金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2010年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
18

クレマチスの丘・その1

2010/11/14
クレマチスの丘・その1 拡大 写真1 クレマチスの丘・その1 拡大 写真2 クレマチスの丘・その1 拡大 写真3

 久しぶりのクレマチスの丘に行ってきました。何せ、6月のガーデンツアーから、膝を悪くしてご無沙汰でした。5か月ぶりの三島(静岡県)です。

 新幹線の駅を降りてすっかり忘れていた、センニンソウが遠くからでも白い塊で多数咲いているのを確認して、嬉しくなってしまいました。11月半ばと言うのに数え切れないほど咲いています。三島についていつもバスを待つ間にチェックする場所ですが、こんなにバッチリ咲いているのは初めてです。畳半畳位が真っ白です。何枚かの写真を撮り、バスでクレマチスの丘に向かいました。

 温かく園長・館長にも迎えられ、ご無沙汰の挨拶後に園内を視察しました。(園内の話は、長くなるので明日の日記で紹介します。)管理をしている、ガーデナー達とも嬉しい再会です。

 今日は、久しぶりの視察もありますが、”クリスマスローズセミナー”をしてきました。ちょうどこの時期はクリスマスローズ生育のスタートの時期です。栽培の歴史から始まり楽しみ方までの流れを話して、株分けして植え付けの方法をを実際に見せてレクチャーしてきました。 参加者のみなさん、お疲れ様でした。

 講義をしている中で、特に興味を持ったのが、ゴールドとイエローの違い(濃黄色の花色だからゴールドではない)や、、秋に新芽が出て喜ぶなの話に等には、興味深々に聞いていた様子でした。その後、質疑応答にて終了でした。

 久しぶりの、クレマチスの丘でしたが、今年最後の花と冬咲きのシルホサが多数咲き、12月からワクワクするぐらいに多数の蕾が見えていたアンスンエンシスを見てきました。

 続きは、明日のブログにて・・・

左・・・三島駅前のスペースで咲いていた“センニンソウ”
中・・・本当のクリスマスローズ  ヘルボルス・ニゲル
右・・・ショップで販売していた、ガーデンハイブリット・ダブル

「クレマチスの丘・その1」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

金子先生、こんばんは。
仙人草お見事です!クリスマスローズのご講義お疲れ様でした。私も参加してお話を聞いてみたいですo(^-^)o宮城にもぜひお越しになって下さいませ。

コメントを読んでいて何故秋に新芽が出ても喜びはつかの間?的なニュアンスなのかと どうしても気になっております…

返信する

peaceさん

こんばんは、
 宮城ですか?3月に福島には行く予定がありますが・・・、クリスマスローズとクレマチスの話をダブルでする予定だったかな???

 秋に新芽の・・・件ですが、株元を良く見てみると、今年成長した硬い葉の近くに、新芽が出ているものは株に力があるので、控えの芽が動いたものです。でも、今年成長した葉の元から、新たに新芽が出てきているものは、夏場に花芽ができていなかったものの部位のことが多いのです。(コレは×)

 何故って、本来夏場までにクリスマスローズは、今年伸びた葉の基部に来年花を咲かせる芽を作るのです、花芽が出来ていると、涼しくなってきても花芽は動きません、ある一定の低温に遭遇することにより花芽が動き出すのでこの時期には、花が咲かないのです。(品種によってスイッチの入り方はあるようですが。)でも、成長途中で、暑くなってしまったものは途中で生育を止めてしまいます、涼しくなると成育再開、なので新芽が夏前の続をはじめるのです。ということは、花が入っていれば動き出さないということです。全てでは、ありませんが、苗木が秋になるとグングント成長するのは、花芽が入っていないからだと、思うのですがいかがでしょうか・・・

返信する

金子先生、こんばんは。お忙しい中、ご丁寧にわかりやすく説明して頂いてありがとうございます!深礼m(_ _)m

花芽と新芽の動き方は違っているということなのですね。
昨年咲いたクリスマスローズ…まだ新芽が動いていません。逆に小苗達は新芽を展開中~。今年成長した近くか株元かもしっかり確認して観察してみようと思います。『なぜ植え替えもして寒くなってきたのに、花が咲いていた株は動きがないのだろう?』最近ずっと思っていた疑問点で誰にも聞けずにいました。雲が晴れた思いです!


福島にいらっしゃるのですか~どちらあたりでしょう。可能であれば(休日であるならば)私も参加したいですo(^-^)o

返信する

Peaceさん

 こんにちは、

 興味を持って植物は、よくよくよ~く観察することが一番です。こっちには新芽が出ているのに、あっちには何も動きがないのかとか、今回のようにその後の動向を見ていると答えが出ることがあるかもしれません。このことについては、本などには書いていなく自分が栽培していて疑問に思ったことでした。2年ぐらいチェックしていると自分なりの答えが出るかもしれませんネ!!

 福島の件、主催者に告知してよいのか確認してみます。(先方より、先に情報がと言うのは良くないかもしれませんので、確認してからになります。3月ぐらいまでクリスマスローズ関係で数か所講演の依頼がありますが…)

返信する

金子先生、こんばんは。
今回のお話を通じておっしゃるとおり、《観察して植物を知ることがやはり一番大切なのだなぁ》と感じました、あらためて肝に銘じてゆきます~(^_^)。

ご丁寧にセミナーの件ありがとうございますm(_ _)mお手数おかけしたかなと(^_^;)申し訳ありません…

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
バラ 芽が出た
2024/04/25
花壇の4月
2024/04/25
十六夜の月
2024/04/25
フクシアを貰った
2024/04/25
盆栽 「シンパ...
2024/04/25
ご飯を1から作...
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!