先程放送された「趣味の園芸プラス」の中のVTRに虹が映っていましたねー
間接的に見ただけだけど なんか幸せな気分になりました・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
斑入りのフッキソウ欲しいなぁ。
ハンギングはセンスが光ってとても素敵でしたね♪
昨日 あじさいの挿し木とともに、ラベンダーとミニバラも挿し木しました。
左の写真には2種のラベンダー、ロイヤルパープルとグロッソが挿してあります。
真ん中は 挿し木ではなく普通に植わってるのではないかと思うくらいわさわさのレースラベンダー。
右がミニバラのソワレです。
植物、減らしたいと思っているのに増やしてどうするんでしょう(笑)
昨年から 我が家のラベンダーは、春になるとなんらかの芋虫に食べられてろくに花を咲かせません
並み居る植物の中で ラベンダーを好んで食べるので よほどおいしいんでしょうねー。
ラベンダーは花も素敵だけど、花がなくてもその葉の色や香りが好きなので、たとえ花が見られないとしてもベランダにあって欲しい植物です。
葉からも良い香りのする品種を選びました。
レースラベンダーは見た目重視ですが(笑)
とても丈夫で しょっちゅう花を咲かせてくれます。ありがとう♪
ミニバラのソワレは 込み合わない枝ぶり、葉の色、枝の色、花の色、形のクラシカルな雰囲気が好きです。
あまり丈夫な品種ではない気がするけど・・・。
我が家では生長が遅いです。
だけど今年は目覚しく育ってくれて、丈夫なシュートの先の花柄摘みをした枝がもったいないので挿してみました。
挿し木には少し時期が遅いかなぁ?とも思いましたが 成功したらラッキーです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
八ヶ岳フラワー... 2023/09/26 | ウチワの植え替え 2023/09/26 | スーパートレニ... 2023/09/26 |
![]() |
![]() |
![]() |
秋の風景 2023/09/26 | 小盆栽、『千成... 2023/09/26 | まだ咲くダリア 2023/09/26 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。