しろりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しろりんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2014年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
9

カラスノエンドウ

2014/06/07
カラスノエンドウ 拡大 写真1 カラスノエンドウ 拡大 写真2

今年から、今までいい加減に管理していた畑をビオトープ畑にしようと、平均以上に増えるカラスエンドウ、カキドオシ、ヤブガラシ、アップルミントなどを頑張って抜いています。それでも残っているもので、今日はカラスノエンドウ(ヤハズエンドウ)を発見。それにしても、この黒くてかえって目立つ実をみると、なるほどカラスの黒のエンドウだわいと思います。(名前の由来にはいくつかの説があるようですが)

「カラスノエンドウ」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

カラスノエンドウって天ぷらかなにかで食べられるのではなかったでしたっけ?

返信する

あやちゃん、以前山菜のてんぷらのときに確か出されたよね。あまり印象が残る具ではなかったけど。今検索してみたら、昔は野菜として食べられていたみたい。

返信する

あやのさん、kiraraさん、おっしゃるように特においしい!とまではいきませんが、食べられますね。私自身は同じ時期ならヨモギの方がいいと思いますが。

返信する

こんばんは~

全部抜いても抜いても生えてくる強者ばかりふらふら

ヤブガラシが特に嫌いですNG

返信する

えぬさん、ヤブガラシ困りますよね。あちこちから出てきて、実際毎日平均3、4本抜いています。地下茎があちこちに広がっているようですね。

返信する

おはようございます。

カラスノエンドウっていうんですね。
うちにもたくさん生えてて 見つけると引っこ抜いています。

食べられるなんてびっくりです。

返信する

みちよさん、このあたりはススメノエンドウというカラスより小さい花の草も沢山生えてます。抜かないとおおわれてしまいますよね。
 たまに野草を食べる会をやりますと、これも採ってきて食べますが、「話の種」程度です。マメ科の植物は葉や花がたべられますね。フジやニセアカシヤの花なんかも食べますよ♪

返信する

しろりんさん
当地にはカラスノエンドウとスズメノエンドウの中間の大きさのカスマグサと言う名の草も頑張ってます。
カラスとスズメの(間)マでカスマと言う情けない名が。
中間ならハトエンドウとかヒヨドリエンドウか...。

返信する

おとうおかあさん、こうした雑草はたくましいですね。
一時我が家のうさぎもスズメノエンドウが好きだったのですが、とうがたつにつれ、見向きもしなくなりました。

返信する

カラスノエンドウ、小さい時に遊んだ空き地にたくさん生えていたのを思い出して懐かしいです。
でも、空き地にも生えるほどの生命力ということは、手入れしている場所では邪魔者ですよね冷や汗

返信する

カラスウリでも他のマメ科の植物でもそうですが、他の植物に巻き付いてしまってなかなか抜き取れないですね。もっと面倒なイシミカワなんてのもありますが、そちらは珍しくなってしまったので、意識的に残すようにしています。トゲが多くていやですが^^

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
カランコエ
2024/04/25
緑色のフワフワ...
2024/04/25
春到来:温室撤去
2024/04/25
都忘れ
2024/04/25
君子蘭
2024/04/25
2024年4月25日
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!