花好きかんちゃんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

花好きかんちゃんさん  三重県
お気に入りメンバーに登録
2014年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリ

松阪の菊展

2014/11/14
松阪の菊展 拡大 写真1 松阪の菊展 拡大 写真2 松阪の菊展 拡大 写真3

今日から、松阪菊展が始まりました。
本場の菊はどのようなものか見せて貰いに行きました。
松阪菊は、古い歴史を持つ古典菊の一つです。それを地元の「松阪三珍花保存会」の皆さんが保存に努められています。

カメラ① 松阪菊展
「松阪三珍花保存会」の皆さんが作られた菊を展示されています。
大輪松阪菊と中輪松阪菊が沢山展示されていました。

カメラ② 大輪松阪菊
松阪糸菊とも言われたこの花は、1830年に作られたようで、今日まで引き継がれてきています。私も知らなかったのですが、これが本来の松阪菊らしいのです。

カメラ③ 中輪松阪菊
原種は、京都の嵯峨菊らしくそれを当地で改良されて多くの品種を作出されたようです。花弁は、細長く、縮れ、渦を巻くように下垂れ開花する特徴があります。
我が家にある伊勢菊は、このようになってこないのが残念です。

「松阪の菊展」関連カテゴリ

みんなのコメント(19)

こんにちは

 伊勢菊の展示会、素晴らしいです。
 嵯峨菊と違って花弁が下へ垂れていくのがいいですね。地元では伊勢ではなくて、松阪とよぶのですか。
 
 この保存会が花菖蒲、撫子も保存されているんですね。

返信する

こんにちは

 伊勢菊の展示会、素晴らしいです。
 嵯峨菊と違って花弁が下へ垂れていくのがいいですね。地元では伊勢ではなくて、松阪とよぶのですか。
 
 この保存会が花菖蒲、撫子も保存されているんですね。

返信する

古典菊ですね~ いいですね~
今は菊花展があちこちでみられますね~
でも 松坂菊だけの菊花展は貴重ですね~

そこでは菊の苗の販売もやってるんでしょう~
お土産に買いましたか~?

返信する

こんにちわ。

今日の(あさいち)で菊の奥深いことを話されていました。
かんちゃんさんはもう嵌りつつありますか。
3枚目は良いですね、チョコット触ってみたいです。

返信する
  • 写真
  • 2014/11/14

伊勢菊と松坂菊って同じもの?
そう言えば伊勢菊が見切りで売ってたけど、渦なんて巻いてなかった。難しいのかな~ウズマキ。

返信する

ねむりねこさん  こんばんは。

松阪に生まれたので、ここでは、松阪菊と行ってますね。おおきくは伊勢地方に当たるので伊勢菊というのでしょう。物は同じだと思います。

返信する

ボタンちゃん  こんばんは。

ここは松阪菊の展示であって、苗とかの販売はしていません。
保存のため、三珍会に入会しないと育てることが出来ないのです。

返信する

coronさん  こんばんは。

あさいちで菊の話でしたか。聞きたかったです。
その時間は、もう出発していましたね。

ははぁ~写真では感じが出ませんよね。
現物も、触れるのでしょうか。

返信する

ひかるりさん   こんばんは。

たぶん同じものだと思います。
伊勢地方だからイセギクという名前が付いたのでしょう。当時の伊勢は、山田ですからね。
我が家も、イセギクがありますが、垂れ下っていないし渦も巻いていません。
ヒヤシンスの投票はどこでするのでしょうか。

返信する

こんばんは

そうめんみたいな細いはなびら?なんですね。
伊勢菊 こちらではあまり流通してないように思います。
保存会があるんですね。
すごいな。

返信する

流石に保存会の方が造られた菊は素晴らしいですね。松坂、良いところですね。

私も今年は菊を見直しました。来年は菊で畑に友禅模様でも描いてみたいと思っています。
夢は大きい方がいいでしょう?

返信する

りぼんちゃん  おはようございます。

そうですね。細い花弁です。
保存会の方々のみで作っていますので、あまり外には出ないのでしょうね。
普通、菊花展と一緒に苗も売っていますよね。

返信する

Tuzzy muzzyさん  お早うございます。

いいですね。
菊の種類が多いですからね。
友禅模様を描くのでしたら、背を低く育てないとね。
放置するとすぐに1M程になって倒れてきます。
剪定でするらしいのですが、これがね。
期待しています。

返信する

こんにちは~。


松阪菊、近くなのに見た事はありません。

地元の方々が、ちゃんと保存されているのは、素晴らしいですね。

返信する

こんばんは。

 とても珍しい菊を見せていただいて、ありがとうございます。このような松坂菊は、門外不出ですか?

 大輪では、輪台を使うのですね。たしかに花びらが、糸のように細いですから、輪台がないと、みんな垂れちゃうのかな?

 中菊は、花がいくつか、かたまって咲いているのですか?

 それにしても、スゴイですね^^

返信する

愛は花。さん  お早うございます。

菊がお好きでしたら一度見に行かれては。
松阪公民館で、来週火曜日までやってます。

三珍会の方々が保存されています。県外の方も入会されているようです。

返信する

らりこさん  お早うございます。

門外不出というのでしょうかね。
三珍花会に入会したものだけが、苗や種を貰って育てているようです。

大輪は輪台を使っていましたね。これが本来の松阪菊だと聞いてビックリしました。
中輪の花だけかと思ってましたので。
花は、沢山咲きます。各く葉っぱの所からね。
仕立ては、天・地・人の3本立てで、花は5個咲かせる方法です。

返信する

こんばんはわーい(嬉しい顔)

私も松阪菊展に行ってきましたよ。
初めて実物を見ましたが、従来の菊のイメージを覆す繊細な風情のある花でした。
松阪撫子もそうですが、元の花とは全然違う垂れたり縮れたりする花弁を目指して交配を始めた先人は凄いなと思います。

返信する

白輝さん  お早うございます。

松阪菊展に行かれましたか。
中輪菊は、本などで見ますが、大輪の菊は初めてでした。それも色々種類があってね。
これが本来の松阪菊だったのですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!