せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2015年02月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリ
22

シクラメン交配中 蒴果大きくなる

2015/02/13
シクラメン交配中 蒴果大きくなる 拡大 写真1 シクラメン交配中 蒴果大きくなる 拡大 写真2

昨年暮れに買ったフリンジ咲きのシクラメンに上向き咲きの実生の花粉をつけた。

液肥・置き肥で肥培しながら順調に蒴果が大きくなってきた。
熟すのには3か月かかるので採種できるのは3月下旬かな。

「シクラメン交配中 蒴果大きくなる」関連カテゴリ

みんなのコメント(32)

順調に種が大きくなって期待も膨らみますね
3月下旬に小さな種が取れると思うと気持ちが落ち着かなくなるのでは?

返信する

ヤマガラさん、こんにちは。

クリローの開花までまだ2か月以上あるのでシクラメンの種鞘をながめてます。
種子が採れたら友人に送るのですが、一部は自分でもまきます。
来期はどんな花が咲くかな…想像で雪の季節を乗り切るつもりです。

返信する

せいざえもんさん こんにちはーー

 シクラメンのたね。

 出来るのが楽しみですね。

 置き肥と液肥を っていうのは
 種をとるときには 必須なんですね。。。

 上向きのお花がさくといいなあ。。

返信する

おりゅうさん、こんばんは。

種ができる時ってすごく養分が必要なんです。
(花芽もそうですが)
洋ラン栽培が長かったせいもあって、つい肥料を控えめにしてしまう癖が残ってます。

だからバラとか一年草だと『え~っ』ってくらい肥料をあげないといけないです。

上向きの花は優性遺伝なので次の世代では半々の率で出てくると思います。

返信する

こんばんは~

すごい~~しか言葉が出て来ませんよ。。うれしい顔
楽しみですね。。ウィンク手(パー)

返信する

donyiさん、おはようございます。

今年の交配はこれだけ。
実生も極少量にしようと思ってます。
その方がていねいにつくれそうな気がします。

返信する

せいざえもんさん、はじめまして。私は数年前からシクラメンだけ買って室内で育てているのですが、2年前にパソコンを買い替えたのを機に、趣味の園芸のサイトを見て、色々教えていただいておりました。素人なのでせいざえもんさんとさいちぇんさんやdonyiさんのやり取りとかわかりませんが、いつも楽しみにしております。

返信する

TOMOchan、こんにちは。

よろしくおねがいしますね。

さっそくアルバムのシクラメン見てきました。
2階の環境が良いみたいですね。
モリモリ育って見事です。

八重咲きのチモにフリンジ咲きの一重をかけた実生と思いますが、
この花を自家受粉して次の世代を咲かせると八重が出てきます。
フリンジ咲きも劣性遺伝だと思うのでフリンジ咲きで八重になる確率は高くないですが可能性はあります。

ぜひ次世代にチャレンジしてくださいね。

返信する

せいざえもんさん、こんばんは。

教えていただきありがとうございます!
実生って大変ですが、どんな花が咲くかわくわくしますね。

我が家の日当たりのよい黄金スポットは限られているのに、毎年シクラメンを買い増やしたためにどうやって日当たりを確保するか悩んでいます。

返信する

TOMOchan、おはようございます。

シクラメンを種から育てるといろんな花が出るので楽しいですね。

日当たりのよい場所って室内では少ないですね。
うちも冬はどこに何を置くかすごく悩みます。

返信する

せいざえもんさん、こんにちは。

実は今日、我が家のシクラメン実生の最初に咲いた花の花弁がポトリと落ちました。この園芸日記を見て、自家受粉させるなら急がないとと3回ほど試みていてのですが、成功したのではと思います。しかし、昨冬はもっと早い時期に交配して春まきしたので、今からだと春まきは無理でしょうか?それに、3号ポットの少しの土で小さな株なのに、種などとって大丈夫でしょうか?こまめに水やりしながら、ついでにチューブの液肥をちょっぴりかけています。

返信する

こんにちは。

シクラメンの種を採るなら肥料は多めにあげた方がいいです。

これから蒴果が大きくなって…種が採れるのが4月になるかもしれませんね。
シクラメンの発芽に適した温度は15~18度くらいで20度以上あると秋涼しくなっての発芽になるかも。

播種してから発芽まで約1か月、この間涼しい場所で管理できれば春まきは可能です。
(嫌光性なので真っ暗な場所でもいいんです)

私も種を採ったらすぐ播こうと思ってます。
数採れるので残ったのは冷蔵庫で保管しておきます。

返信する

うまくいくかどうかわかりませんが、できるだけ肥料をやって、やってみます。ありがとうございました。

返信する

がんばってくださいね。

一鞘に種は50前後入るはずですので蒴果のつけすぎには気をつけてくださいね。

返信する

せいざえもんさん、こんばんは。一か月以上前の園芸日記にお邪魔していいものか、最新の園芸日記に書き込む方がいいのか、悩んだのですが、シクラメンに関する事なので…。

質問ばっかりで申し訳ないのですが、お時間のある時にお答えください。m(_ _)m

質問1 2014/02/23の葉っぱが変なシクラメンは、その後どうなりましたでしょうか。

質問2 2014/11/03の園芸日記に5株とありましたが、その前の実生株は全て枯れてしまったのか、残っているのなら現状は?そして3月に蒔き直した5株の残り4つの現状は?

質問3 チモにフェルファラローズの花粉をつけた実生株が思いのほかいい感じなので、八重の確率は低くても自家受粉の種を育てようと思っているのですが、正直言ってもう場所がありません。シクラメンに割ける時間も限界状態です。発芽した後、選抜して少しだけ育てようと思うのですが、チモのような八重になる特徴がその段階でありますでしょうか?

返信する

TOMOchan、おはようございます。

書き込みはどの日記でもいいんですよ、気軽に質問してくださいね。

1・ この株は残念ながら夏越しに失敗して消えました。
 
2・ 14年春に播いた実生のうち暮れまで生き残ったのがが5株でした。
乾きやすい用土で水切れを起こした上に葉焼けしてしまったことでが良くなかったです。
あと農家の友人が言うには肥料が足りないとのこと。
成長期の肥培が大切だそうです。

3・ 生育中の葉から八重になるかどうかを見分けるのは難しいです。
普通は八重の遺伝子は劣性なので一重とかけると次世代はほとんど一重になります。
外見は一重でも八重の遺伝子をすべての株が持っていることになります。

ただチモの場合は不思議と一重とかけても八重が出ることがまれにあります。
さらに次の世代をつくると理論上4分の1の割合で八重になると予想されます。

場所がない場合は生育が良い(葉数が多く出る)のを選抜して優先的に良い環境下におくことをお勧めします。

うちも窓際園芸なので屋外で30くらい作っても秋に室内に取り込めるのは5株くらいでした。

返信する

いつも色々教えてくださってありがとうございます。

せいざえもんさんは、クリスマスローズの交配もなさっているので、どんなふうに場所と時間を確保しておられるのか…園芸なさっている皆さんのマメさには頭が下がるばかりですが、私も交配にはすごく興味があるので、シクラメンの実生頑張ろうと思います。選抜優先株に夢を託してみます。💖

返信する

TOMOchan、おはようございます。

そうですね~、みなさんマメですよね。
私はあまり作業したくないというかできないので放置してること結構多いです。
交配はタイミングなので多少体がしんどくても行いますが。

実生は全部均等につくろうとすると狭いスペースでは無理がきます。
クリローもシクラメンも株を見て直感で選んで優先的に大きくしてます。
それで結果が良ければ他の小さな苗も少しづつ空いた場所に移動して順繰りやってます。

返信する

せいざえもんさん、こんにちは。

もうシクラメンの種まきされましたか?

私は去年の今頃種まきしたので、今年もそろそろだと思っているのですが、熟した鞘がまだ一つしかなく、どうしたものか…。

他の鞘が熟すのを待たず、一つだけでも採種して蒔いてしまうべきでしょうか?

ちなみに今熟していると思われる一つは、チモにひらり紫二重の花粉をつけたもので、実生株の自家受粉はもう少し熟すのを待たなくてはならないようです。

返信する

TOMOchan、こんにちは。

うちの蒴果は一つ鞘がはじけたところで採種に至ってないです。

暖かくなりすぎる前に少量を採り播きした方がいいでしょう。
残りは冷蔵庫の野菜室で保管し、秋に播いては?

チモの蒴果は小さい方かと思います。
種の数もそう多くはないと思うので、とりまき分は少数にした方が安全でしょう。

返信する

せいざえもんさんの所の蒴果がまだ一つしか鞘がはじけていないのなら、我が家はまだまだですね。

チモの鞘が割れてきているのもまだ茎がしっかりしています。4月下旬まで待ってそれを採種して、すぐ蒔いてみます。後のは待って、採種できた時の気温次第ということですね。

ところでご友人の上向きシクラメン、美空がよっこらさんの園芸日記に登場していましたが、ご友人は底面給水のシクラメンは作られていないのですか?
底面給水でない場合、たくさんのシクラメンの水遣りはどうなさるのでしょうか?腰水でしょうか?

返信する

おはようございます。

蒴果の表面が割れて種が見えてきたら採取していいですよ。

友人は1万前後生産していますが一昨年までは手で一鉢づつ散水してました。
去年からは出荷用の鉢は底面給水に替えたようです。土の配合を変えたりとかいろいろ大変だったみたいですが、楽になったといってます。

私も自宅で作ってる鉢は底面給水で作ってます。

返信する

おはようございます。

せいざえもんさんは、底面給水どういう風に作られているのですか?

水遣りの事を考えると、実生株も鉢増ししなくてはいけない夏越し株も、底面給水にしてやりたいのですが、植替えて底面給水にするのは難しい…。

土の配合とか、根の張り方とか、上から水をやるのと違いますよね。

夏越ししたものの今年花が一つも咲かなかったコロナと、底面給水鉢に植えたのに全く機能してなくて上から水をやっているチモと、実生優等生株を底面給水で植え替えてやりたいのですが、どうやったらうまくいくのかわかりません。

返信する

こんにちは。

私もシクラメンの実生を初めて日が浅いので何とも言えないことが多いです。

試行錯誤ですが、
HCで入手した角型育苗硬質プラポット3号(スリット入り)で作ってます。
用土はピートと腐植土で赤玉は入れても少なめ。
不要になった重箱(プラ製)に4つづつ並べています。

それ以上大きくなったら開花株のシクラメンを買った時の底面給水鉢を流用してます。
ただし付属の受け皿は使わず大きめの鉢皿やトレイに並べています。
その方が水やりしやすく、水切れも避けられます。
また薄く水をはれるので根腐れしにくいかと…

置き肥はせず液肥で作ってます。

返信する

私もせいざえもんさんを見習って、実生株を本格的に暑くなる前に底面給水に植え替えてみます。夏越しを非休眠でするなら、夏前に底面給水にしないと、根の張り方が違ってきますものね。

実生株、もう虫の被害にあってますが、葉っぱがもりもりで、このままうまく夏越しして大きく育てていきたいと思っています。

お時間あったら、時々、実生の様子を日記や『シクラメンの園』に書いてくださいね。励みになります。いつもありがとうございます。

返信する

いえいえ、どういたしまして。

こちらも来週には少量播いてみようと思ってます。
葉焼けや水切れなどで枯らしてばかりでしたけど今年は気合を入れて頑張ってみます。

返信する

こんにちは。

昨夜、割れて種が見えていた鞘を採種して、トレーに蒔きました。

ただ、種が熟していたかは園芸日記にも書きましたが、微妙です。茶色の種の他に、かなりの白い米粒のようなものが入っていました。

しかし一年ぶりの事でもうどうやったのかかなり忘れていたので、もし今回のが未熟でダメでも、やり方を思い出す練習になったので、ほかの種がしっかり熟すのをまって、気温によっては秋までに半分、秋にあと半分蒔いてみようかなと思ってます。

返信する

TOMOchan,こんにちは。

白い粒はシイナでしょう。
採種した種子は水洗いして表面の発芽抑制成分(甘いらしい=アリが運ぶ)をしっかり落としますがその時に水に沈まないのは中身がカラです。

うちの蒴果も皮が萎びてボコボコするので採種しました。種を水洗いして乾燥中。

明日にでも一部を播種する予定です。
発芽に一か月かかりますね。15度前後が発芽に良いらしいのではしばらく室内管理です。

返信する

こんにちは。

いよいよ、せいざえもんさんも種まきですね。

白い粒、これがシイナですか。
確か、さいちぇんさんとせいざえもんさんのやり取りで出てきていたような…。ただ米粒のように固くしっかりしていたので、一応茶色の種と同じく洗って水に沈めて、それから蒔いちゃいました。

茶色の種は10個ほどでしたが、いくつ発芽してくれるか…。まだ未熟じゃないといいのですが。

しばらくドキドキですね。

返信する

こんにちは。

白い粒は水に沈んだんですね、びっくり。
実がつまっているなら発芽しそう。
クリローの種でも採種時は白くて後で色が出ることもあります。

返信する

せいざえもんさん、こんにちは。

お庭の素敵な植物の写真、園芸日記でいつも楽しみにしているのですが、苗の写真はアップされることはないでしょうから、そろそろシクラメンがその後どうなっているか気になって…もう子葉が出た状態ですか?

さいちぇんさんがフェアリーピコ♀×シルバービューティー♂の種を7/18にとりまきされたそうですよ。目がハート

大阪は4,5月に夜も暑くて、その後朝夕涼しい感じだったのですが、今は梅雨も明けリビングにエアコンが入りっぱなしです。4月末に種をまいたので暑さにやられたのか、ちっとも発芽してこないのでリビングに移し毎日チェックしていましたら、やっといくつか根らしきものが出てきたようです。 その根も遅々として伸びません。昨年は球根っぽくふくらみがすぐできたように思うのですが…。私は根が出たのを確認してから薄く土をかぶせる方式なのですが、こんなに成長が遅いと土をかぶせたら種が腐ってしまいそうで心配です。

昨年は6月には、もう子葉が一枚の状態になっていたのに…。

せいざえもんさん、順調に発芽されてましたら、コミュか日記にアップしてくださいね。

返信する

おはようございます。

今年は2種類10粒づつ、春に撮り播きしました。
現在子葉が出てきています。
種殻をかぶったまま固まっているのもあります。

今年は生育が遅いようです。
様子見て日記にしますね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!