渋谷区ふれあい植物センター 軟式さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

渋谷区ふれあい植物センター 軟式さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2014年08月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

モンステラの花

2014/08/16
モンステラの花 拡大 写真1 モンステラの花 拡大 写真2 モンステラの花 拡大 写真3

以前も紹介したモンステラの花ですが、
手に届く範囲に開花したので、
お世話になっている造園屋さんにお願いして
1本収穫してみました。

お願いした・・・・。そうですともお願いしました。
「あれが欲しい!あれが欲しいよぅ!!!
採ってきておくれなさいませよぅ!!!!!!」と
誰かがガーデンでジタバタしたような気がしますが
気のせいです。

遠くで指をくわえて眺めて居ただけでは
分からなかった発見がありました!

ヤングコーンのような肉穂花序(にくすいかじょ)を
包むように付くのが仏炎苞(ぶつえんほう)。
仏炎苞が思っていたよりも、ずっと肉厚でした。
指で押してみると弾力があります。

肉穂花序をよく見ると、
びっしりと六角形が連なっています。
実はこの六角形一つ一つが花なのです。
隙間に細かい粉が吹き出しているのが見えますか。
これが花粉なんですね。

食用になると図鑑には書かれているので、いつか
食べてみたいと思っていましたが、
調べてみると、結実後完熟するのは約1年後らしい。
この私が、そんなに待てるとお思いですか?!
芯に実がたくさん付いたトウモロコシ状の果実は
甘酸っぱい香りを漂わせるそうです。

Monstera deliciosa 
モンステラは奇形とか異常とか怪物を意味しますが、
デリシオサという種名は「美味」という意味なので
やはり美味しいということですね。
「美味しい怪物」とは・・・・・、
トルーマン・カポーティが書く小説の題名のようですね。
(アメリカの小説家です。)

花序の六角形があまりにも真面目に整列しているので、
どこかで気を抜いてる部分があるんじゃないかと
しみじみじっくり上から下まで、裏も表も
舐め回すように観察しましたが、
どこまでも、きっちり六角形でした。

開花している花は、頭上3~4mにあり、
しかも遠いために「ああ、咲いてるな」位しか
楽しめないのですが、切り取った花はしばらく
入口の展示コーナーに水に活けておきますので
興味のある方は、ぜひぜひじっくりじっくり見つめて
ください。

しかし、蜂の巣の構造にしても、モンステラの花にしても
どうしてこんなに完璧な形に仕上がるのでしょう。
不思議だぁ!

「モンステラの花」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • 2014/08/16

食べたいと思ってモンステラ栽培してるけど、どうもうちのはデリシオサじゃないみたいで…。涙
って花も咲きそうにありませんが…。
気根がグルグルしてるんですが、気根って切っちゃっていいんですか?

斑入りのモンステラもあるけど、こっちは葉っぱが美しくって…でもいつか花が咲くかな~。
お花はやっぱり同じもの?

返信する

見えます見えます花粉が隠れてる〜〜〜 
肉穂花序ってゆーんすね、、たべられるんでひかふらふら 
ツクシを食べるのと同じようなことなのかな?。。。でもお浸しには向いてないよね、、バター炒めっすかね?
ええ〜〜〜完熟までに1年〜〜〜〜げっそりたらーっ(汗) 
見方を変えると、非常食扱いっすかね。。。あっかんべー 

アンスリウムやスパティも似たような棒、肉穂花序?があるっすが、あれも1年くらいしたら食べられるのかな??

返信する

こんにちは。

サトイモ科の花って、独特ですよね。
農道で見かけた野生のクワズイモの花も、同じような感じでした。
アンスリウムは、色がついてかわいらしいですが、全体的に目立たない花が多いですね。

それでも観葉植物の花は珍しいので、カラジュウムの花が咲いた時は、日記にアップしました。

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=159891&num=3

返信する

小学校の頃憧れだったんですよんねー。モンステラの花。ああなるまで育てたかったのですが15年くらい経って社会人になっても葉だけでした。
植物園並みの温室じゃないと無理みたい。

実は青いのですが何処かで見た気がします。
夢の島か、何処か温泉地の植物園だったか…
食べられてデリシャスとは勉強になりましたペン

返信する

モンステラの花!もうちょっと違うのを想像してました 3~4メートルかぁ 北国の狭室内だと無理ですね~ それにしても神業!芸術品! 自然界の形ってみごとですね!!

返信する

こんにちは。

大きな花ですね わーい(嬉しい顔)

真ん中じゃなく、すき間から花粉・・・そして、熟すのに1年 台風台風

周りから押されたら、効率のいいのは六角形なんでしょうけど・・・端の説明がつかないな 冷や汗

おー、今日は植物園そのものの日記ですね わーい(嬉しい顔)

返信する

こんにちは。

モンステラの実を見せてもらいました。
ご説明の通りこんな実なんですね。
今は、花ですね。これから実が付くのですね。

高い木なんですね。そんな上の方にこれが有るのですか。

ありがとうございました。

返信する

ひかるり様
デリシオサ以外の品種はたぶん美味しくないと
思われます。
わざわざ名前にするくらいですからね・・・・。
でも、花が咲くといいですね。
気根ぐるぐるかぁ。切っても問題はないですが
やはり、開花には大きく自由に育てる事が
ポイントだと思われます。
ベランダが占領されちゃうかも?
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

りす吉様
くわずいも科の植物には茎葉に
シュウ酸カルシウムが含まれることが多いですが
これは人によってかぶれたりする毒性があります。
デリシオサ以外の果実は、うかつに口に入れない方が
良いと思われます。
腹ペコ栗鼠氏は注意!
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

返信する

タータン様
観葉の花はあまり目立たないけれど
独特の味がある花が多いですね。
テンナンショウ科やクワズイモ科の
おくるみに包まれた花は、それぞれおくるみの
形が違っていて、見るのが楽しいです。
カラジウムはしゅっとしていて、なにやら
スタイリッシュですね!
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

myoi2様
小学生でモンステラ・・・・・。
マニアックな子や・・・・。同学年に居たら
楽しかっただろうなぁ。
当園の株も、ずっと鉢管理していた時には
咲きませんでしたが、地面に降ろして
約4年経って開花してきました。
かなり自由に育ちたい気質のようです。

結実させるには、ヤングコーンの部分を
握って花粉を全体にまぶすように優しくしごいて
やればいいという事は知っているのですが
何せ、高くて遠い存在なものですから。
食い気と好奇心より安全を選ぶ今日この頃です。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

返信する

hiro様
こんなのでした~!
北国の冬に閉じ込めるには、ちょっと
元気すぎる大きさですね。

本当に自然の造形には感動させられます。
葉っぱの形だけでも驚きなのに、
花もまでとはびっくりでした。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

くじら様
お待たせしました。植物園開園です。

何故、六角形なのか、話を聞かせてもらえるなら
特番を組んでじっくりインタビューしたいのですが
残念です。
自然は不思議ですね。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

花好きかんちゃん様
面白いものですよね。
近くで見られて、紹介出来て良かったと
しみじみ感じました。
そちらのお仕事先にもありますかしら。
まだまだ知らない事が沢山あって、
植物を見るのは楽しいですね。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!