花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2014年05月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

松阪なでしこ展

2014/05/25
松阪なでしこ展 拡大 写真1 松阪なでしこ展 拡大 写真2 松阪なでしこ展 拡大 写真3

5月23日から27日まで、松阪撫子展示会が開催されている。
近くにいながら(車で30分)見に行けなかった。
今回、ホームページで発見し行ってきました。

松阪市公民館の敷地で開催されているので、今日は駐車場が満車でした。花というより公民館活動の方々でしょうね。
花の前には、人がおらなかったです。

今から180年前のころ、紀州藩士・継松栄治氏が河原なでしこからの変形したものを発見し、今に伝えられている。
現在は、「松阪三珍花保存会」の方々によって種の保存に努められています。
特徴は、花弁は一重の5~6弁で、縮れて垂れさがるのです。
長いものは15~20cmにもなります。
花の色は、白・桃・朱・藤・紅・赤などです。
カメラ① 展示の一部
カメラ② 赤い花
カメラ③ 白か桃?

「松阪なでしこ展」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは

 去年は伊勢撫子について教えて頂き有難うございました。松阪撫子? 伊勢に似てはいますけど花弁が少ないようですね。
 面白い花ですね。

返信する

ねむりねこさん   こんにちは。

これは一緒なんですよ。
一般にはイセナデシコと言ってますね。
本拠地は、伊勢では無く松阪なのです。
県の天然記念物に指定されています。

返信する

松坂ナデシコは伊勢ナデシコですか~
伊勢は 菊も確かショウブも?
あったかな?
地名が残る 草花があって良いですね~

かんちゃんちにも 伊勢ナデシコあったよね~わーい(嬉しい顔)

返信する

 同じものですか。一般的には伊勢撫子が通ってますね。京、伊勢、肥後、江戸、みんな古典植物が揃ってますけど、松阪って名乗らないのはどうして。

返信する

ボタンちゃん  こんにちは。

伊勢ナデシコは、枯れていったよ。
河原ナデシコは元気に咲いてるけれどね。

そうです。
花菖蒲と菊ですね。

ですから、三珍花と名前が付いてるのですね。
今度6月に花菖蒲の展示があるので、見に行ってきます。(6月13日~17日です)

返信する

これがイセナデシコなんですね~
15㎝にも20㎝にもなるのですか、驚きです。

藤のように房で長いものはありますが、花片が伸びるというのは珍花ですね。
かんちゃんさんが枯らしたのなら難しいものなんでしょう。

でも、上手な人が何とかこの古典植物を継いで行ってくださるといいですね~~

返信する

ねむりねこさんへ

伊勢は、広い意味の伊勢ですね。
伊勢湾と言うでしょう。
その伊勢地方の松阪というところで育ったのですから。

なぜでしょうね。伊勢の方が知られているからでしょうか。

返信する

Tuzzy muzzyさん  こんにちは。

河原ナデシコでは、こんなに花弁が長いことありませんよね。
やはり珍しい花ですね。

そうですね。保存会の方々がやってくれています。

返信する

こんばんは。

撫子や朝顔・菊も…古典植物は不思議な魅力がありますよね。
先人達が残してくれた~そして受け継いでいく人達の努力あればこそ、
私も鑑賞できる訳です。
感謝しなければ…と思います。

返信する

hanuraさん  こんばんは。

近くにいながら今日まで見にいってませんでした。
三珍花保存会のみなさんが種から育てていられるのです。でも後継者不足でしょうか。募集していましたよ。

次は菖蒲を見に行きます。

返信する

こんばんは~。
イセナデシコが実は松阪ナデシコだったのですね。知らなかったです。地元なのにね。
天然記念物として、ちゃんと守ってくれる方々がいるのですね。

返信する

愛は花。さん   お早うございます。

そうなんです。
発祥の地なんですね。
ここで、三珍花を保存されているのですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!