しろりんさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

しろりんさん  愛知県
お気に入りメンバーに登録
2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリ
8

赤トンボが減った一因は?

2015/11/06

今年野草園ではそこそこの数の赤とんぼが飛んでいるのを見ました。ところが、土地の人によると昔はとてもそんな数ではなく、無数に飛んでいたそうな。なぜ、減ったんだろう?
 今日その一つの理由がわかりました。玉ねぎを育てるために黒いビニールシートに玉ねぎを植える部分だけ円い穴をあけたものがあります。農業塾で植えたその玉ねぎの生育状態を見ていたら、なんと番の赤とんぼが数組、その黒いマルチの上で「産卵」をしているのです!なぜ、水のないシートに産卵するのかと思われるでしょうが、黒いビニールが光を反射するため、赤とんぼには水面に見えたのでしょう。沢山の卵が無意味なビニールシートに産み付けられているようでした。
 黒いビニールシートを悪者にするわけには行きますまい。要は、赤とんぼが普通に産卵する池の水面がないのです。田圃は稲刈り後水が抜かれ、ため池は昔と比べるとすくなくなりました。困った赤トンボはとにかく水面のように光を反射するものに集まったのでしょう。
 何とも哀しい風景でした。

「赤トンボが減った一因は?」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)
  • 写真
  • 2015/11/07

日本の風物詩がどんどん無くなってる昨今。
ちょっと寂しい気がしますね。
ビニールの上で産卵した赤とんぼの卵、どかおか池に放流する?
って言う訳にはいかないか。
池が少ないもんね。
赤とんぼ可哀そう(-_-;)

返信する

しのぶぐささん、本当にそうですね。赤トンボだけでなく、可愛そうな昆虫も鳥なども多いとは思いますが。来年はもう少し池を作ろうかな?今年作ったら、さっそくシオカラトンボなどが散乱してました。私は在来のメダカの繁殖をしようとした池なので気が気ではなかったのですが、幸いメダカは沢山増えてくれました。

返信する
  • 写真
  • 2015/11/07

池を作られたんですか?
ヤゴはメダカを食べるって聞いた事があるけど、大丈夫だったんですね(^_-)-☆
良かったですねぇ~

返信する

作ったといいますか、油圧シャベルで2畳分程度
掘ってもらい、そこに近くを流れる清水の排水を引き込んだ池ですが、お蔭でこの2か月程度一度も水を足さずに水をたたえています。
 それなりにミズスマシのような小さな昆虫類も増えましたのでヤゴはそうしたものを食べてくれているのでしょうか?メダカは最初の5匹程度がかなり増えました。「かなり」とアバウトなのは水面を水草が覆ってしまって全体がわからないのです。バケツの底で水をバシャバシャやったあとでも、すくうと1匹や2匹入ってきます。

返信する

こんばんは。

トンボそういうこともあるんですね~。

地球温暖化は 田んぼ作ってる人がどんどん少なくなっていくから?と思ってるんですが。。。。

散歩してるとき 田んぼのところを通ると
さわやかな風が吹いてて
そう気づいたんです。

給食もパンが減ってご飯が多くなったとか。
消費を多くするためと思います。

日本の安心できる食物が残ってほしいです。

返信する

「安心できる食物」、ホントそうですね。今回の農業塾でも、既にかなり化学肥料を使い、殺虫剤もかけています。今後野菜を作るときは「作業日誌」を書くそうで、どんな農薬をどれだけ使ったか、書かなくちゃいけません。使いたくないのですけどね。
JAの人に、木酢液などについては使用基準があるか聞いたら、特にないという歯切れの悪い解答。彼らは「農薬」も化学肥料も売ってなんぼの世界でしょうね。

返信する

今回秋どりとうもろこしを作って気づきましたが
作る季節によって
消毒をかけなくても上手にできることを。。。

私は初めてで大喜びなんですが
新潟のメール友達の近くでは
この時期に収穫できるものをたくさん作ってる方がいるそうで 当たり前のことみたいです。

それぞれの地方で行われてても
知らないでいるってこともあるので
最近園芸誌を熱心に愛読しています。

返信する

なるほどですね。私は自慢じゃないですが、トウモロコシの苗を植えても、一度も収穫したことがありません(笑)

返信する

おはようございます。

8月のお盆過ぎから 9月始めに
種まきしてみてください。

甘いとうもろこしが無農薬でできます。
私も半信半疑でしたが 最初の50本収穫中
3本しか虫食いはなかったです。

抜群の甘さです。

9月始めに蒔いたものは
次の日曜から収穫できますが
そちらはちょっと虫が多そうですが
折って茹でれば問題ないです。

騙されたと思ってやってみてください。
お勧めですよ。

返信する

みちよさん、わかりました。ありがとうございます。私のトウモロコシ不作の理由はそもそも土が悪いことにあると思うのですが、来年の夏なら、それまでに改良できますね^^

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!