あけゆくやさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

あけゆくやさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2014年02月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
22

ミニバラの剪定とか

2014/02/01
ミニバラの剪定とか 拡大 写真1

ボウボウになるミニバラがあって、
ボウボウになるので去年は薬剤かけず、肥料もあげなかった。
でも弱るどころかボウボウで冷や汗
いい芽のところで全部散髪してあげました。

ミニバラに一個だけツノロウムシがいた。
コブシにもいた。
二個のツノロウムシをセロハンテープで剥がす。
ツノロウムシはこの塊から幼虫がたくさん孵化するらしい。
クワバラクワバラ。

インフルエンザで自宅謹慎中の娘がツノロウムシを物珍しげに観察していた。




ロウ・・高級ろうそくが出来るロウムシもいるそうな。



写真は縁側。

「ミニバラの剪定とか」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

こんにちは。

ツノロウムシってなんだと思ったら、やっぱりカイガラムシの一種ですね。よく見るタイプ。

今の時期、白いロウに覆われていますけど、成虫ですね。卵じゃないです。卵を持つのは夏だそうで、今の時期は、こすり落とすだけでもいいそうです。

カイガラムシって、種類が多いです。食紅にも使われてるんですよね 冷や汗

返信する

くじらさんへ>
成虫なんですね。
カイガラムシ系はいろいろいるらしいですね。

調べてて、カイガラムシ系だから「この時期は成虫でこの時期必ず卵」というわけでないらしく、
殺虫剤も幼虫にぐらいにしか効かないとか、ロウ付きで効くとか。でもロウつきで殺虫出来る殺虫剤はバラが枯れたとか・・。
歯ブラシで落として効果のあるものもいれば、再度登ってくるのもいるとかで。

・・セロハンテープでぺたぺたしてます。
気持ちは猫の蚤取り冷や汗です。

返信する

普通はロウの上からは殺虫剤は効かないですね。2月と6月(ロウを出す前)にマシン油乳剤、ってのが一般的ですが。一応、殺虫剤ってことになってるけど。

このタイプは、ロウに入ったら動かないです。種類によっては、脚が見えてるのもありますけど。イセリアカイガラムシなんか、今にも歩きだしそうです。

返信する

くじらさんへ>
薬はベニカDXをかけました。
浸透性薬剤で産卵抑制・脱皮阻害と書いてありました。
効いたかもです。

ベニカXファインスプレーは微妙でした。DXの前7ー9月に使ってました。
ベニカDスプレー(今は商品が無くたぶん後継がJスプレー?)も4−6月使ってましたがイマイチな効きめでした。

『京成バラ園』さんのFacebookと『バラの家』さん実店舗のブログには、カダンKで駆除の仕方を載せてました。

どれがいいかは毎年悩みますウッシッシ

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!