kenchan21さんの園芸日記
9

熱帯花木の苗:輸入と活着について

2015/05/24
熱帯花木の苗:輸入と活着について 拡大 写真1 熱帯花木の苗:輸入と活着について 拡大 写真2 熱帯花木の苗:輸入と活着について 拡大 写真3

日本では見つかりにくい植物を収集しています。

この為、海外から苗を輸入することが多いのですが、
検疫証明書を得るために、ベア・ルートにされてしまい、かつ
環境の異なる所から、我が家に到着するまで10日間前後
かかってしまい、輸入後 数日から数週間で枯死、という
ことを長年 多くの植物で経験してきました。

熱帯花木ですから、輸入時期は、寒い季節を避けて、4月
~10月中旬に絞っていましたが、失敗の連続でした。

こんな中で、昨年4月~10月に輸入した熱帯花木について
高い成功率を得る様になりましたので、披露させて頂きます。

写真は、いずれも昨年輸入した熱帯花木の今日、です。

1枚目は、左から、Dais cotinifolia (アフリカ沈丁花)、
 Clusia orthoneura (Porcelain flower)、Jasminum
sambac (品種は、mali chat)
2枚目は、左から ムクナ・ベネッティー、Camptosma
grandiflora (ブラジル原産)
3枚目は、1枚目のジャスミンの養生中のものです。

素人の趣味の園芸ですので、あくまでも私見に過ぎませんが、
活着のポイントは、1 に 輸入直後の水揚げ(最低でも
3時間)、2 に袋かけの期間(最低2ヶ月、途中で絶対に
袋を開けないこと) ではないかと思っています。 

特に、袋をかけて密閉状態にしていると、夏場は40℃を軽く
越えますし、白いカビが枝の表面に生えて来たり、或いは、
水枯れになっていないか気になったり、などの理由で、
一寸空気を通すだけ、との思いで数秒間だけでも袋を
開けたくなりますが、これが失敗のもとでした。 

2か月間、我慢我慢、で、現在は、他の熱帯花木も
ほぼ成功しています。

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!