せいざえもんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

せいざえもんさん  北海道
お気に入りメンバーに登録
2015年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリ
13

1年ぶりに訪ねてみた

2015/08/08
1年ぶりに訪ねてみた 拡大 写真1

午前中、暑さも和らいだので千歳市郊外にあるタチギボウシの小さな群落を訪ねてみた。

半八重が出た群落で、もしかしたら八重も存在するかな・・・・
暗い林の中だから、咲いてはいないだろうけど確かめずにはいられない。

この場所は1年前に偶然立ち寄って発見した。
周辺は畑とカラマツの人工林、牧草地が混在する。

タチギボウシはナラ、クルミ、カバといった広葉樹が育つ林の中にあるのだが・・・本来タチギボウシは開けた場所や湿地に自生している。
暗い林床では大きくなれないギボウシである。

残念ながら今年も開花しているギボウシはなかった。


周辺にタチギボウシの自生はないか調べたが全く生えていない。
自生に適した場所が近隣にあるのに全く見られない・・
この林の一部だけにタチギボウシが自生しているのは不自然である。

林床は薄い表土をのけると粒のそろった火山礫である。
周辺の畑の砂状の土とは異なることから、人工林の一区画を伐採後、火山礫を客土した造成地と思われる。

これらの事柄から想像するに、
タチギボウシは運び込まれた火山礫に混入した根茎や種子から育ったものと思われる。


昨年タチギボウシを採取した際にバックバルブは自生地に残している。
環境がまた変化すれば育つであろう。

*写真は今日撮影してきたもの

「1年ぶりに訪ねてみた」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)

半八重を見つけ出すのも大変なんですね
普通なら行かないような場所にまで脚を伸ばして

どこからかギボウシの種が混ざり込みそこに根を下ろしたんですね

ロマンを感じますね

返信する

こんにちは~

年々気温環境が変わってきている関係・・・ってとは無いのかな・・・。
昨年と同じばょに置いてあったクリロ―の小苗が今年はなぜかうまく育たず・・・。う・・・・ん。。。です。

この暑いのは、年々植物にも、人間にもこたえてきます。。

ここは癒しのスポットなのでしょうね。。涼しそうですほっとした顔

返信する

こんにちは。

北海道までが猛暑になるとは、
本当に今年の暑さには参りますね。

不思議なタチギボウシですね。
数奇な運命とわずかな確立で生き延びた?
最後は植物の強さなんでしょうか。

人間も頑張りたいものです(^^)

返信する

ヤマガラさん、こんばんは。

半八重が見つかったのは偶然というか縁なのかも。

一年前、息子の希望で千歳の先の早来町にある園芸店に車で行ったとき、
適当に田舎道を走っていたら道路にトンビの死体があって、ひかれるからと息子と道路脇の林の中に移動したら・・・ギボウシが生えていたんです。
育ちのよい部分を掘り取って持ち帰ったら・・夏に半八重が咲いた。

この場所にギボウシが生えていたこと、たまたま寄り道したこと・・・偶然というか不思議ですね。

葉っぱで八重咲きが見分けられたらいいけど、クリロー同様で無理でした。

返信する

donyiさん、こんばんは。

苗を育てていると同じ条件にしたつもりでも作落ちしたり、いろいろありますね。
農家の方は毎年ほぼ均一に育てるのだからすごいなって思います。

写真の林、不思議な場所です。
周辺の林床は大きなシダが繁茂してるけど、ここは下草が少なくてギボウシも生えている。
テンナンショウもあったし、春はエンレイソウも咲きます。
2アールくらいの狭い場所だけど周辺とは何か違ってます。

返信する

ねこだまさん、こんばんは。

ギボウシは違う場所にあったんでしょうね。

この場所から南西に行った地域は美々川源流域で自然が残ってるところと人の手が入った場所が混在してます。
きっとそこから火山礫と一緒にきたんじゃないかなって想像してます。

それにしても今年は日本中が暑いですね。
沖縄から北海道まで同じような気温になってしまうとは。
学生時代まで関東に住んでましたが、もう東京の夏は耐えられそうにもないです。

返信する

こんばんは

半八重タチギボウシのあった場所、1年ぶりにたどり着けるほど記憶に残る縁のある所だったのでしょうね。
トンビの恩返しでしょうか。

今年も半八重が咲いてるということは、我が家にも出る可能性がありますね~

返信する

よっこらさん、こんばんは。

出会いは不思議な縁ですね。
一度通り過ぎて引き返し林に入ったら…
気にせず通り過ぎていたら何もなかったでしょう。

自生地で八重を発見するのは極めて難しいでしょうけど、実生から半八重や八重が出る率はかなり高いと思っています。

現在、早期発芽から育成している株は通常の2年生苗まで成長しているので1年早く開花までもっていけるかなと思っています。再来年には開花、八重の出現率などお知らせできればと思っています。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!