せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ
17

何が起きているのだろうか?

2014/12/24
何が起きているのだろうか? 拡大 写真1 何が起きているのだろうか? 拡大 写真2 何が起きているのだろうか? 拡大 写真3

上向きシクラメンを使った実生苗から咲いた花。
咲き始めはカップ咲きでなかなかだったのだが…雄蕊雌蕊に変化が出ている。

撮影して拡大したのがこれ。
シクラメンの花の中を見た方はわかると思うが雌蕊は針のようなのが1本、雄蕊は富士山型の殻?に隠れている。
殻にひびが入って開くと花粉がこぼれ落ちる、そんな仕組み。

この花はその殻がなく雄蕊らしきものがむき出し、雌蕊はどれだろう?
また一部は弁化している。

これが意味するのはなんだろう。

雌蕊がどれかわからないので全体に花粉をまいているが結実するのだろうか?

世の中、よくわからないことがある。
この現象についてご存知の方は教えてほしい、よろしくお願いします。

25日・追記、画像追加(右)

先に咲いていた花を交配したが、花びらが萎れてきたので外してみたら、雌蕊も変化していたので撮影。
雌蕊の数も増えていて大小10本ぐらいある。
1輪だけでなく最初の花から4輪目までがこんな感じ。

今次の蕾が出てきているのでそれは元に戻るのかもしれない。経過観察が必要だね。

「何が起きているのだろうか?」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

不思議な花ですね。
世の中には、不思議な事があるものです。
生きてるといろんなモノが見られて嬉しいです。

返信する

こんばんは~

せいざえもんさんが、シクラメンで分からないものは・・私にはもっと分かりません冷や汗手(パー)

凄いグロテスクな光景ですね冷や汗2手(パー)

返信する

こんばんは

学術知識はもちあわせていないので私には
説明はできませんが、こんなにたくさんの
おしべが出るなんて、シクラメンの八重咲きが
産まれるのも分かるような・・・
めしべがないとなると受粉は難しそうな冷や汗2
でも分かりませんよね、もしかしたら奥のほうに
短いのが隠れてるのかも知れないし。

返信する

こんばんは
詳しいことは分りませんが、雄しべが一部花弁化している感じなので、力をつけてくると八重化するのかも・・・・
この場合は花粉親の方がいいのではと思いますが・・・・
やはり、こんちゃんさんに聞いてみてはいかがでしょう。

返信する

大和撫子さん、こんにちは。

変な花でしょう。
八重になる前兆?それなら面白いけど…
あまりきれいではないですね。

気をつけて花を見てるといろいろあるものです。

返信する

donyiさん、こんにちは。

私も素人なのでよくわからないです。
この実生には八重の血筋は入っていないと思うのですが…ホルモン剤や肥料が効き過ぎたのかな?

まったくこの花のアップはグロいですね。

返信する

冬将軍さん、こんにちは。

気になって花びらを取ってみました。
雌蕊もタコの足のようにもじゃもじゃと…びっくり。

受粉率は今のところ半々。
4輪中2輪に受粉の兆しが見られます。

返信する

さいちぇんさん、こんにちは。

そうですね。雄蕊の一部が弁化してます。
ローゼスの前身のローズ(一重)が雄蕊や雌蕊が増える傾向があるんだそうです。
無限咲きになると雄蕊雌蕊が変化し全て花弁になるみたい。

この花にはローゼスの血筋は全くないですから、一過性のものかと思っています。

返信する

こんばんは。

さいちぇんさんからお知らせ頂きましたわーい(嬉しい顔)

確かに八重咲きになりかけたような奇形になってますね。
八重咲きは、元々突然変異で生じたものなので、血筋に八重咲きの系統が入っていない場合でも、起こり得る可能性はありますね。
ただし、遺伝的な性質なのか?、単なる一過性の奇形なのか?は、後から咲いてくる花も含めて観察しないと、現段階では判断し難いですね。

ご存じの通り、八重咲きでも、種子が出来るものもあり、要は、外観上、葯や柱頭が奇形であっても、花粉や子房が正常な場合は、種子が出来る可能性は残されているように思います。
植物の種類によっては、柱頭を切って、授粉させる場合もあります。

私の経験上、シクラメンやペチュニアなどの八重咲きの株であっても、咲き進んでいくと、条件によるのかもしれませんが、一重の花が咲くことがあります。
案外、その花は正常なことが多いです。
(私が育てたミニシクラメンの場合では、グジャグジャの八重咲きだった株が、春暖かくなると、一重の正常な花が咲くようになりました)
気長に観察し、この花を使えば、交配可能な場合がありますね。

また、奇形の問題だけでなく、例え正常な花が咲いた場合でも、倍数体の関係で、種子が出来ないこともあります。

お答えにはなっていませんが、私の知っていること、経験したことを書いてみました。

返信する

こんちゃん、おはようございます。

いろいろ教えていただきありがとうございます。
経過をじっくり観察してみようと思います。

花の形状変化、実際に見るのは初めてでいろいろ想像力をかきたてられますし、解らないことだらけだと改めて知りました。

シクラメンの異数体・倍数体について検索してみましたがネット上の資料は少ないように思ってます。

この実生は両親ともに2倍体、4倍体品種との交配は種ができなかったので避けています。
3倍体交配が可能であればシクラメン生産者はある意味経営が楽かなとも思うのですが…難しいようです。

この花の次世代ができないかなと期待しているところです。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!