今、園内で咲いているユリを紹介しましょう
写真左:オウゴンオニユリ
対馬原産の花色が黄色をしているオニユリ。
普通のオニユリに比べて清々しい感じがします。
対馬にはこのほかにもいろいろ珍しいオニユリがあるそうです。
やはり大陸の影響を強く受けているからでしょうか。
写真中央:ピンクテッポウ
テッポウユリとオリエンタル系の種類が交配されてできたもの。
縁が遠いのでなかなか雑種ができにくかったのですが、最近では結構見られるようですね。
写真右:ヒメユリ
日本を含む東アジアに広く分布する種。
古くから栽培されてきたもの。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベランダ多肉 i... 2023/12/03 | ミニ白菜が倒せ... 2023/12/03 | ビオラの苗を植... 2023/12/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
ほぼ冬 2023/12/03 | ポリキセナ・エ... 2023/12/03 | 園芸日記を書く... 2023/12/03 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。