紙魚淑女さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

紙魚淑女さん  東京都
お気に入りメンバーに登録
2015年09月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
39

それは別の話では?

2015/09/13
それは別の話では? 拡大 写真1 それは別の話では? 拡大 写真2 それは別の話では? 拡大 写真3

ウルトラ植物博覧会 西畠清順と愉快な植物たち
銀座ポーラミュージアム・アネックス
2015年8月10日
無料

あくまでも私感。

巨大な株のアデニウムやイワヒバなど、
長年生き抜いてきた生物の持つ圧倒的な生命力を
感じて、胸が躍る。
無料で配布された植物図鑑形式のパンフレットも
嬉しく、あとから読み返すのも楽しかった。
しかし展示の方法や、切り口には少々疑問が残った。
植物を展示するのに、ピンスポットライトだけで
ブラインドすら締め切った室内というのは
如何なものか。
「金になる」「とても希少」と書かれていながら
それらが枯死寸前の状態で置かれているのを見ると
微妙な気持ちになる。
植物をプロデュースする側は
どこまで責任を持つ必要があるのかを考えさせられる。
正直、ビジネスの話題は舞台裏だけで行ってほしい。
見る側は、ただ驚いたり感心したりしたいのであって
レジスターの中身を見に来ている訳ではないから。
金額を匂わせる展示会ならば、プロ専門の展示会で
行えばよいのではないだろうか。
希少であること=高額である。という方程式は
保護という答えにはストレートに繋がらないと私は思う。

西畠氏の植物に対する愛情や感動は
彼の植物収集から感じ取ることが出来る。
今までにも沢山楽しませてもらったし、感動させてもらった。
これからも期待している。
だからこそ、成果に伴う数字の世界が透けて見えるのは、
残念だと感じた。

「それは別の話では?」関連カテゴリ

みんなのコメント(2)

こんにちは。

こういった展示会が近くで開催されていること、羨ましいです猫2
過去の日記を拝見しましたが、たくさんの展示会や博物館に訪れていらっしゃいますよね。
こちらの博覧会がどんなコンセプトなのかは知りませんが、
やはりどんなイベントでも、主催者側とゲスト側とでは意図にズレが生じるのは、
ある程度覚悟や妥協も必要なのかもしれません。
写真を拝見する限りでは、とても神秘的な雰囲気のように感じます。
もしかしたら、その西畠さんの思うところと、主催者(スポンサー)との間にも妥協せざるを得ないズレがあったのかもしれませんよね(。-_-。)

返信する

かりんと様
開催側と観覧側のズレは、どうしようも無いものですね。
覚悟や妥協。仰るとおり必要かもしれません。
過度の期待をするのもおかしいものですし。
良い仕事をする人には金額ではなく
内容も良い仕事をして欲しい。
その人自身の仕事を大切にして欲しい等と
勝手な事を思ってしまいました。

勉強だと思って出来るだけ沢山色々な物を
見るようにしようと思いますが、
見た次から、どんどん忘れていきます・・・。
情けなや・・・・・・・。

白いコスモス綺麗ですね!
なんだか心が洗われるような写真でした。
ありがとうございました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!