たねたねさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

たねたねさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2014年03月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
15

二卵生双生児?

2014/03/06
二卵生双生児? 拡大 写真1 二卵生双生児? 拡大 写真2 二卵生双生児? 拡大 写真3

初めて購入した蘭のシンビジウム(Cym. Jenteel 'Peppermint')が咲きました。同じ株ですが、日の当たり方で雰囲気がずいぶんと違います。

左:日の当たり方:良
中:日の当たり方:やや良
右:デンドロビウム スプリングバード’クラシキ’…再登場です

「二卵生双生児?」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

どれもお見事!最高の出来上がりですね揺れるハート

同じ品種でもずいぶん異なった印象になりますね。
左のお花の色は優しくて特に良いと思います。

デンドロは来年の候補生が既にたくさん出て来ていて益々見事になりそうですね。

返信する

おはようございます。

日当たりで、こんなにも花の色が違うものなんですね。疑い深い私には、ほんまかいな?と、まじまじ比較してみたくなりますが、

右のデンドロですが、なるほど良く見せていただくと、来年咲く花茎が伸びているのですね。

目が肥えてらっしゃるのか鋭いのか、

応仁の乱や、キャンディーズの蘭ちゃんや、パンダのランランとの方が、花のランより付き合いが長いです。

返信する

おはようございます(^_^)/

キレイですね♡
シンビも日光や温度で色の出方がかなり違うようです。
ピンクはやはり日光によく当てたほうが鮮やかにでるみたいですね!

右のデンドロの花付きは素晴らしいです!
黄色にほんのりピンクががって美しさ倍増ですね(≧▽≦)

返信する

優花ちゃんのジージさん こんにちは

このシンビは、’園芸も面白いかな’と初めて参加した園芸教室のテーマが’シンビジウムの育て方’で、帰りに購入していました。
鉢を時々回転すれば綺麗に咲いてくれたのでしょうが、ラックの奥(窓際)にいるので放置していました。
良い勉強になりました。

’クラシキ’は生育旺盛で困る位です。

返信する

赤いハナミズキさん こんにちは

応仁の乱との付き合いが長いとはビックリです。近くに遺跡がたくさんあるのでしょうか。
以前’日本史に登場する土地(たぶん)’という本を購入して旅行しようとしたのですが、・・・。

日当たり、温度で発色が異なることがあると聞いたことがあったのですが、放置してしまいました。
チャレンジ精神だけでいろいろ育てていますが、園芸は奥が深いと思い始めています。

返信する

ふみえさん こんにちは

白のシャコバサボテンは開花時期に低温だとピンクが濃くなることを経験していたのですが、シンビは初めての経験です。
もっとも昨年との比較をしていないので気が付かなかっただけかもしれません。

写真やメモを取っていると面白いことがこれからもあるかもしれません。園芸は興味がつきません。

返信する

こんにちは♪

シンビさん、綺麗なピンクですね~ハートたち(複数ハート)
私は左の淡い色の方が好きかなわーい(嬉しい顔)

クラシキは小ぶりの花なのですか?
全体像を見ると、かなり大株ですよね。
コチョウランやシンビも小ぶりの新品種が出たりしてますが、デンドロも小さいのが流行るでしょうかわーい(嬉しい顔)
私の名無しデンドロちゃんも、小さい部類です。
そういえば、この子も日当たりたっぷりの去年の花はピンクが濃かったなぁ。

返信する

多菜花家さん こんばんは

自分が地味なので(?)、ピンクの派手な方が好きです。

大きな株のクラシキはバルブが30cm位あります。この位が置き場所に困らないので気に入っています。白いスノーベイビーは購入時は20cm位でしたが、現在は30cmになりました。ブルブの本数が増えると大きくなるのかもしれません。

温度・日射しに配慮すればよいのでしょうが、とてもできません。たくさん咲いてくれたらOKと思っています。

返信する
  • 写真
  • 2014/03/06

こんばんは~(^-^)/

同じシンビジウムでも日当たりの違いで随分変わるものなんですねふらふら
じゃあ、光の加減である程度は好きな色出しが出来るって事なんでしょうか?
因みに、育ち方にも違いが出てくるのですか?

変な質問ばかりでスミマセンあせあせ(飛び散る汗)
育てるのでイッパイいっぱいなんですが、この色の違いに興味津々のあまぐりでした(^_^;)

返信する

あまぐりさん こんばんは

私もこれほど色の違いが出るとは思いませんでした。
光の量で成長具合や花芽の形成が変わることはよく知られているようです。花本来の色があるので好きな色だしは無理で、環境を整えてどれだけ本来の色に近づけるだと思います。

カトレアは光が足りないと葉折れが起きたり、シースが出来ても蕾が出来ないようです。オンシジウムも葉焼けしない範囲で光に当てた方が花がたくさん付くようです。

実際の栽培では、水やり・施肥なども影響するので自分の栽培環境でのベストを見つける必要があるようです。
回答になっていなくて申し訳ありません。

返信する

こんばんは。

花色は光の強さや気温によって変わったりしますが、それが顕著に判るお写真ですね。
白もピンクも、それぞれの良さがあって綺麗ですわーい(嬉しい顔)

Cym. Jenteel 'Peppermint'とのことですが、リップに紅色のV字模様が無いのが、ちょっと気になりますね。
もしかすると、ラベル違いか?メリクロン変異かもしれませんね。

Den.Spring Bird 'Kurashiki' は、山本さんが、作り易さや花付きの良さで選抜した品種なのですが、その本領を発揮させた素晴らしい出来栄えですね指でOK

返信する

こんちゃん先生 おはようございます

花色がこれほど変わるとは思いませんでした。白いシャコバサボテン以来です。

Cym. Jenteel 'Peppermint'の画像をWEBで初めて検索して見ました。全然違いますね。ラベル違いのようです。ありがとうございました。

’クラシキ’は生育が旺盛過ぎて困っています。新芽がたくさん出るので毎年植え替えています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!