渋谷区ふれあい植物センター 軟式さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

渋谷区ふれあい植物センター 軟式さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
61

小笠原先生の講義

2014/12/16
小笠原先生の講義 拡大 写真1 小笠原先生の講義 拡大 写真2 小笠原先生の講義 拡大 写真3

12月14日に日比谷の日比谷図書文化館で
開催された日本植物園協会のシンポジウム、
「江戸時代の園芸植物を未来につなぐ」に
参加してきました。

講演会は趣味の園芸でもおなじみの
小笠原左衛門尉亮軒 先生。
「外国人も絶賛!江戸に咲いた園芸植物たち」
将軍から庶民まで楽しんだ、
ツバキ・サクラ・ウメ・ツツジ・オモト・アサガオ・
斑入り植物など
江戸時代にあった華やかな植物達を、
当時の書籍の中の図版と共に紹介してくださいました。

資料好きにはたまらない古い資料のオンパレードで、
・百椿集 安楽庵策伝 1630年
・錦繍枕 伊藤伊兵衛 1692年
・浴恩園櫻譜 松平定信 1822年
・蓮華百種 星野文良 1820年
・草木錦葉集 水野忠暁 1829年 などなど・・・・

ああー、素敵!
そして小笠原先生のお話が、やっぱり面白い。
シンポジウムにはお手伝いで参加したはずが、
夢中になってメモをとっていました。

事例紹介では
・新宿御苑の古典菊と菊花壇
・都立神代植物公園の梅と「韻勝園梅譜」の全容
・水戸市植物公園の富貴蘭・イワヒバ・錦糸南天・椿の展示    
が紹介されました。

神代植物公園では来年の初春に韻勝園梅譜について
展示が行われるそうです。
ウメの開花にあわせて楽しめるといいですね。
水戸市植物公園の展示も、
これから開催のものばかりのようです。
錦糸南天の展示は国内でも開催が少なく、
さらにレアな講習会も行われるそうなので、
気になる方はぜひチェックを!

せっかく伝統文化の豊かな国にいるのだから、
日本の古典文学や和歌集など、
読まなければいけないなと思いつつ、
ついつい後回しにしているものが随分あるのですが
小笠原先生のお話を聞くたびに、
「やっぱり読もう!」と思います。
帰宅してから、本棚で熟成させていた
万葉集で詠われた植物に関する
分厚い書籍を引っ張り出して、
布団の中での1冊にしましたが、
朝起きてみたら、しっかり閉じて枕にしていました。
うむむ、睡眠学習・・・・・・。

訂正追記:水戸市植物公園さんの展示予定について一部訂正しました。水戸市植物公園さん、大変失礼いたしました。

「小笠原先生の講義」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

安楽庵策伝といえば「落語の祖」と言われる岐阜県ゆかりの人で、現在の岐阜県では「策伝大賞」なんてのをやってますが、椿に造詣があったとは知りませんでした。

返信する

あお@岐阜県様
そうです!その人です!
安楽庵流の茶道の流祖として収集、見聞した
椿について記録をのこしたのが、この百椿集です。
「醒睡笑」はお笑いのネタ帳の元祖ですね。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
朝から快晴なの...
2024/04/25
元気になる色。
2024/04/25
復活🎶
2024/04/25
成長中
2024/04/25
くりはま花のく...
2024/04/25
カランコエ
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!