ほんわか猫さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ほんわか猫さん  静岡県
お気に入りメンバーに登録
2014年08月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
33

紫式部と小紫の違い

2014/08/30
紫式部と小紫の違い 拡大 写真1 紫式部と小紫の違い 拡大 写真2 紫式部と小紫の違い 拡大 写真3

地植えと鉢植えの紫式部があります。

地植えのものは母が植えたものでかなり古いものです。
そして鉢植えのものは去年庭に紫式部がないと思い買ってきたものです。

今日、かおりんさんの日記で小紫(コムラサキ)と言うものを知りネットで違いを検索してみました。
1.葉柄と花柄(花が集まった枝)の位置
コムラサキは2.3ミリずれている。
2.葉の鋸歯
ムラサキシキブは全葉にあるが、コムラサキには葉の先端半分にしかない。
3.果実の付き方
ムラサキシキブは比較的疎らに付くのに対し、コムラサキは果実が固まってつく。

このポイントで我が家のものを見てみると明らかにコムラサキでありました。

去年買った苗には『紫式部』とタグが付いていました。


カメラ12 地植えのコムラサキ

カメラ3 鉢植えのコムラサキ

「紫式部と小紫の違い」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは~

こんなのは園芸店やお庭でしか見た事ありません。
小学生の頃の『紫式部』の記憶は、神社の杜で、1m以上で実はぽつぽつと生っていた様な??

返信する

春ちゃん、こんにちは。

葉や実の付き方の特徴からコムラサキようです。
毎年、かなり刈り込みますが8月頃からワサワサに茂ってきます。

返信する

こんにちは。

コムラサキ、色付いてきましたねハートたち(複数ハート)
本来の紫式部は大きく茂り過ぎて庭植えには向かず、コムラサキが紫式部という名で出回っているそうです。
紫式部は実がまばらに付くので、観賞用としてはコムラサキの方が向いているのでしょうねわーい(嬉しい顔)
我が家の鉢植えも色付いてきました手(チョキ)

返信する

こんにちは♪

ね!やっぱりコムラサキだったでしょ(^-^)v
かおりんのも紫式部ってタグがついてたよ。でも、去年教えてもらったの~(*^-^*)

良かったね~スッキリして

返信する

MIMOZAさん、こんにちは。

ネットで検索してみるとコムラサキの方が
観賞価値はありそうですね。
コムラサキが紫式部として流通してるわけですね。

返信する

かおりん、こんにちは。

やっぱり・・・だったでしょ。の後のVサインは何。あはは
紫式部と言う名に惹かれて買ったのに小紫とはね。
かおりんも、騙されたわけですね。(^-^)v

返信する

こんにちは^^

この日記 「なるほど」 なので 我が家のカテゴリー ムラサキシキブに入れさせてもらっていいですか?

返信する

きぃさん、こんにちは。

どうぞです。

返信する
  • 写真
  • 2014/09/01

わぁ~ 面白ーい!
丁度、ヒメコウホネとオゼコウホネの違いを調べたところでした。

無花果ってのもイチジクなのか?イチヂクなのか?よくわからないレベルです。

ただ調べてみると、一日ひとつ熟す勢いだから一熟(イチジク)なんて面白い事も見つかって嬉しくなります^^

紫式部と小紫
勉強になりました。
ありがとうございます☆

返信する

おにぎりさん、おはようございます。

ネット時代は本当に便利ですよね。
図書館へ行かなくても凄いライブラリーです。

なるほど・・・
一熟ってことはイチジクなのですね。
これも勉強になりますね。

返信する

こんにちは、おひさしぶりです。
と言っても覚えてらっしゃらないとは思いますが、元サバトラネコです。 (たしか河津桜の日記でコメントしていたかと)

前からこの2つの違いが分からなかったのですが、結構分かりやすい違いがあったんですね。
とても勉強になりました。

そういえばもう一つ似たようなので、ヤブムラサキというのもありますよね。
以前、地元の植物に詳しい山野草の師匠(仮)と歩いている時に、紫の実がついた木を見つけたので、これは紫式部ですか?と聞いたら「似てるけどこれは葉がビロード状で実が葉の下についているからヤブムラサキというやつやね」というような事を教えてもらいました。
この時は紫の実は紫式部だけだと思っていたので、他にも似たような物があったんだと家に帰ってさっそく検索したらコムラサキとイヌムラサキシキブの存在を知ってかなり困惑しました。冷や汗

返信する

砂かけ猫娘さん、こんにちは。

誰かと思いきやサバトラネコさんですね。
HNを変更したのですか。

ヤブムラサキは知りません。
紫色の実を付ける植物に野葡萄(ノブドウ)がありますね。
ヤマブドウとは別物で蜂が卵を産み付けるために色々な色の実を付けるらしいです。
ウォーキングで知り合った渓流釣り好きの爺さんに教えてもらいました。
ノブドウに産み付けられた蜂の幼虫を渓流釣りのエサに使うらしいです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!