花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

我が家の庭 (菊)

2014/11/11
我が家の庭 (菊) 拡大 写真1 我が家の庭 (菊) 拡大 写真2 我が家の庭 (菊) 拡大 写真3

毎年同じようなことをしているのに、なぜか失敗する。
今年は、挿し木をした苗に名札を付けたのですが、それが間違っていたのか、種類が減ってしまった。
挿し木は、成功するのですが、移植したとたんに生長が止まり終わって行ったものもあった。
やはり、菊はなめたらあかんですね。難しいです。

カメラ① 大菊(厚物)
名前は分からないが、昔は白と桃と黄があった。花も厚物らしくもっこりとしていた。花弁を一枚一枚揃えたこともありました。
でも、最近何故か花も違っている。この色何?
白でも無ければ、桃でもない。
やはり、もう一度苗を買って始めないとダメでしょうか。

カメラ② 伊勢菊
という名前で育ててきたが、本物と随分違うようだ。
今年は、赤花が無くなっている。挿し木した時は、赤花と印しがあったのに。咲いてみたら皆黄色でした。
仕立ては天地人と五つの花が咲くようにするのらしいが、うまくいかないね。五つの花にしてみたが。
来週、本場松阪で「三珍花」の展示会あるので見に行く予定だ。(14日~18日)

カメラ③ 大菊の黄色
親木から芽が出て咲いた黄色の大菊ですが、沢山咲くので中輪のようだ。来年は忘れずに、挿し木することに。

「我が家の庭 (菊)」関連カテゴリ

みんなのコメント(18)

こんにちは
 
 今日は菊づくしですか。

 伊勢菊、一寸雰囲気が違うように見えますね。
 三珍花の展示、よろしいですね。今は菊だけでしょうか。全部揃っていたら凄いですが。

返信する

今日は、大菊、伊勢菊も良いではないですか。

大菊は、冬至芽からスタ-トです。
冬至芽の挿し穂を取り、挿し芽します。
(5月上旬ごろ)

挿し芽後、2週間位で鉢上げします。
その後、鉢替え(5号鉢)して、芽先を
数ミリ適芯します。

暫くして脇芽が出ます。7月上旬ごろ
3枝に分けます(此処が難しい)その後
3枝を伸ばせて3本立てにする。
途中脇芽が出ますが随時切ります。

10月始め頃から蕾が出ます。(3~5ケ)
中旬に蕾1ケします。暫くして色が見え始め
やがて大きく成り開花に向けて咲きます。
(水切れしない事が大切です)

現在の手持ちの菊大切にして冬至芽を
出して下さい、(それを来年の挿し穂にします)

返信する

こんにちわ。

菊はいいなぁ~。
とても難しいそうですね。

ピンクと白の混ざった花付きを買って咲き終わったあと5mmくらいの蕾が数個ありますが、これはもう開きませんか。部屋に入れてもダメでしょうか。毎日見てるのですが

返信する

ねむりねこさん  こんばんは。

三珍花の展示は、今は菊だけですね。
ナデシコやハナショウブは、花の時期が違いますからね。

返信する

菊の文チャンさん  こんばんは。

ありがとうございます。
ご丁寧に教えていただきましてね。
なかなかこのようにうまくいかないのですよ。
やる気の問題でしょうね。
だから、簡単には菊作りは出来ないですね。
菊の文チャンさんのような菊は、私には出来ませんでした。すみませんです。

返信する

coronさん  こんばんは。

枝に出来た蕾でしょうか。
いずれは咲いてくれます。
でも、小さい花でしょうね。
温度の問題では無いと思います。

返信する

こんばんは

菊作り 得たれば人の初老かな by幸田露伴

菊作りには円熟が必要だそうで・・・
菊を満足に咲かせるには相当時間が掛かるみたいで・・・人生も円熟期を迎えないといけないそうな、

露伴も菊をせっせと作ってたんですね〜。

菊は良く判りませんが、昔から日本人に愛されてるのは俳句に良く詠まれてるから判ります。
奥深い魅力が有るんでしょうね〜

返信する

ブラウンサムさん  こんばんは。

菊作りの年には不足は無いほど円熟してるのですが、どうも集中できなくてね。浮気っぽいのでしょうか。
他の花にも目が向いてしまいます。

返信する

菊も本格的に作るのは、相当な手間と根気が必要なのでしょうね。
私なんかは、咲けば良いです(^-^)とても手が出ません(;一_一)

返信する

愛は花。さんへ

そうなんですよ。菊ばかりに集中出来ないのです。
だからいいのが出来ないのですね。
咲けば良いで行きます。

返信する

こんにちは。

ああヨカッタ、ほっとした、なんていうと、不謹慎かもしれませんが、菊作りって、やっぱり難しいのですね。
隣の、おっちゃんは、毎日菊の前に小さい椅子に腰かけて、何かをしているふうでもなく、熱心に世話をしておられます。
「菊作りは、毎年1年生や」
が、口癖ゕ、合言葉か。だいぶん老けた1年生ですが、今年は伸びすぎやって、奥さんは、きつい、おっちゃんのせいではなだろうと思いますが。

オッチャン立つ瀬ナシやなあ。

返信する

こんばんは~

かんちゃん、菊も育てておられるのですね~
菊は手を出したことがないのですが、難しそうですね。
こちらでもシルバーさんたちが菊展をされてて、見事なものです。

伊勢菊は有名ですね。
京都の嵯峨菊も似た感じですがどう違うんでしょうね。
育ったところの名前でしょうか?

本物ってどんなのですか?
前に松阪で見たすご~く垂れた花でしょうか?

返信する

赤いハナミズキさん  お早うございます。

菊作りは、い加減な気持ちでは出来ないですね。
いくら知識を詰めても実行しないとね。
難しさがわかりました。

返信する

ヒロさん  お早うございます。

本物は、松阪三珍会の皆さんが保存されているようです。ですから、本物は出回っていなということになります。だから我が家のは偽物?

今度展示会を見てきます。本物はどんな花かを。

返信する

こんばんは。

 かんちゃんさん、厚物の花びらを整えられたことが、おありですか。すごいですね~。ピンセット…じゃなくて、お箸を使うのかな?

 やはり、整えたら、きれいなのでしょうね。私は、そこまで、とてもできないですけどね。

 菊は、冬至芽で次の挿し芽を採りますが、いったいいつまで大丈夫なのでしょうね。やはり、だんだん生育は衰えるのでしょうか。それとも、ずっと、大丈夫なのかな?

返信する

菊の季節ですね。
昔主人が大輪咲に挑戦したことがありましたが・・・冷や汗難しいですね~~
綺麗なんですがなかなかキチンとお手入れできません。
私は切り花の菊があると挿し木して楽しむ程度です。
お庭でご自分の手掛けた菊のお花が見れるなんていいですね(*^^)v

返信する

らりこさん  こんにちは。

今日、松阪の菊展を見てきました。後で日記にしますがね。それとは別に、大きな菊がありました。厚物って言うのでしょうか。花弁も太く凄いものでした。それに比べると我が家のは、小さいですね。昔は、もっと大きかったのでしょうか。育て方が悪いので小さくなったのかも。
何で整えたのか覚えていないが、横向いているのを真っすぐにしていたのを思い出す。

その冬至芽も出てこないようです。だから貧弱ですね。
春になって出てきたひ弱な物を挿し木してるんですものね。つくづく難しさがわかりましたよ。

返信する

もっとんさん  こんにちは。

はじめまして。コメントありがとうございます。

ご主人さんが菊をやられているのですね。
立派に咲かせたのでしょうね。

我が庭にも、小菊がありますが、これですら、葉っぱが枯れてありません。上の方だけ葉っぱが少しある程度です。これを仏花として使っています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!