会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
晴れ☀️ 2021/03/07 | 今日の庭から② 2021/03/07 | なんと言うこと... 2021/03/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のクリスマ... 2021/03/07 | 今日の庭から① 2021/03/07 | 咲いてます 2021/03/07 |
こんばんは

返信する正に雨が似合う花ですね。
ヒオウギアヤメは、今年も咲かないようです。
家もアヤメも咲いていますが、黄色いところの網目が違うものですね。
家のは何アヤメなんだろう
裕美ちゃんは咲いたのですが、茎が曲がって美しい形ではなくなってしまいました
よっこらさん、こんばんは。


返信するアヤメ科の濃い青紫色の花・・・雨にしっとりと濡れて、艶やかですよね
ヒオウギアヤメは、網の目の部分がアヤメより目立ちにくく、上弁が発達していないのが特徴ですね。
結構肥料食いで、多めに肥料を与えた方が良さそうな気がします。
同時に、普通のアヤメよりも、ずっと水を好みますので、乾かさないように・・・私は受け皿に鉢を入れて、受け皿には水を溜めたままにしています。
裕美・・・花茎が曲がりやすいですね
我が家も同じですが、放っておくと、真っ直ぐになっていくものも多いです。
こんばんわ。
返信するこんちゃんさんちはどれも素晴らしい青ですね。
内のアヤメさん。今年も期待してましたのに、何にもなし。又来年待ちです。やはりお水はしっかりあげないといけませんか。鉢植えです。お日様は当たっています。
おはようございます。
返信する沢山のお花さんたち雨にぴったりですね。
京美人を思わせるお花さんたちです。
残念ながらわが家今年はきれいな斑入りの葉っぱだけで観賞してます。
あんまり葉っぱがきれいなのでアルバムに載せました。
場所が悪かったのでしょう。
膨らんでる様子もないし今年は諦めでしょうか。
シランの斑入り沢山元気なお花咲かせました。
今朝全体の花姿載せました。
おはようございます
返信するアヤメにカキツバタが綺麗に咲いています。確かに雨が似合いますね。
斑入りカキツバタ’裕美’は花も素敵ですが、株姿が抜群です。長く楽しめますね。
coronさん、こんばんは。

返信する深い青紫色の花・・・しっとりと雨に濡れて趣がありますね
アヤメ科の植物・・・種類によって性質が様々ですね。
普通のアヤメなら、普通の畑地を好む種類なので、通常の草花と同じ程度の水やりで十分で、とりたてて水を置く与える必要はありません。
根がよく張るので、鉢が小さい、あるいは肥料が少ないことなどが考えられますが・・・。
因みに、我が家のアヤメは、やっと花茎が伸び始めたところで、シベリアアヤメの方が早く咲いています。
来年は咲いてくれるとイイですね。
hayachanさん、こんばんは。


返信する花がいっぱい咲いているのですが、生憎の雨続きです
裕美は、斑入りの影響か?、普通種よりも花付きがやや悪い感じがします。
株が大きくなれば、何本か咲いてくれるようになると思います。
斑入りシラン・・・咲いてくれましたか
我が家も咲いてきています。
後ほど見せてくださいね
たねたねさん、こんばんは。

返信するアヤメの仲間・・・雨に濡れると、風情が増しますね
アヤメは普通の畑地を好みますが、カキツバタは、アヤメ科の中でも最も水を好む種類なので、水を溜めた容器に、鉢をどっぷりと浸けて育てています。
斑入りの花が涼しげで綺麗です
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。