野々口稔さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

野々口稔さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ
25

クリスマスローズの原種(H.オドルス・ラクサス)

2014/11/09
クリスマスローズの原種(H.オドルス・ラクサス) 拡大 写真1 クリスマスローズの原種(H.オドルス・ラクサス) 拡大 写真2

H.オドルス・ラクサス(H.odorus laxus Slovenia)とは、H.オドルスとH.ムルチフィダス・イストリアクスの自然交雑種として定義されています(されていました)。
でも、その存在は曖昧で、現在はその名前は使用されていません。スロベニアの植物学者は、現在はH.オドルスと呼んでいる様です。
しかし、H.オドルスと呼ぶのも不自然な株姿をしています。個人的には、むしろH.ムルチフィダス・イストリアクスに近いと考えていますが、そのイストリアクス自身も定義が曖昧となってきています。
ヘレボルスの原種の分類が、大きく見直される時期が近付いてきているようです。

「クリスマスローズの原種(H.オドルス・ラクサス)」関連カテゴリ

みんなのコメント(5)

お早うございます。

例のオジサンの見解は、以下の通り:

This is tricky! I thought the plants at #0029 should be called so but now I think they are something else. I am uneasy to say more until I can get molecular confirmation because my opinion is different to that of everyone else. Also, now I think that it is not a valid name, and is not meaningful.

貴方の見解は判ったけど、その、懸案の株が欲しいんだヨ。
だから、来年の便で送ってね!、との返事を出しときました。

返信する

ハッハッハァ~~~(笑)。DNAをして下さる研究機関を募集します。検体提供しますから、DNAは機関持ちと言う条件で!!!!ocelotさん、ご存じな機関はありませんか?

返信する

お早うございます。

私の出身大学にも、家人の勤務先大学にも、双方ともに
それなりの技術レベルを有する、「農学部」が在ります。

が。

理系のセンセイたちは、原則、自分の研究以外の事は
ヤリタクナイのです。時間と労力の無駄だと思っています。
やりたかったら、自分でやれ!、ってのが日本の掟。

どこぞの大学の、大学院生になればいかがですか~?
昨今は、社会人入学の枠もあるし~!
老後の趣味としては、悪くないと思いますけど。

(旧)国公立大学なら、学費は、シレています。
学位を取得できる正規の学生は、↓年間 50万円くらい。
(+隠居後なら、授業料免除(半額免除)が貰えるでしょう!)
研究生なら、3万円弱/月、聴講生=1.5万円/1単位です。
これだけの出費で、機械(分析装置)は、使い放題ですよ!
受け入れてくれる研究室が在れば・・・の前提ですが。

アジサイの世界の先人は、何名か、そうやって大学院に戻り、
博士号を獲った人も居ますよ。
甘茶の甘み成分の研究をやったオジイサンは有名です。
私も、アジサイなら、そういう老後も良いかなと思います。
ヘレボはセカンドなので、そこまでのコミットはしませんが。

返信する

ocelotさん、こんばんは♪
自分で、ですか!!!
でも、きっとヘレボー好きの院生がいらっしゃるのでは・・・(望)。
音ノ葉の近くにある某有名女子大の学生さんにヘレボー好きな方がいらっしゃいますが・・・そういう学部は無いでしょうから・・・(悲)。
前職で、博士号をと思った頃もありましたが、時間が取れず、大学も遠方だったので、断念してしまいました。先生にはご迷惑をおかけしたと・・・反省しています。。。

返信する

こんばんは

正規の博士課程の学生になっての課程博士なら、3年間。
研究生等での論文博士でも、5年くらいあれば穫れまっせ!
前述のオジイサンは、長野か東北かの、甘茶農家の方で、
装置を使う実験が必要な時は(例えば、農閑期等にまとめて)
大学に通い、それ以外は、農作業の合間に、家でシコシコと
博士論文を執筆していた由。

ま。ぶっちゃけ。
その後、研究者として就職しようという年齢/立場の人には、
その業界基準を満たすか?という目で厳しく審査されますが
そうでない人には、結構~、甘いでっせ>博士論文審査。

某大学(←私の出身校)は、最も審査が甘いと言われており、
全国から、論文博士の審査依頼が殺到してきます(笑
出身大学は無関係で、「出版した著書」を持ち込む方式。
事前審査の後、最後に、口頭試問。
業界内価値は無い学位ですが(爆)、分析装置は使えます!
他人に分析させるよか、安心でしょ? 自分でやった方が。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!