華さんの園芸日記
2015年06月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリ
25

教えてください

2015/06/07
教えてください 拡大 写真1

お隣さんにこんなこと聞かれました。
「カタバミの葉の裏に黄色い粉の様なものが付いている。
これってな~に、そばにクリローがあるけど移らないかしら?」

よく見ると我が家のカタバミの裏にもこの症状がありました。
検索すると「さび病」のようです。

皆様はどの様に対処してますか。

「教えてください」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)

こんにちは

我が家のカタバミにもあります。昨年は特にひどくて、庭中のカタバミが真っ黄色でした。焦って抜きましたが、数が多くて対応しきれませんでした。涙

クリローは無いけど、クレマチスが近くにあり、心配なので定期的に消毒をしました。さび病・うどん粉等色々出ましたが、悪化はせず、カタバミの影響を特に受けた印象はありませんでした。

今年も同様の状況が見られるので、早いうちからカタバミを除去しています。でも次々に芽生えるカタバミ・・・イタチごっこが続いています。

返信する

こんにちは。

カタバミは雑草ですが、アジサイやベゴニアなどに発生するさび病と同じもので、カタバミは、中間宿主に当たります。
カタバミの除去と薬剤散布を行うことで、結果、上記の有用な植物のさび病発生の予防にも繋がります。

参考までに
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki10.html

返信する

こんにちは
さび病のようですね。
庭にさび病菌発生源のツツジ科・紫陽花科の
樹木があるとカタバミに伝染します。

昔昔、芝生がさび病の一種でブラウンパッチ病に
かかった時に紫陽花がさび病の発生種であることを
学び、ブラウンパッチ病とは因果関係なかったのかも
しれませんが以後、秋田に転居後は畑のほうに
紫陽花栽培しています。

私の頭では対策方法は3項目しか浮かびません。

1 薬剤散布方法も考えられますが、伝染している
 カタバミを根っこ毎抜いて、ゴミに出すこと
 と伝染していないカタバミを芝生を刈るように
 刈りこむ

2 すべてのカタバミを根毎抜き去り
  カタバミ栽培をおこなわない。

3 カタバミを残し、発生源の樹木があれば
  すべてを 切り取る。

クリロに伝染についてはクリロ専門栽培
の方が詳しいと思いますが、
クリロは地中菌、黒星病、灰色かび病など
種々の病気にかかりやすいようですね。
灰色かび病の発生主は果菜塁に多いようです。
今回発生した さび病菌が伝染するかは
クリロ愛好の趣味園さんの回答をおまちください

返信する
  • 写真
  • 2015/06/07

月子さん     こんにちは

月子さん宅は去年大発生でしたか。
お隣さんは今年とても多いと言ってました。
私は言われるまで気が付きませんでした。
表から見ただけでは全く分からないですね。

やはりクレマチスも影響あるようですね。
日ごろの観察と早めの消毒大切なのですね。

私も月子さんとこんちゃんさんのコメントを読んですぐ抜きに掛りました。結構蔓延っていて大変、しばらくいたちごっこ続きそうです。

返信する
  • 写真
  • 2015/06/07

こんちゃんさん     こんにちは

コメント読んですぐお隣さんにお知らせして、我が家も抜きに掛りやっとどうにかめどがたちました。でもけっこう鱗茎が残ってしまったので後日また抜きに掛ります。

貼り付けありがとうございます。
参考になりました。

返信する
  • 写真
  • 2015/06/07

クリケンさん       こんにちは

やはり「さび病」なのですね。
傍にアジサイはあります。
ブラウンパッチ病のお話興味深く読ませて頂きました。

対策方法とても参考になります。
1、私も今伝染しそうなのもそうでないカタバミも鱗茎から抜きビニール袋に詰めました。
2、今後はカタバミを抜くようにします。
昨日紫色のカタバミを日記にしたところなんですよね(これだけは注意して育てようかなと)
3、発生源の樹木・アジサイ注視してみます。

花木を育てるって病気は避けて通れないですね。
クリローも心配ですが色々参考になるお話ありがとうございました。
さっそくお隣さんにもお知らせします。
とても勉強になりました、ありがとうございます。

返信する

追伸
華さんの過去アジサイ日記を拝見いたしました。
アジサイ栽培がお好きなようですね。

「神奈川県ホームページ」と「NAKAの・・日記」
をご覧ください。
7年前に発表されたアジサイの葉化病という
カビでなくウイルスによる病気についても
ご承知しておいていただければ、アジサイが新種
になったとか勘違いされずに済むと思います。

正常開花のアジサイと葉化病のアジサイのコントラストは
素晴らしいです。でも・・・・・

http://naka1md30.exblog.jp/19972054/</op:color>

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f450009/p581347.html

今後趣味園さんのアジサイ日記にいつまでも緑色で
綺麗・素晴らしい・・など日記ありましたら
綺麗だけど病気ですよと回答してあげてくださいね。

自分の過去住まいは取手でした。



返信する
  • 写真
  • 2015/06/07

クリケンさん     こんばんは

知らない・無知ってほんと怖いですね。
あんなにきれいな緑色のアジサイがウイルスによる病気だとは驚きです。知らないと新種のアジサイだと思いますね。

「NAKAの・・日記」装飾花の斑入りはとってもきれい、それに薄い水色の手毬の様なアジサイは実物を見てみたいですね~。

今後趣味園で緑色のアジサイが出たら回答しますよ。
でも、治らないって残念ですね。

以前は取手にお住まいでしたか、関東なので比較的近かったですね。

何度もお知らせありがとうございました。
今日はとても良い勉強になりました。

返信する

こんばんは

こんな葉っぱまだ見たことないけど覚えておきます。
病気なのね。
趣味園て凄いね!
勉強になりました。
覚えておきます。

返信する
  • 写真
  • 2015/06/08

オダマキさん     おはようございます

まだ見たことないですか。
私も昨日お隣さんに言われるまで知りませんでした。

それは、葉の表から見ただけでは全く分からず
葉を裏返さないと分からないからです。
もしかして我が家もずっと前からこの症状が出ていたのかもしれないと思いました。

返信する

こんばんは

お久しぶりです。
今日草抜きをしたらカタバミの裏の黄色うちにもありました。
私が気が付いてなかっただけでした。
びっくりして一生懸命ぬきましたよ。
何にも知らないって怖いね。
消毒もしないといけないのね。
これからはもっと気を付けて観察しないとと思いましたよ。
華さんの日記を読まなかったらまだ今でも何にも思わなかったよ。
ありがとう。参考になりました。

返信する
  • 写真
  • 2015/06/23

オダマキさん     こんにちは

カタバミの裏の黄色 ありましたか。
私もお隣さんから言われるまで知らなかったのですから
同じですね。
知ったら抜きますよね(笑) 今まではのさばらせていたかと思うと怖いですね。
日記参考になってよかったです、私もアドバイスを返して下さった方に感謝です。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!