らりこさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

らりこさん  広島県
お気に入りメンバーに登録
2014年12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
カテゴリ

どんぐりの木

2014/12/26
どんぐりの木 拡大 写真1 どんぐりの木 拡大 写真2 どんぐりの木 拡大 写真3

今年の3月に、山口県の公園で拾ってきたどんぐり。(画像、左)


 家に帰ってから、小さな盆栽ふうにしたくて、ためしに、ポリポットに植えてみた。


 動きがないなあ、腐っちゃったかな、と思っていると、5月に発芽。(画像、中)


 今は、ヘビイチゴと合わせて、こんな感じ。(画像、右)


 どうやら、このどんぐりの木、常緑のようだが…。
 いったい、本名はなんだろう~。

 「どんぐりの木」…なんて、可愛い言い方だけど、ちゃんと名前を知りたいものだ。



 そこで、常緑は、見分けるのに大きなヒントとなると思い、少し調べてみた。


 常緑…葉の縁にギザギザはない…葉柄は短い…葉の裏に毛は生えていない…どんぐりは細長くなかった…葉が小さくはない…??


 わ~ん、よくわかんない!カシの仲間??



 そもそも、どんぐりがなる木は、日本には、コナラ、クヌギ、クリ、ミズナラなど、20種類くらいあるらしい。私は、そんなことも全然知らなかったなあ。

 それに、どんぐりがなる木って、葉は茶色や黄色くなって散るのかと思っていたし。

 いつか、葉っぱにギザギザがあって、落葉する木のどんぐりがほしいな、…なんてね。



画像、左、今年3月16日。拾ってきたどんぐり。

   中、今年、5月23日、発芽。

   右、今日の姿。


追記、どんぐりのなる主な木…コナラ、イチイガシ、クヌギ、ツクバネガシ、カシワ、ブナ、ウラジロガシ、スダジイ、ナラガシワ、クリ、アベマキ、アカガシ、ミズナラ、シラカシ、ツブラジイ、ウバメガシ、アラカシ、イヌブナ、マテバシイ、シリブカガシ。

 +古いお仲間の「どんぐりっ木ー」さまうれしい顔

「どんぐりの木」関連カテゴリ

みんなのコメント(30)

こんばんは(^^)/

まあ、あれからずいぶん成長しましたね(*^^*)

ヘビイチゴと寄せ植えの盆栽、可愛らしいですね♪

ドングリってそんなに種類があったのですか?
私も知りませんでした(^^;
またこの木からドングリが実るといいですねー☆

返信する

こんばんみゃ~。

シンプルな寄せ植えですにゃ~。まん丸い実に、細長い葉ですにゃ~。クヌギかにゃ~。

うちのウバメガシは細長い実で、葉は丸く、ギザギザがあります。どんどん落葉するけど、木がハゲになることはないよ ウッシッシ

裏のシイ(?)は完全に黄色くなってる。ハゲるんだっけな?

返信する

おはようございます~

実は僕、先日、本屋さんで、ドングリの本を手にとって見ていました。常緑のドングリもあること、迂闊にも本を読んで知りました・・(^^;

ドングリとヘビイチゴの盆栽、とってもいい雰囲気になっていますね♪ ヘビイチゴも、常緑なのかな? 苔の緑も、しっとりとした様子で、いいなぁ(*^^*)

野山で流れる風を感じるような、素敵なひと鉢になってきましたね(^^)

我が家のドングリたちは、みんな落葉するタイプのようです。針金をかけてみましたけれど、次は、春先に剪定をすると良いみたいなのですが・・さてはて(^^ゞ

モミジの一年生も育ててみていますけれど、どんな風に育てられるかなぁ(笑)

返信する

お早うございます。

ドングリから色々調べましたね。
これは、確かに樫の種類ですね。
ちなみに我が方では(私だけかも)ドングリはクヌギの実しか言わないんだね。
樫類は、樫の実と言ううし、椎の実は椎の実とい言っています。
ドングリとは、お椀のようなものに入ってる実のことかしら。勝手に私はそう思っています。

返信する

私もドングリを拾ってまいたことがあるんだけど、発芽しなかったです。
うちはコナラの株元にササバギンランとキンランを植えたんだけど、ササバギンランは花を咲かせるんですが、キンランはダメになったみたいです。

返信する

ふみえさん、こんにちは。

 今日もこちら、よいお天気のようです。明日あたりから、天気は崩れるのかな。

 どんぐりとヘビイチゴ、ちょっと、とってつけた感じですが…(^^;)

 ヘビイチゴも、葉っぱ、可愛らしいでしょう~。これで、花が咲いてくれたら、最高なんですけどね。どうなるやら。

 どんぐりの木の方は、これからいったいどうしたらいいのか、途方に暮れていますw

 どんぐりの木の盆栽って、どんぐりが実るところまでいけるのかな~。ナゾです^^

返信する

こんばんみゃ。

ごめん、訂正します。裏のシイだかカシだかは、常緑でした。葉が黄色になっているのは、前にあるビックリグミだったよ 冷や汗
4mぐらいあるかな?写真をUPしたとき、シイではないかと言われたけど・・・『カシ』も総称らしいね。断定は難しいみたい。

でも、↑ の写真、うちのに似てるよ わーい(嬉しい顔) 近い種類かもね。
公園で拾ってきたけど、クヌギじゃ、ない。

たぶん、後で日記書きます。

返信する

近いと思うのは、『アカガシ』

http://www.geocities.jp/kbg_tree/0-kashi-shii/kashi-shii.html

返信する

くじらにゃん夜ペン

 およよ、いっぱいコメントをもらっちゃって、ありがとうございます~。

 お返事は、申し訳ないけど、こちらにまとめさせてもらいますね冷や汗

 ふむふむ、クヌギは、ギザギザがあって、葉っぱが特徴的だものね、これは、違うね、きっと。

 椎は、実が細長いんだよね。たしか。椎の実って、たしか、炒ってもらって食べたことがあります。

 椎と樫も区別、難しいのね。

 木の断定も、やっぱり難しいのね。名前を知るって、たいへんなのね。

 あ、そうそう。私も、調べながらチェックしてみたんだけど、最終候補として残ったのは、アカガシだったわ~。

 ここで、考えていたんだけど。
 http://www.nat.pref.ibaraki.jp/images/other/1000000095/donguri.pdf

 ただ、アカガシは葉柄が2㎝以上って書いてあったから、違うのかなって。私のどんぐりは、ほとんど葉柄の長さがなかったので。

 でも、まだ、小さい木だから、これから変わってくるのかもしれないしね…。難しい~台風台風

返信する

stocktonさん、こんばんは。

 あ、よかった、stocktonさんも、どんぐりの木には、常緑もあるって、つい最近お分かりになったんですか^^

 ちょっと、考えたこともなくて、虚を突かれました~、ほんと、植物っておもしろいですね。

 stocktonさんのどんぐりは、上手に針金がかけてあって、すでに盆栽の風格でしたね~。奥様のご指導が素晴らしいのかなあっかんべー

 来春は、剪定ですか。本格的~~指でOK

 あら~、もみじの一年生もいいですね。素敵、素敵^^
 いつか、気が向かれたときに、ご披露の方をよろしくお願いしますうれしい顔

返信する

かんちゃんさん、こんばんは。

 ほう、やっぱり、カシっぽいですかうれしい顔 ありがとうございます~~。

 あ、そうですよね、まず、最初に、どんぐりの定義が必要だったかもしれませんね。

 そう、イメージとしては、帽子をかぶっている種類ではありますけどね。  あの帽子、正式には「殻斗」(かくと)というらしいですよ。元は、苞葉だったらしいですけど。(にわか知識)

 椎の実、は、食べるので、私もそう言いますけど、カシの実は、言わないなあ~。どうしてかしら。カシの実は、食べないからかしら??

返信する

あおさん、こんばんは。

 あおさんのお宅は、お庭にコナラがあるんですか。すごいですね~、いいなあ。どんぐり、落ち放題ですか目がハート

 しかも、株元に、キンラン、ギンランですかうれしい顔
 きんきらきんですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)あっかんべー

 でも、それは、やはり、コナラが落葉樹だから、きっと、ランの生育に都合がよいということで、お植えになったんでしょうね。ん~、なるほどです~~。

返信する

こんにちわ

ドングリも発芽して盆栽風にすると風情がありますね。
私の腐葉土はクヌギとと栗の葉で作るから、バラなどの鉢からこんな風な感じのドングリの木が生えます。
が。。無情にも引き抜いています冷や汗

ヘビイチゴは、今年伺ったオープンGardenの方がこれもいいわよと生えてきたのを大事にされていたので、裏の小さな花壇で抜かずの生えさせています。実が可愛いるんるん
らりこさんのお気に入りの鉢、素敵になりましたチャペル

返信する

園芸友ダチさん、こんにちは。

 へえ~、園芸友ダチさんは、腐葉土をクヌギと栗の葉でお作りになるんですか。尊敬~黒ハート
 なんだか栄養がたっぷりありそうですね。

 それに、クヌギの葉っぱって、可愛いですね。

 ヘビイチゴ、このつやつやとした濃い緑で、葉脈の深い葉っぱ、好きです~黒ハート
 私も、これが大きくなったら、もう一鉢、増やしちゃおうかな~。
 可愛い実、見たい~~。

返信する

こんばんは♪

へぇ~~~exclamation×2
ドングリの発芽、ビックリだニャー猫
愛情ある育て方すると
芽がでるのね。芽

近所の公園で、たくさ~ん
ドングリが落ちていたけど
育てる発想が私には無かった~(笑)

返信する

ちっぷさん、こんばんは。

 可愛い盆栽ふうの木をお安く作ろうとした私…。でも、これから先、どうしていいか、さっぱりわかんないあせあせ(飛び散る汗)

 来春は、針金(アルミ線)でも、かけてみようかしら??

 どんぐり、発芽は、わりと簡単でしたよ。たまに水をやっていたくらいで。ちっぷさんも、いかが?

 ただ、親の木をよく見ておいた方がいいかもね^^

 今度は、松ぼっくりから、松を育てる…なんてどうかしら。

返信する
  • 写真
  • 2014/12/29

こんにちは~

パソコンが主人に占領され・・・(年賀状書き・・)

のちほど ドングリ考についてはお邪魔しますね~

取り急ぎ・・・・

 ふう~ 
 これから 再度おせちの材料買いに走ります 
大分 エンジンがかかってきました・・・ 車(RV)ダッシュ(走り出すさま)    

ひよこ

返信する

ぎゃっ、chigoさん、私もおせちの材料、買いに行かなきゃ!

 まず、料理本を調べてから、リスト・アップしないと。

 エンジン、かかったの?いいですね~。
 じゃ、私も、かけるかな…ボケーっとした顔

 どうぞ、お暇なときに、ゆっくりいらしてね黒ハート

 ご主人様、今、年賀状書きですか。(うちのは、どうなってるかな…似たもの夫婦…たらーっ(汗)

返信する
  • 写真
  • 2014/12/29

こんばんは~

ブナ科の植物って似たような堅果ができますので、最近は それらの実もドングリって呼んでいるみたいですね。

昔の植物図鑑だとクヌギの実をドングリって書いてありますね。

常緑、丸い実から図鑑で見るとアカガシかなぁと思いますが、葉のつき方がどうかしら・・・台風台風
ってことで、よくわかりません。

庭師さんに尋ねると解決するかも   ひよこ

返信する

chigoさん、こんばんは。

 おせちの材料、そろいました?
 私は、日本酒とウィスキーを買って、重かったので、あまり買えていません。おもちも、まだよ~。


 ははあ、そうなんですか~。私が検索したのには、クリまで、どんぐりの仲間として、載っていました。

 やはり、アカガシでしょうかね~。個体差もあるだろうし、難しいですね。

 今度、うちのマンションに出入りされている、庭師さんを捕まえて、聞いてみましょうか。ちょっと、恥ずかしいかも~あせあせ(飛び散る汗)

返信する
  • 写真
  • 2014/12/29

こんばんは~

いり鶏と栗きんとん 作りました。レストラン
ちょっと 早すぎたかしら・・・・
今 マメ 煮てます

おモチは和菓子屋さんに注文したので31日に受け取りに行きます。
去年は受け取りを忘れてしまって年明けの5日になってしまい、ご迷惑をかけちゃったので・・・
今年は赤丸をカレンダーにつけています(笑)

義父の盆栽や庭木は何の木かさっぱり分からず、庭師さんがきたときに いろいろ教えてもらい ラベルをたてた次第 冷や汗

さすが、なんでもご存知でした。プロですわ~    ひよこ

返信する

chigoさん、こんばんは。

 わお、焦るなあ~。

 私は、干しシイタケを煮て、それから、鶏団子を煮ているところ。これは、NHK「きょうの料理」の、2007年12月号版を使用中。

 かの辰巳芳子先生のレシピですよ~。ただ、自己流簡略版、てのが、問題なのよw(←去年も同じことを言ったかもあっかんべー

 去年も感心したけど、栗きんとんや黒豆も自家製ってのが、すごいです~ハートたち(複数ハート)


 そうなんだ~、庭師さん、さすがですね目がハート
 chigoさん、疑問が一気に解決して、すっきりしたでしょうね^^

返信する
  • 写真
  • 2014/12/29

きゃは~  わたしのは2005年の12月版。
それを片手に材料 集めています (笑)

お重詰もルールあるので 一応 見ながら・・・
大きく外れないよう・・・冷や汗

若い時はそのレシピ通りに作っていましたが、段々 自己流炸裂です 雷 雷   ひよこ

返信する

あっはっはっは、chigoさんのが古い~あっかんべー

 chigoさんは、お料理上手だからいいでしょうけど、私は、とんと苦手。

 きっと、cgigoさんは、若夫婦や、下の息子さんの彼女がいつ来ても、大丈夫なんでしょうね。私は、ダメ~台風台風

 チョコタルトを作って、お料理のあとのデザートでごまかそうかと画策中。

 (でも、買ったお菓子の方が絶対に美味しい)

 あ、うちの下の息子は、残念ながら、彼女、いませんけど…たらーっ(汗)

返信する

どんぐりの木のリストに
どんぐりっ木ーも含めておいて下さいな。(´ω`)

返信する

まあ~、古いお仲間のどんぐりっきーさんじゃございませんの~~ハートたち(複数ハート)

 アッハッハッハ、ラジャー。

返信する

らりこさん おはようございます。

くじらさんからの依頼で、どんぐりの種類を調べる為にやってまいりました。

拝見させていただきましたが、どんぐりの写真はちょっとピンボケ気味ではっきりしません。
どんぐりの見分けポイントは花柱(先端)部分の形状、お尻の形状、殻斗(お椀の部分)です。
写真のものはどんぐりの形そのものはアラカシっぽいのですが、形は個体差が大きいので、同じ種類でも丸に近いものもあれば、細長いのもあるのでなんともいえないです。
シラカシのどんぐりです。と言われれば、まあそうかなとも思います。

芽が出た鉢植えの物は、まだ稚樹ですね。
稚樹はその種の特徴がはっきり出ないことが多いので、判別は難しい事が多いです。
写真のどんぐりから芽が出た物であるなら、見た感じはシラカシかウラジロガシっぽく見えます。
もう少し育てれば特徴がよく現れてくると思います。

はっきりわからなくてすみません。

返信する

どんぐら~さん、こんにちは、

 わあ、どうしましょ、どうしましょ、おいでいただいて恐縮ですあせあせ(飛び散る汗)

 実は、以前、どんぐら~さんのどんぐりの実生の日記をよそながら拝見していて、おもしろいなあと思っていました。コメントしなくて、すみません。

 その記憶もあって、どんぐりを拾ってきて、植えたら、ひょっとしたら発芽するかも、という思いはありました。

 はああ~、すごい知識でいらっしゃいますね^^

 ありがとうございます、見た感じ、シラカシかウラジロガシのように見える…ということで、わからないだろうけど、一応、木の姿を画像検索してみました。
 ………。ウラジロガシが、葉の裏が白いということですけど、やっぱり私などには、判別はとても無理な感じたらーっ(汗)

 ひゃ~、奥深いどんぐりの世界に触れることができて、とても興味深いです。

 おいでいただいて、どうも、ありがとうございました。

返信する

こんばんにゃ~。

難問でしたね 冷や汗

詳しいことははっきりしないけど、やっぱり『カシ』だったんですね 指でOK

返信する

くじらにゃん夜喫茶店

 そのようですね~。どんぐりの写真がピンボケだし。それに、帽子も外れちゃっているし、まだ、木は小さいしで、条件が悪すぎましたね。

 私などは、カシとわかれば、それだけで、もう、ほんと、ありがたくて、胸がいっぱいで、もう充分のような気はしますね^^

 どんぐら~さんに依頼してくださって、ありがとうございました。専門的なご意見が聞けて、とても興味深く、楽しかったですわーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!