スミレがわさわさ茂っているプランターに恐ろしげな姿が・・・
いかにも毒々しいこの幼虫、調べてみたら どうやらツマグロヒョウモンという蝶の幼虫らしく 毒はないようです。
敵を威嚇するためにこういう姿なのだそうです。ほっ
得体の知れないものは怖いですよねー。
バラやクレマチス、ラベンダーなどにいるいも虫は 即ワリバシデトールするのですが、スミレは丈夫だし あちこちに茂っているので 「それなら食べていいよー。」って放置していたのです。
そしたらこんなに大きく育ちました。
4cmくらいかな。今朝見たのは2匹です。
さぁ、このまま無事に蝶となり 飛び立つ日は来るのでしょうか?
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
苔の広場 スノ... 2023/10/02 | 恐怖の・・・😵😨😱 2023/10/02 | ネコ3態 2023/10/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
間違えた? 2023/10/02 | 見逃しちゃった... 2023/10/02 | 深夜にゴソゴソ... 2023/10/02 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。