金子 明人さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

金子 明人さん  千葉県
お気に入りメンバーに登録
2015年08月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

佐倉歴博・変化朝顔

2015/08/14
佐倉歴博・変化朝顔 拡大 写真1 佐倉歴博・変化朝顔 拡大 写真2 佐倉歴博・変化朝顔 拡大 写真3

 花を見てラベル見て、この親がこれでと言うことで、親木と出物の関係が実際に見れるのは面白いことだと思います。やはり実物での観賞は一番です。

 解説しているパネルを見ると、仕訳?なるものが、書いてある通りだよな…。完全に親木が優性ホモだと絶対に多数蒔いても、変化朝顔が出現しないよなと…。

 葉を見ればわかるよと言われても!これが、これからの課題になるのだろうが、次に、変化朝顔の会の方に会った時に確認しよう!!選抜の方法を!!葉の変なの?を残すだけではだめなのかな…。

左…962 黄斑入州浜葉紅絞吹掛絞丸咲牡丹

左・中…仕訳の仕組みのパネル

「佐倉歴博・変化朝顔」関連カテゴリ

みんなのコメント(12)
  • 写真
  • 2015/08/14

先生 おはようございます。

そう言えば去年小笠原先生が変化朝顔は蕾の時に潰してその音で判断する~とか何とか言ってて、いや~~凄いな~って思ってたけど、ふと、蕾潰したらもう咲かないのでは?って思いました。ん?私の勘違い?

返信する

金子先生、おはようございます。

やはり実物を観賞するのに勝るものはありませんね。ウィンクそれにしても・・・遺伝の仕組みなど分かっていなかった江戸時代にいろいろな変化朝顔を出現させていたとはexclamation&question改めてすごいな~と感心してしまいます。うれしい顔現代の私たちには出来ませんとは・・・言えませんよね。冷や汗

返信する

金子先生 おはようございます

今朝 私も変化朝顔の様子を日記に載せました
「朝顔大会」ひかるりさん主催でやってるので
時々日記に載せます…が
今朝は変化してない朝顔を載せるのが 申し訳ないって言うか~ 気恥ずかしい~冷や汗
何故って 出来の悪い子を自慢げに載せてるようで~
「仕訳」なるものが有るんですね~
読みました~(理解はできていませんが冷や汗2
少しづつ 勉強していきますね~るんるん

返信する

ひかるりさん

こんにちは、

 聞いたことはあります。全部の蕾にするわけではないから…。

返信する

rider1さん

こんにちは、

 メンデルの法則よりも前に、変化朝顔の仕組みは江戸の花職人さんたちは知っていたわけで…。

 他の植物の文献を見ても、すごいなと思います…。

 黄色い朝顔も、他の植物の黄色からではなく、朝顔の育種の中からの出現なので…。

返信する

ボタンちゃんさん

こんにちは、

 日記見ました…。

 この花は、青林風…竜葉までは良いけれど花の名前は白丸咲では…。白管…獅子咲の花は咲いていませんね!!

 種の分類としての名称は、青林風…獅子咲で良いと思いますが、実物の花は違うので…。

 花が咲いていない時は、葉の特徴だけで花の事は書かないと思いますが、いかがですか…。

 自分も、勉強中です。知れば知るほど、面白い植物だと思います…。

 わかる範囲で、お答えしますから、よろしくお願いします。

返信する

金子先生  こんにちは

今日の朝顔も変わってますね~~~
ほんとに変化朝顔ですね~ほっとした顔

こうやっていろいろ見せていただくと少しずつですが何となくわかった来たような気がします。

面白いですね~(^◇^)

返信する

fuchiさん

こんばんは、

 見ているだけでも、ドキドキです!!

 次は、日比谷の変化朝顔展示会!!

返信する

先生 こんばんは~

佐倉・日比谷と展示会があって良いですね~~。。

こちらは白山市と言う場所で、朝顔の品評会があります。
行った事は無いのですが・・・
『朝顔につるべとられてもらい水』で有名な、加賀千代女の句の発祥の地。。。

やはり、絞りの変化咲き朝顔に花粉が吹かないので、試しに実家に置いてきました。
明日は、義実家・明後日は実家のお墓詣りに行って来ます~。

まだ、品評会やっているのかな~~していたら見て来よう。。

カメラ23の表ですね本鉛筆ー(長音記号1)

返信する

donyiさん

おはようございます、

 朝顔とともに、パネルでの解説もあったので展示の鉢植えだけでなく、と、思って…。

返信する

こんにちは!

あ、これは、おそらく、九大の仁田坂先生の所の説明用の絵ですね。
全く同じではありませんが、仁田画像を使用して同じ内容が私の「教科書」に載っております。
変化朝顔を育てるというのは、系統を維持する一翼を担う、と言うこともでありますよね〜〜。
特に、出物系統の場合は、しっかりと見えていないで隠れている遺伝子を残していかなくては成らないので、それなりの数を栽培できるようにしなくてはならないですね。
今、どう対応しようか、思案中でするんるん


ところで、今回のこのお花、まさに、バラのようですね〜〜!!
全くもって、朝顔には見えないですね。

そうそう、先日ネットサーフしていましたら、おそらくは、仁田坂先生と同じグループの方のものと思われますが、遺伝子リストが見つかりました。
http://mg.biology.kyushu-u.ac.jp/mg-files/genelist/
凄く参考になります。

返信する

サクシュコトニさん

またまたで、

 面白いものを見つけましたね!!はたして、我が家では、どのように参考にして今後の展開をしていったらよいのか…。

 とにかく!蒔く!!ぐらいしかできないかな…。(笑い)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!