花類とはまた違った感じの冬の赤い実です。

 でも、気をつけないと!、そろそろ餌が無くなってきているのか悪い奴が狙っています!、我家はヒヨドリかな・・・。あっという間に、無くなってしまいます。近くの家のナンテンの上で、食事しているのを見ています・・・。

 タネ採って、蒔こうかなと思っても・・・。見ると無かったり・・・。まだ我家の、赤い実たちは大丈夫なようです。

 カラタチバナは、別名・百両と今れています。お正月の縁起物の植物です。万両、千両、百両(カラタチバナ)、十両(ヤブコウジ)、一両(アリドオシ)と言う順で、すべて揃うと、ゴロ合わせで、1年通してお金がアリドオスようですよ!!全部そろってないから、金運に恵まれないのかな・・・。(笑い)

 カラタチバナはサクラソウ科ヤブコウジ属、カラタチはミカン科カラタチ属です。

「赤い実・カラタチバナ」関連カテゴリ

みんなのコメント(17)
  • 写真
  • 2014/01/19

先生おはようございます。
遅ればせながらおめでとうございます。

私も昨日気が付いたのですが、我が家の万両の実がすっかりなくなっていました。
1粒残らずないので最初目の錯覚かと思いました。

例年、種が毀れて実生苗が生えるくらいですから、
今年は異常に食べ物が不足しているのでしょうか?

まあ、人助け鳥助けをしたと思って大らかな気持で今年も園芸を楽しみますのでよろしくお願いいたします。

返信する

おはようございます。

そうそう!

この縁起物たちは、ついつい、「斑入葉モノ」で集めようとか、
「赤実」+「白実(黄実)」も揃えようとか、しちゃいます。

で。定石通りに、正月用の、「寄植」にするのですけど、
おそらく、生育環境が微妙に違うのでしょうか、
いつの間にか、どれかが消えて、居なくなったりもします。

これに、真っ赤な 御多福南天か、葉牡丹を合わせれば、
正月用品の市で買えば、立派な、「諭吉モノ」ですよね~!

返信する
  • 写真
  • 2014/01/19

先生 おはようございます。

そんなこと言ったら大半のお家はお金に縁がないんじゃないですか?ボケーっとした顔
それよりすべて揃えてその上斑入りや何やかやと買い漁る方がお金に縁が無くなっていくような…。
と言い聞かせて購買意欲をそぎ落としてます。うれしい顔

返信する

金子先生、おはようございます。

そうですね。この所、ヒヨドリひよこの鳴き声ムードをよく聞きます。冷や汗昨年末、サ○タのタネで一両から万両までの縁起物セットが紹介されていました。ウィンク結構いいな~るんるんと思いましたよ。でも、我が家家にもすでにあるものがありますからね。冷や汗

返信する

おはようございます again

昔は、百両=カラタチバナの属する、ヤブコウジ属 Ardisia は、
サクラソウ目 Primulales、ヤブコウジ科 Myrsinaceae
の下に置かれていました。

が、APGIII以降は、「サクラソウ科」ヤブコウジ属でしたかね?

「サクラソウ科」というと、つい、1年草/多年草を思い浮かべ
「木本植物」で「サクラソウ科」~?には、違和感が有り有りです。
ま~、「目」が「科」になったのだと思えば良いのでしょうが・・・。

ひかるりさんの warning ぢゃ~ないでづけど、この手の
「古典植物」は、ありとあらゆる 斑入 and/or 珍品稀品が
勢揃いしていますので、踏み入ると、怖い事になりそうです。
江戸時代には、「番付」、とかも在ったらしいですから。

返信する

金子先生、こんにちは!
そうそう、鳥さんには要注意ですね。注意していてもダメですけど(笑)我が家のピラカンサ、千両は丸坊主です(笑)まだ万両は無事です。
赤いといえば、スズメウリの赤い実を変色させないで楽しむ方法ってありますか?採って飾っておくと、しぼんで茶色くなるのは防げないでしょうか?

返信する

先生 こんにちは

先月、庭で、高さ30cm程の赤い実の付いた木を見つけました。
いつの間に生えたのか、マンリョウと思われます。

ほとんど日の当たらない場所のせいか、
実は全部合わせても10粒足らず。
次は実が20粒くらいは付いて欲しいな・・・肥料必要ですよね。

今夏は、花を見逃さないようにしますexclamation×2

返信する

今回は大々的に「古典園芸植物の世界・江戸の園芸展」
新潟県立植物園にズラリ並んでいます。
私的には「アザレア展」を期待していたのですが…
新潟で熱狂的なブームを巻き起こし、高値で取引されたという!
「紫金牛」いつ見ても、ヤブコウジと読めません(笑)
大人の渋い~世界からか、
2回行きましたが入館者は年配者ばかり…

返信する

華さん

今年もよろしくお願いします、こんばんは。

 自然に返すという意味では良いのでしょうが・・・、でも、もう少し楽しんでからでもと思うのは、自分だけなのかな・・・。(微妙)

返信する

ocelotさん

こんばんは、ダブルコメントで・・・。

 コレクターになるとたまらない魅力のあるのが古典植物です。古い時代には、銘鑑や番付なるものもあったぐらいですから・・・。怖い怖い植物ですね!!(笑い)

 寄せ植えしたことないので、いつの間にか消えてしまうのですか・・・。でも、小さな鉢なら仕方ないのかな・・・。お正月の縁起ものの植物は、1月過ぎたら解散式して別々に育てるのが一番ですね!!

 最近の分類では、やや納得できないような気もしますが、DNAが絡んでくると仕方ないのかなとも思いますが・・・(微妙)

返信する

ひかるりさん

こんばんは、

 でも、十両などは魅力的ですよ!!我家にもいくつかありますが・・・。新潟あたりでは、古い時代、投機の対象にされて、取引禁止令まで出たぐらいですから・・・!!

 我家では、コレクション性の高いものばかりになってきているので、御殿が建ちません!!(笑い)いいカモになっていると、自分でも思い集めています・・・、少しだけ!!

返信する

rider1さん

こんばんは、

 セットものも、気をつけないとダブって購入などと言うこともありますね!!あれだけ欲しいのにと言う方には、困りものですね!!(笑い)

返信する

メイさん

こんばんは、

 赤くなると言うことは、熟していると言うことなので、無理だと思いますが・・・。あのまま赤ければ白い縞模様と可愛いのにね!!

返信する

月子さん

こんばんは、

 万両は、毎年1段ずつ上にあがっていきます。実の付いている上に、葉が茂っている場所に秋に実がつきます。頭の部分の枝数が多くないと、実付きも比例しますが・・・。

返信する

hanuraさん

こんばんは、

 どれがヤブと読むのでしようね!!

 何度か、倉重さんから、新潟のヤブコウジ熱狂時代の話は聞いたことがあります・・・。

 葉芸、良いですよね!!

返信する

こんばんは。度々。

シキンギュウ(紫金牛)は、「生薬」としての、名前です。
根っこを用いるんだそうですよ>解毒、利尿。
http://www.weblio.jp/content/%E7%B4%AB%E9%87%91%E7%89%9B

そういえば、最近、白のくっきりとした覆輪の入る
ヤブコウジが出回っていますよね?(苗なら ¥500円 以下)
我が家にもあるのですが、ここまでキレイな斑入りだと、
本来の、日本産の、「Ardisia japonica」では無く、
外国産の近縁種かとも疑うのですが、どうなんでしょ?

当初の出所は、多分、jardinさんの↓コレかと思います。
http://www.jsjardin.co.jp/products/leaf/275039.html
「Ardisia japonica Variegata」 と書いてあるのですが
実は、種間ハイブリッドなんぢゃ~ないのかなぁ?

返信する

ocelotさん

おはようございます、

 生薬としても利用されているのですね!!

 ハルディンの、綺麗な覆輪のヤブコウジですね!、我家にもあります。見た目は、日本産のヤブコウジっぽいのですが、はたしてどうなのかな???

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!