金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2011年03月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
18

クレマチスが入荷してきました

2011/03/18
クレマチスが入荷してきました 拡大 写真1 クレマチスが入荷してきました 拡大 写真2 クレマチスが入荷してきました 拡大 写真3

 3月も半ばになると、クレマチスがボチボチと店舗には入荷してきます。ニュージランド系は後日紹介するとしても、可愛らしいアトラゲネ系のマクロペタラの品種が並んでいます。

 我が家では、高山系のクレマチスなので夏場の暑さのせいか、親株は3年ぐらいで姿を消してしまうのですが(挿し木によって世代交代)、大輪系品種のように10年以上も育てて大株にしてみたい品種群です。英国のように、壁やフェンスに多数の花を咲かせてみたいのですが・・・。

 ブルーのウエッセルトンは、マクロペタラ(原種)の選抜種です。マクロペタラより、2回りぐらい大輪の花を咲かせる良花です。マクロペタラと共に丈夫なクレマチスです。白花のホワイトレディーは、純白の美花ですが、通常のマクロペタラより暑さが苦手なようです。ピンクのマークハムズピンクは、愛らしい花を多数咲かせてくれるクレマチスです。

 我が家の、マクロペタラ達も、芽ぶき始め小さな蕾が多数見えてきましたが、開花は例年4月中旬ぐらいでしょうか。

左・・・ウエッセルトン(ブルー)
中・・・ホワイトレディー(ホワイト)
右・・・マークハムズピンク(ピンク)

「クレマチスが入荷してきました」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

こんにちは。まだまだ気分的に落ち着かない日々が続きますね!
今朝、犬の散歩途中にあるお花屋さんで、マクロペタラを見かけました。可愛くて好きな色のクレマチスだったので思わず見とれていました。家に戻り先生のクレマチスの本を見て確認。夏越しが心配ではありましたが、チェックリストに載せました。

先生でも3年位ですか?私など無理とは承知ですが、見てしまうととても可愛く、欲しくなってしまう花姿です!でも今は、四季咲き性のクレマたちの様子を見ていくことにします。
フルディーンですが、枝からは新芽が出ていますが、地に挿した芽からはまだなんの音沙汰もありません・・気長に待っています。他は順調な様子ですが、ダイアナの新芽って他の品種に比べると細く感じます。少々気がかりではありますが・・。

追伸
ありました!その後、よ~く見ましたら、フルディーンの挿し芽からほんの少しですが新芽が出ていました!

返信する

small gardenさん

おはようございます、

 芽が途中から動いてしまいましたか?少し遅かったのかな?対策としては、1・そのままにする、2・元に戻すと言う方法です。1は株の力を信じて現状維持を保つ、2は元の状態に戻し先端部の芽を動かして、伸びてきたら再度伏せると言う方法があります。いずれにしても、優先順位が先端部から、枝の途中に移ってしまっているので、2のほうが芽が出てくる確率は強いかもしれません。(もっと、現状を考えてアドバイスをすればと、反省!!)
 一度、写真でも見せていただけませんか?それから考えても遅くないはず、なるべく早くではありますが。よろしくお願いします。

返信する

こんにちは! 昨日、日記を書いてからまたよ~く見たら、小さな芽が出ていました!すぐ書き直しましたが・・ご心配をおかけしましてすみませんでした冷や汗2 ちょうど1ヶ月で新芽を確認したことになります。
3つの内まだ真ん中の芽は出ていませんが、土が盛り上がったようにも見えますので、じきかと思います。
日記に写真を載せましたのでよろしくお願い致します。

返信する

small gardenさん

こんにちは、

 暖かな一日です、2日続けての連休です。(実は、震災前はイベントに呼ばれていたのですが、このご時世ではと、中止になったのです、自分も気分的に晴れないし・・・)

 家にいればやることは山ほどあります、今日はクレマチスとクリスマスローズの手入れをしていました。不謹慎かもしれませんが・・・。

 写真見て、やっぱりみて良かった、力の分配がうまくいっているようです。地中からの芽も順調です。このままいくと、10本ぐらいの枝になってしまうのかな?枝配りが大変ですが頑張ってください。地中から出た芽は大切に育ててください、そして地中に挿してある枝と芽の接点に根が出てきて強制株立ちの出来上がりです。(来春の話ですが・・・)

 取り合えずは、一安心です。そのまま育ててください。
良かった、良かった!!

返信する

金子先生 こんにちは

今日は私もクレマチスのお世話をしました。
昨年の夏から暑くてあまりお世話が出来てなかったのですが、ちゃんと小さな芽が動いてきました!嬉しいです。
今日も肥料をあげたり今頃ですが植え替えたりしてました。

挿し木のチビちゃん達も小さな芽が黒ポットの中に見えます。まだまだ小さいですがこの子達も無事に固体になってくれるといいなと思います。

ウエッセルトン見に行きたいです黒ハート
しかし、車のガソリンはあまり無いし、電車も間引き運転なので自粛モードです。最近は近所への買い物ぐらいしか出かけてないです。せめてここで見られて幸せでした。

早く日本が落ち着くといいですね。

返信する

先生、どうもありがとうございました!たくさんの枝配り、また迷ったら教えてください!お花がたくさん付くことはうれしいのですが、まだつるの扱いに不慣れなものですから少々心配です・・。

それから、肥料ですが、フルディーンには寒肥として芽を伏した際油かすと骨粉を施してあります。今後の肥料は(新枝咲きの場合は)11月頃まで、緩効性化成肥料(マガンプ)と液肥を併用していけばいいでしょうか?その際の化成肥料の施し方ですが、どの程度に1回と考えればよろしいでしょうか?クレマチスの本の肥料のページを拝見していますが、よく分らなくて・・・クレマチスは肥料を好むそうなので、気になるところです。
度々ですみません。よろしくお願い致します。
(ダイアナ、篭口は元肥としてマガンプを施してあります。今後はフルディーンにならって施肥と考えていいのでしょうか?)

根掘り葉掘りお聞きしてしまい、ホントうるさくてゴメンナサイ!!

返信する

ちびママさん

こんばんは、

 季節になれば、黙っていてもしっかりと活動を始めてくれます。植物の生命力ってすごいなとつくづく感じます。自分も、まだやり残したことは多数ありますが、1鉢でも多く、作業をしてやりたいと思うこのごろです。

 季節には、季節のクレマチスの品種が入荷してきます。今年は、どのような品種が入荷してくることか・・・

 震災の被害が、テレビで紹介されているのを見ると心苦しくなります、現地の方々頑張ってほしいと思います。

返信する

small gardenさん

こんばんは、

 基本的には、マグアンプはどちらかと言うと元肥えとして使います。追肥としても使いますが、ジワジワタイプなので、ジワ~ぐらいのものであれば、錠剤タイプの緩効性ものを1,5~2か月に1回使われたらばと思います(真夏は除く)、水肥は月2~3回が理想です。寒肥えとして有機質系の肥料が理想的です。どちらかと言うと、多肥栽培で大きな花が咲きます。今後は、ダイアナさん、ロウグチ共にフルディンと同様の肥料管理で良いです。

 ダイアナは、どちらかと言うと細立ち性の品種です。太くないからと心配しなくて大丈夫です。

 何かわからなければ、わかる範囲でお答えしますから遠慮なく質問ください。もうじき、1年ぐらいのメル友かな?・・・。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!