kenchan21さんの園芸日記
31

居間のプルメリア。続報。

2014/03/15
居間のプルメリア。続報。 拡大 写真1 居間のプルメリア。続報。 拡大 写真2 居間のプルメリア。続報。 拡大 写真3

このプルメリア、大株でありながら、今年初めて開花しました。

花のサイズが大きくて、花の数も多い品種のようで、
満開に向けて次々と咲き始めました。

テニスボールと大きさを見比べて下さい。
(ボールの方が手前にありますので、花は小さく
 見えますが、テニスボールよりもかなり大きいです。)

プルメリアは、数多くの品種を育てていますが、この品種、
お気に入りになりそうです。

ただ、ちょっと大きくなり過ぎましたので、暖かくなれば
剪定して、挿し木でも、と思っています。

みんなのコメント(16)

こんにちは。はじめまして。

お部屋で何種類もプルメリアガ咲いてるなんて、
良いですねえ目がハート

白に薄ピンクの縁取りが とっても愛らしいですねハートなんて種類ですか?
私は、プディカを去年から育てていますが、
残念ながら香りがありません。
このお花が、ほのかに香ったら、ホントに素敵ですねハート

返信する

ぷるめりあ さん、ご覧頂き有難うございます。

このプルメリアは、約20年前に、香港のどこかで咲いて
いる木を見つけ、所有者に枝を分けて頂いたものです。

従って、品種名は不明ですが、花色、サイズ、香り
いずれも優れています。

その後、アメリカ、タイ、シンガポールなど各地から、
園芸種を中心にしてプルメリアを輸入し、50種を超えた
時期もありましたが、現在は20~30種程度を育てて
います。

現在は、プルメリア以外の植物に興味の中心が移って
いますが、このプルメリアは気に入っています。

お名前からしますとプルメリアがお好きなようですね。
よろしければ、この苗の枝をお送りしましょうか?
(挿し木は簡単ですから)

返信する

kenchana21さん こんばんは。

ご親切なお返事ありがとうございます。
この時期に咲いてるって、ホントに大事にされてるんですねハート
ありがたいお申し出ですが、諦めています。

ことし初めて室内で植物を育てましたが、
体調の関係で、今後は庭のみになりそうです。

それで、プルメリアを私の手元で育て、
咲かせることは無理だと思いますので、
kenchana21さんのお家で咲いたら、
また見せていただけますか?

ありがとうございます。

返信する

ぷるめりあ さん、わかりました。

もし必要となったらいつでも仰って下さい。
その時は連絡方法など考えますので。

返信する

kenchana21さん
初めまして色々教えていただきたいのですが、家の中で越冬させていたのですが、先はしわしわになってきていて、カットした方が良いのでしょうか?
カットした後は何かお薬を付けるのでしょうか?

お願いします♪

返信する

miyuさん、 初めまして。

結論から言いますと、カットしてカット部分から樹液が
こぼれ出ない様に5cm四方くらいにカットした
ペーパータオルを2つ折りにして傷口を覆い、
セロテープで抑えてけば良いと思います。

ただ、症状がよく判りませんので、苗の状態について
以下の点をお教え頂けませんでしょうか?

1) 既に十分に根を張っている苗なのか、現在挿し木
   で発根させようとしいる”枝”なのか?
2) 土の表面からの高さと最も太い幹の部分の太さ。
  (およそ何cmということで結構です。)
3) 苗(又は枝)は、まだ枝分かれしていない1本立ち
   のものと理解していますが、間違いないですね?
4) しわしわの部分は、枝の先端から何cm位のところ
   までですか?  なお、そこからさらに下の部分は
   親指と人差し指で強く挟んでもブヨブヨした感じは
   してませんか?
5) 併せて、ご使用中の土についてもお知らせ下さい。
   排水性の良いものであれば良いのですが。
   正直なところ、安価で販売されている’花の土’
   といった類の土はお勧めしません。
   
以上、お返事お待ちします。

返信する

kenchana21さん

ありがとうございます。
1)十分に根を張っている苗木です。

2)だいだい3~5cmくらいでしょうか。

3、4)3本あって
1本は50cm位で上から枝分かれした5cm位がしわしわ
2本目は40cm位で枝分かれした先がしわしわ
3本目は20cm位で5cm位がしわしわ
少し柔らかい程度です。

5)パーライトに富士砂等園芸店で教えてもらいました

返信する

miyuさん

3本とも同じような症状ですね。

いずれも、枝の上の部分だけがシワシワで、
下の部分は硬くてしっかりしているようですから。

どうも、3本とも凍害のような気がします。

英文の解説書には、凍害にあった部分を切り取る
とされているものもありますが、大きな株の場合は
切り取ることによって、枝の数が増えたりしますので、
それでよいと思います。

ただ、小さな株の場合、一旦切り取りますと、新たな芽
が出てくるまでかなりの時間がかかると思いますので、
私なら、切らずにそのままにしておきます。

この場合、しわしわになった部分が回復することも
あれば、しわしわ部分が枯れて、その横から新芽が
でてくることがあります。

ただし、現在は、苗の冬眠期ですので、枝の先端から
キラキラと輝くような新芽が現れて、春の活動が明確に
なるまでは、水も、肥料も、殺虫剤などもかけない様に
してください。

メカニズム的に、しわしわになっているのは、木が乾燥
状態にあるということですが、だからといって水を遣れ
ばよいというものではありません。 ”根が水を吸収
できない状態にある”ときに、急に気温が高くなって、
蒸散が多くなり、バランスが取れなくなった結果と
言えます。 この時に水を遣ってしまうと、根腐れを
おこして、全体が枯れてしまう可能性があります。

返信する

ただし、しわしわ部分をそのままにしておいた場合、
しわしわ部分が下方に広がって行くようであれば、
カットしたが良いです。

上の方から少しずつカットしていって、カットした幹の
切り口全面が白い綺麗な状態になる所まで切り
戻してください。(カットした幹の面から黒い部分が
消えるまで。)

返信する

miyu さん

最後にもう一つ、

3株とも、完全に回復するまでは、日当たりの良い所を
避けて、一日の温度差の少ない所に置いておいてください。
昼間日光がガンガンあたり温度が上がりますと、
蒸散が盛んになり、木の水分が奪われる一方、
根は冬眠から醒めきらないといった状態をもたらす
ことになります。
つまり、水分の吸収が十分できない、ということになる
わけです。(この状態で水遣りを続けると前述のとおり、
根腐れを起こすことになります。)

返信する

今年、埼玉県で鉢を購入してきました。関東圏内で3箇所回りましたがどこもなかなか写真のような品種に巡り会えず大輪のレッドを選びました。いくつかの品種を育てていらっしゃるようで羨ましい限りです!
どちらで購入されていましたか?もしよろしければ教えていただきたいです。

返信する

コメント有り難うございます。
私が国内で入手したプルメリアは、その昔 石垣島のバラビドー観光農園で買い求めたごく普通の白いプルメリアだけで、それ以外は殆どがアメリカの e-bay のオークションを通じて購入したものです。
因みに、先ほど e-bay のオークションで、plumeria
(カテゴリーは、home and garden) で検索したところ、タイの業者らしき方が、様々な品種を出品されています。

私が収集していた頃は結構 高価でしたが、
日本円にすると、16品種で4500円程度のものもあり、この業者の場合、検疫証明と送料込みですから、滅茶苦茶安価です。
海外から輸入する場合、検疫証明と送料がネックとなりますが、この業者はおすすめだと思います。

ただ、支払いは paypal に限ると言うことですから、paypal に加入しておく必要があります。paypal はクレジットカードを通じて加入できますので、ご心配無用です。
一度検索なさって、更にご質問があればご遠慮なくお問い合わせください。

返信する

返信ありがとうございます。
ebayですね。私はネットでの詐欺が怖くて避けていました。しかしまたあとで、またゆっくりと見てみようと思います。
先日、一つ鉢植えを購入して毎日眺めております。
また、こちらに遊びに来たいと思いますのでこれからもよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
ebayでの購入については、東南アジア・太平洋ではタイ、オーストラリア、欧米ならイギリス、ドイツ、アメリカ、カナダからの場合、まず騙されることはありません。ただ、英文でのメールのやり取りが増えますので、変なメールを開かないように、確かに神経を使いますね。
ところで、この日記のプルメリアは、結構大株だったのですが枯れたみたいです。品種名を記した名札がとれてしまったものが多くてどれがどれか判らなくなっているのも事実ですが-----。
この日記のプルメリアは、12月頃に挿し木して、通常の部屋に置いて発根させてものですが、プルメリアの挿し木は、幹径3cm、長さ20~30cm程度の穂木があれば、本当に簡単です。一般的な挿し木と異なる点は、乾燥状態の鹿沼土などに挿したあと、葉が出てきても水を遣らないことです。(この時点ではまだ発根していませんから、水をやると腐ります。)最初の葉が枯れた後に再度葉が出てくれば、発根している可能性が高くなりますので水遣りを開始します。

返信する

挿木する為の最初の土は湿らせて、あとは水をやらずに最初の葉が枯れてから水やりを始めるのでしょうか?挿し穂は、検索して出ているように切り口を乾かしてカルスが出てから土に挿すやり方で大丈夫ですか?初心者で何もわからず質問ばかりして申し訳ありません。

挿し穂は、切り口を乾燥させてカルスを形成してから挿すのがベストですが、カルスが形成されていなくても、切り口を2~3日空気中で乾かして、乾いてさえいればO.K.です。 土は、全くカラカラ状態の乾燥したものを使います。但し、カルスが出来上がっている挿し穂の場合は、湿った土を使ってもO.K.です。
水差しという方法も紹介されていると思いますが、腐ってしまい、失敗することが多いです。 発根するまでは腐りやすい植物ですが、一旦発根しますと、後は水分が多くても少なくても、何の問題も無い丈夫な植物です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!