渋谷区ふれあい植物センター 軟式さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

渋谷区ふれあい植物センター 軟式さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2015年01月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

チランジアアーチ 勢力拡大

2015/01/31
チランジアアーチ 勢力拡大 拡大 写真1 チランジアアーチ 勢力拡大 拡大 写真2 チランジアアーチ 勢力拡大 拡大 写真3

温室内にチランジアアーチと呼んでいる
場所があります。

植物センターは恐ろしく狭いので、
植物の展示をしたくても場所が足りません。
地上がないなら、空中を攻めるしかないと
アーチを設置して、上部に土が無くてもご機嫌な
チランジア共を住まわせているのです。
しかーし、そんな上部も狭くなってきまして、
これは困った困ったコマドリ姉妹。
仕方ないので、アーチをもう一本増やしまして、
チランジア一家の勢力が拡大された訳です。

チランジアがエアープランツという呼び名で
100円均一やホームセンターで売られるようになって、
「あんまりお世話はしたくないけど、
植物とか部屋に置くのって、お洒落じゃ~ん」という
園芸ビギナーズさんには人気のようですが、
「水が無くても育ちます」等と書かれている
販売用のタグは誤解のもとだと思うので
業者さんにはもう少し工夫してもらいたいと思います。

チランジアは
「水が無くても生きられる」植物ではなく、
「比較的水が少なくても、生存できる」 植物です。
人間でも「小食」な人と「大食」な人が居ますが
小食な人が全くご飯を食べなくても生きられる訳では
ありませんね。
植物が水が無くては生きられないのも同じことです。

チランジアは葉の表面にある「トリコーム」という
魚の鱗のような形をした微細な器官から
水分を摂り込んで生きています。
トリコームの形状や大きさは種によって様々ですが、
チランジアが白っぽく見えるのは、
吸水器官であるトリコームに覆われているためです。
チランジアはエアプランツと呼ばれますが、
空気中から直接湿気を摂取することは出来ません。
水分で植物体が濡れることで、
トリコームから水分を摂取することが出来る為、
水遣りは絶対に必要なのです。
昼間は余分な水分の蒸発を防ぐために気孔を閉じて
活動を停止し、夜になると気孔を開いて活動をはじめ
水分を吸収します。
その為、昼間よりも夕方に灌水した方が効果的です。

受粉の為に虫やハチドリを誘う花は、
赤、黄色、こげ茶色、緑、青、オレンジ色などと
バリエーション豊かな上に、甘い香りを漂わせるものも
あります。
写真左は チランジア・ストリクタ

植物センターのチランジア達は、住む場所が増えて
なんだかノビノビしているようです。
ぜひ、階段の途中の踊り場から、
アーチ上部を覗いてやってください。
下からでは見えなかった花芽がこっそり伸びています。

追記
趣味園大喜利クラブの皆さんに見つかったら
「水を摂り込むからトリコーム」と言われそうですが
スペルはtrichome。
日本語由来では無いので、うっかり口走ると
山田君に座布団回収されますからご注意を。

「チランジアアーチ 勢力拡大」関連カテゴリ

みんなのコメント(6)

こんにちは。

広い棚が出来ていいですね。
トリコームと言うところから、水分を取りこんでいるんですね。私は、気が付いた時に、一晩水につけておきます。もっと、間隔をきちんとしないとダメだと思うのですが、ついつい忘れてしまってます。
でも、何とか枯れずにいますよ。

返信する

こんばんは。

チランジアのお花って、エキゾチックで素敵なものが多いですよねハートたち(複数ハート)
好きなんだけど、まだ育てたことはないのです。
最近は、色んなところで見かけるようになりましたね。

トリコームはテデトールとは違うのですねあっかんべー

返信する

花好きかんちゃん様
ざっぷり水に漬けこむ方法も正解ですね。
葉の間の筒状の部分に水が溜まったままになると
腐って弱る原因になるので、漬け込んだ後は
逆さに吊るすと良いです。
時々、ごくごく薄い液肥に漬け込むのも有効です。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

kiko様
テデトールはアナログですもんね。
トリコームは進化の形ですから!

某オウゴチョウが年末から年始にかけて
ポツポツ開花していました。
でも1日1花しか咲かないのでブログのネタに
なりにくく、そっと見守り中です。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

返信する

こんにちは

メキシコのトラスカラに行ったことがあるのですが、道沿いにはリュウゼツランのなかまがダ―と植わってて、公園なんかの大きめの木の枝には、チランジアの仲間だけでなく、いろいろな着生植物が生えてました。日中はカラカラで灼熱なのですが、夕方6時に、時計仕掛けのごとく、バケツをひっくり返したような雨がダーッと降りました。その時間帯には道から人がいなくなってた。雨季はだいたいそんな感じらしいです。だから、そういうところ原産のチランジアは、結構水を要求するかもと思います。メキシコでも低地の砂漠の方原産のチランジアはもっと水を制限した方がいいかもですね。チランジアとひとくくりにしちゃうけど、種類が結構あって、お世話もそれぞれですよね。

返信する

チランジアを水槽の上で育成しようとしたことがあります。失敗しましたが・・・・
うまく水分補給ができていなかったのですね。
水槽の水はどんどん減るのに・・・・
やっぱり霧吹きしかないのでしょうか?
あ~チランジアの花を咲かせたい!

返信する

越前町立福井総合植物園プラントピア様
その通りですね!
トリコームの少ない緑葉系のブルボーサと
真っ白に見える銀葉系のテクトルムでは
全く違いますから品種によって注意が必要ですね。

メキシコですか、楽しそうですな・・・・・。
寒いから暖かい処への憧れが強くなっています。
ペルーのマチュ・ピチュに行くのに乗る
高山列車に乗ると、チランジアが沢山風景の中で
見られると聞きました。
南米は面白いところですね。

雪かき真っ盛りでしょうか。
腰を大事になさってください!
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

BLANCA様
水槽の水の上では、無理でしたね。
残念!
毎晩、水に30分ほど浸けて
その後逆さまに吊るしておく方法が
かなり有効だと私は感じています。

花、可愛いですよ!
ぜひもう一度チャレンジしてみてください。
コメントありがとうございました。
スタッフ宮内 拝

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!