赤いハナミズキさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

赤いハナミズキさん  滋賀県
お気に入りメンバーに登録
2014年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリ
41

さざんか《アゲハチョウ》

2014/10/26
さざんか《アゲハチョウ》 拡大 写真1 さざんか《アゲハチョウ》 拡大 写真2 さざんか《アゲハチョウ》 拡大 写真3

①さざんか《アゲハチョウ》が咲きました。毎年たくさん花を咲かせます。白い花びらにピンクが入って美しく咲き続けます。
②サンショウの実がなっています。オレンジ色の果肉が割れて、中から黒い種がピカピカ輝いて出ていますが、どんな花が咲いたのか、毎日通る道ですが、見落としていました。落葉低木ですが、葉っぱは食べられたのか、落葉したのかほとんど残っていませんが、枝の先端にだけ、新葉が出ています。
③枯れ果てて、丸裸に近い木になっていますが、イモムシは、残された新葉を求めて、枝を渡り歩いているようようで、いつも違うところのに留まっていません。
葉っぱはイモムシの仲間が、食べつくしてしまったようです。しかし、イモムシが成虫になったら、卵を産む葉、幼虫が食べる葉は、春まで出てきません。さなぎで冬を越すことになるとすると、木の枝では寒すぎます。どこか冬越ししやすいところを見つけるのでしょうが、私にそのさなぎを見つけることはできるでしょうか。

さざんか《アゲハチョウ》のいい花が咲くのが楽しみです。

「さざんか《アゲハチョウ》」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

おはようございます。

可愛らしいお花ですね。たくさん咲いていますか⁇
アゲハチョウから山椒、イモムシへ繋げたんですね。^ ^

アゲハは春型が夏型よりも一層キレイなのは寒い時期、越冬したご褒美なのかもしれませんね。(^∇^)

返信する

おはようございます

アゲハ蝶は山椒の木に良く集まってきますよね
山茶花のアゲハとかけられたのでしょうか?
青虫君、無事に冬が越せますように
祈っています

返信する

ーMIKAーさん、
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

サザンかから、サンショウつながりで、イモムシへ、アゲハチョウの連想、夢いっぱいですね。
少しばかり難問かと思いましたが、さらりとおいてしまうって、さすがですね。
サンショウを育てて、すりこぎ棒を作ろうと思いますが、何年もかかりそうなので、アゲハチョウの食料とウナギのかば焼きに使います。このサンショウの木は5本の株立ちで、2mぐらいに茂っていますが、葉っぱはほとんどありません。
新芽の頃におばちゃんが気の目をちぎっていましたが、後の葉っぱは、アゲハチョウのごちそうでしたが、毎日通りながら、イモムシ見たのは、初めてです。
ついでに、「さざんか アゲハチョウ」で、正しいのか、検索していたら、趣味園のページのみんなの写真がドカッと出てきて、「リードの中に、赤いハナミズキ さざんか アゲハ蝶」と書いていたので見てみると、去年の写真が載っていましたよ。きれいに咲いていました、今日のより数段華やかです。次回には、もっときれいな アゲハさざんかをUPしたいと、頑張ります。

返信する

ヤマガラ さん、~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

気づかれないように注意しながら、書いたのですが、見破られてしまって、とてもうれしいです。
さざんかとサンショウ、何かの縁で、出会ってしまって、偶然一緒になってしまいました。はずみというのでしょうか。

私は、3年前、この季節に庭に花がないので、サザンかを植えようと、HCに向かいながら、赤にしようか白にしようか両方植えようかと思いながら、行った先で、この木に出会いました。以来、気ままにいい花咲かせたり、ショウビンな花で終わったり、ですが、今年は

いい花を 咲かせてみせよう アゲハチョウ
、です。

返信する

こんにちは

白とピンクのサザンカは、愛らしいお花ですね。アゲハチョウという名前を聞くと、ひらひらと風に揺れる花弁がいっそうかわいく見えます。

我が家のサザンカの名前はわからないんです。よくあるピンクのお花なんですが。勝手に命名しちゃおうかなあっかんべー

山椒の葉っぱが食べられていますが、イモムシの成長を見守られているのですね。なんとおやさしい!

イモムシを見つけると、即、退治してしまう我が身を思い、反省しました。

それにしても、こんなにトゲがある木を自由に行き来しているイモムシはすごいですね。

返信する

月子 さん、こんにちは。

イモムシって、大きい目でとぼけた顔をしていますが、なかなかしたたかな虫ですね。一家総出、親戚縁者、みんなで寄ってたかって、山椒の大きな木の葉っぱを食べつくしてしまいました。
これではなかなかすりこぎ棒ができるまで太くなれませんが、そこまで苦労して太くなったすりこぎ棒って、皮(樹皮)つきなのですね。思ったより安く売られていて、かわいそうな棒です。生えているところには、わんさか生えているのでしょうね。

返信する

この山茶花は、いいですね。
アゲハチョウって言うんでしょうか。
綺麗な色です。

サンショの葉っぱを食べているのもアゲハチョウですか。
サンショの実が沢山ついていますね。サンショにも雄木と雌木があるのでしょうか。我が実家のサンショは、花が咲いても実が生りません。

返信する

イモ虫のあの黒いところは目じゃないっしょ。
目に見せかけ、敵に来んなコラ‼︎ってやるためのカモフラージュですよ。笑
頭部なんて小さくて小さくて。笑

返信する

花好きかんちゃん さん、こんばんは。

毎日目にしていた、サンショウの木なのですが、黒い種が光っていたので気づいたのですが、オレンジ色のきれいな実がついていました。注目していきたいと思います。雌花が咲いていたはずですが、気づきませんでした、素通りでした。木の芽はスカッといい風味ですが、イモムシはそのことをよく知っているのですね。鼻が効くやつですね。

返信する

ーMIKAーさん、こんばんは。

どう見ても黒い二つの点点は目やんか。
と、だまされたうちは、カナリアですね。
ということで、どこに目があるのか調べてみました。
http://www.pteron-world.com/topics/anatomy/larva/larvabody.html
そして、足が気に入ってしまいました、腹にたくさんあるのは腹脚だと言います。
昆虫は、足が6本だと、学校で習いましたが、幼虫も6本やて。そりゃあ、そうデッショ。
全国の小学校の先生、中高の理科の先生! 
 これ、知ってたか? 
ーRIKAーさん、ありがとうございました。オッと。

返信する

こんばんは。

そうそう、どうみても足‼︎なはずなのに。それ使って移動するのになんとも不思議なカラダしています。

枝にしがみついている幼虫を裏側からみるとそれ全部でしっかりとぴったりとくっついているんですよ。
最後の部分が強烈な粘着力あるみたいです。場所移動させるにもなかなか離れません。

でっしょ、、ここには っ 入らないですよ。笑
最後、上手いデスね。笑

返信する

ーMIKAさんー
 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。

よくできた、いいからだの作りになっていますね。
たかがイモムシですが、感心してしまいますね。感動的です。これに取りつかれる方のお気持ちは、分からないではありません。
自治会の文化祭に、バラの写真とアゲハ蝶の写真を出してみてもらいました。絶賛されたわけではありませんが、私の花やアゲハに関する関心と、時間的余裕は伝わったかも。  
単なる、自分の満足ですが。ごみ袋をいただきました。桜草の苗もいただきました。うれしかったです。
(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!