こんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

こんちゃんさん  岡山県
お気に入りメンバーに登録
2014年09月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

デンドロの新バルブの現状

2014/09/28
デンドロの新バルブの現状 拡大 写真1 デンドロの新バルブの現状 拡大 写真2 デンドロの新バルブの現状 拡大 写真3

秋になり、デンドロはそろそろ止め葉(一番上の最後の葉)が出て、バルブが太り始める季節になりました。
引き続き、日光不足にならないよう管理すると同時に、気温の低下に伴って、水のやり過ぎによる過湿には注意が必要になります。
雨に当たる場所では、そろそろ軒下などに移動した方が安心かもしれません。

デンドロのバルブの現状です。
カメラ①9月7日に掲載したデンドロのバルブです。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=177042&num=1
だいぶ太りつつあります。

カメラ②早く止め葉が出たものは、バルブの先端が、だいぶ丸みを帯びています。

カメラ③止め葉が出たばかりのバルブの先端は、まだ細く、色も黄色味を帯びていません。

バルブの太り方は、品種間差がありますが、充実してくると、先端がふっくらと丸味を帯び、緑色が薄れて、黄色を帯びたバルブの色になってきます。

デンドロの花芽分化については、以前の日記↓をご覧ください。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_diary_id=122834

「デンドロの新バルブの現状」関連カテゴリ

みんなのコメント(14)

こんにちは。

黄色味を帯びた、パンパンのバルブを見ると、「あ~素晴らしい!!」と思います^^
うちのは、いいものと悪いものの差が激しそうです冷や汗
今度確認してみないと!

返信する

元気の良いバルブが完成されましたね♪

なるほど…
バルブの先端が丸みを帯びてくるのですね。
家に帰ったら早速見てみます(*^^*)

返信する

こんばんは~。
とっても元気ではちきれそうなバルブですねわーい(嬉しい顔) ここまで太っていれば見事な開花が目に浮かぶようです。
うちのも止め葉が出てきております。 もっとも年中、外出しですのでいわゆる低温に当てるという面では気を使わなくて済むのですが冷や汗

返信する

こんばんは

リンクにある前の日記も読んでましたが、これもまたまた参考になります。

春にデンドロを一つ買ったものの、これからどうするのかなと思っていたところです。うちのも確かにこんな緑の飴色っぽくなっています。でもバルブの充実度が大事なんですよね。

そろそろ軒下に移そうと思います。
そしてやっぱり春に買った、最低・最高温度計の出番ですウィンク

返信する

mokaさん、こんばんは。

我が家はカトレア中心の管理方法なので、デンドロにはちょっと光が弱めで可哀そうな面がありますが、秋になり、太り始めてきましたわーい(嬉しい顔)
これからまだしばらくは、十分に光に当ててやることが大切ですねウィンク

返信する

ふみえさん、こんばんは。

品種により、すごく太くなるもの、ややほっそりしたもの・・・様々ですが、バルブが充実してくると、先端までふっくらとして、バルブの色が黄色っぽくなってきますねウィンク
11月にはかなり気温も低下してしまうので、10月が勝負の月になると思いますうれしい顔

返信する

うめさん、こんばんは。

止め葉が早く出たものは、だいぶふっくらとしてきましたが、もう一息ですねうれしい顔
うめさんところのデンドロも、止め葉が出ているとのことなので、充実期に入ってるということですね。

年中屋外とのこと・・・低温不足の心配は全く無いですが、低温が来るまでに、十分にバルブを充実させることがポイントになりますねウィンク

返信する

marumushiさん、こんばんは。

デンドロにとっては、花付きを左右する大事な時期に差し掛かってきましたねウィンク

デンドロは、葉を展開しながら、上へ上へと伸長していくので、バルブの充実も下から上へと進行していきます。

・・・なので、先端までふっくらと丸みを帯び、黄色味が強くなっているかどうかを見ることで、充実度合いを判断することができると思いまするんるん

気温の変化が激しい時期ですね。
最低が15℃を割るようになると、特に過湿による根腐れには注意が必要になってきますねウィンク

返信する

こんばんは
最近、近くの園芸店が洋ランに力を入れていて、ヘゴ付けのデンドロの原種などを仕入れていて・・・
悩ましいです。

返信する

さいちぇんさん、こんばんは。

ヘゴ付けの原種を、一般の園芸店で扱うことは珍しいですねふらふら
我慢し続けるのは、体に良くないですよあっかんべー

返信する

帰宅してから早速見てみましたが…先端丸くなってない(T_T)

10月が勝負かぁ‥‥
先日、ちょっと油断して葉焼けさせてしまったけど、咲いてくれると思ってます(^。^;)

それに購入して1年目は生産者の方が育てた力が有りますからね。
実際は2年目以降が勝負だと思いますo(^-^)o

返信する

ふみえさん、こんばんは。

まだ9月末なので、止め葉がまだ伸び切っていない株もあると思いますが、間もなくバルブの伸長も止まると思いますよウィンク
バルブの充実が遅れても、デンドロは前年バルブにも咲く性質がありますので、今は、光不足にしないこと、過湿にしないこと・・・この2点に集中ですわーい(嬉しい顔)

返信する

こんばんは〜〜

遅ればせで、溜め読みをしています冷や汗
丸くなったバルブ、とってもよくわかります。
なるほど〜〜、ということはひらめき
我が家のデンドロ、どうにか順調に育っているんじゃないかと、素人判断します冷や汗
明日にでも、upしますので、見て頂けると嬉しいです。

ふみえさんが書かれているように、今年は生産者の方が育てられた力があるので、ここまでこれたのだと思います。
来年が本当に実力ですよね〜。

光不足にしないこと、過湿に注意、ですね。
こちらは今年、急激に涼しくなっていて、ちょっと心配しています。

返信する

サクシュコトニさん、こんばんは。

サクシュコトニさんの所は、こちらより秋が先行しているので、よりバルブの充実が進んでますね。
見させて頂きましたが、良い出来ですよ~指でOK

営利生産者の所では、早くバルブを充実させ、早く花を咲かせるために、「山上げ」という作業をする方が多いです。
これは、涼温に早く遭遇するよう、標高の高い地域に、株を移動させて、そこで管理するやり方です。
サクシュコトニさんの所は、そのような「山上げ」の条件と少し似ているのだと思いますよわーい(嬉しい顔)

生産者の方が育てられた力は、確かに幾らかはありますが、バルブの充実までには影響しません。
サクシュコトニさんの管理が良かったからですよウィンク

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!