やっと、やっと、母の日が終わりました~!!
(といっても今日も結構発送ありましたけど)
これでやっと庭仕事できる♪♪
・・・って思ったら、水曜までとか^_^;
薔薇「真夜」
薔薇が一斉に咲きだしたので写真だけはなんとか撮ってますが、沢山あるのでどれを載せるか迷っちゃう。
一番美人さん♡って思った一枚。
薔薇の庭(内側から)
多忙であまり庭を見てなかった間に、カラフルになってきました。
ゆっくり座って薔薇眺めたいな~
(自己満足の世界ですね、スミマセン)
ご近所さんも会えば声をかけられます
そして最近は「沢山あるから水遣り大変でしょ?」です(笑)
薔薇の庭(道路側から)
奥のアーチのピエールさんも、日当たりの良い上のほうから咲いてきました♪♪
忙しいので水遣りも1日1回がやっとでしたが、てる日は夕方には鉢薔薇がしな~っとなってて焦りました
地植えのつる薔薇でさえ、先端のほうは枝がしおれてるし(>_<)
うちは真南の庭なので、地植えでも水やり必要です。。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
水耕栽培 2021/03/01 | 桜🌸 2021/03/01 | 地植えのクリス... 2021/03/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちらほらと咲き... 2021/03/01 | クロッカスの蕾 2021/03/01 | 3月最初の出来事🎎 2021/03/01 |
wakabaさん こんばんは☆
返信する「真夜」美人さんですね💕香りも素晴らしいですよね🌹
我が家も「オプティミスト」と「薫乃」が咲いてきました💕
🌹薔薇の季節、毎日ワクワクしますね😍✨
こんばんは
返信するもう満開って感じなんですね、我が家はまだまだです
うちは日当たり悪いから気温も日長もありますね
この時期真夏並みの日差しですから水遣りも難しいです、
つるバラが多い我が家は1、2本蕾がしおれている時は
根より蕾が多いと蕾を切っています
水遣り忘れがちなので鉢植えには手が出せません
こんにちは(*^^*)
返信するすごいお庭ですね。薔薇がきれいにいっぱい咲いてるーー。綺麗✨すごいですね。
ご近所の人が羨ましい。
クレマチスもさいてて、薔薇も何種類もあるから楽しいですね(≧∇≦)
早くゆっくりお茶できたらいいですね。香りはどんな感じなんですか?近ずくといい匂いなのかな?
wakabaさん こんにちは~
返信するわぁ~ 素敵なバラ園ですね~!!
この時期 どんどん開花が進みますから
華やかになって来ますよね♪
またインドのかたが 来ちゃいますね~
先日ちょっと大きな園芸店で売られていて
初めて真夜のお花を見ましたよ^^
ひと際 目を惹く美しさでした
深い花色が素敵ですね♪
撮りためた写真があるのに また
日に日に写真が増えて行く季節ですよね
あ~こんなにあったんだぁ(笑)



返信する圧巻
ご近所さんも思わず水やりの心配する位(笑)
これは癒やされるでしょう~~
どの子を載せるか、これはホントに苦渋の選択だわ
今の時期でもそんなに水やり必要なんだ・・・
うちは真夏でも朝1回しかやってなかったけど、夕方もやった方がいいのかな
最近小さい黒い毛虫みたいなのがちらほら・・・
また闘いが始まるのね
リムナンテスさん

返信するこんにちは~コメントありがとうございます♪
真夜さんの香り、、、
薔薇が密集しすぎて
どの香りなのか不明だったり^_^;
こんど近くでクンクンしてみますね~(笑)
薫乃さん 育ててらっしゃるの
私 和ばら 結構好きで、薫乃さんも気になる薔薇さんです♡ あとでお邪魔させてもらいますね♪
paintさん

返信するこれだけ咲いてても、まだ蕾Onlyの株もあるんですよ~とりあえず第一段階って感じでしょうか。。
今日は雨予報だったのに、起きたときはとっても良い日差しでした^_^; 甲府市内って、あまり雨降らないので...意外とまわりの山が雲をブロックしてくれているのか、、お陰で水がカラカラになるのです
鉢植えは、先日夕方見たら 蕾がだらーーんと(>_<)
私もナカナカしっかり水やりができてません
tomutocoさん
返信するありがとうございます♪♪
毎日の庭仕事が一気に報われる時期です♡
でもね~うちの庭狭いしね~
お茶してると目立つかも・・・
だいぶ薔薇の背丈が伸びてくれたから目隠しにはなるけど。。主人はいつも鯉にえさやりながら、イスに座ってのんびりしてるけどね~おじいさんみたいに(笑)
玄関先でも薔薇の香りが漂います。
が、どの薔薇の香りなのかは・・・近づかないと不明。
みなもさん

返信するよく覚えてますね~インドの方(笑)
また今年も来るのかなぁ・・・^_^;
お天気が良いと毎日どんどん咲いてくれます。
終わりかけた薔薇を摘むのが間に合わないような感じ。
真夜は深いワイン色で素敵ですよ~
去年の国ばら展で、オデッセリアと真夜と迷って迷って、真夜を連れ帰ったのでした
お花が多い時期なので、毎日沢山の写真がたまっていきます。なので、選ぶのに一苦労ですね、お互いに(笑)
はっちさん
返信するそーなのよ、
狭い庭に ぎゅーぎゅーに植えてるの^_^;
真夏 子供が昔何かの実験で庭の芝生の上に温度計置いたらね・・・45度とかなってた!! めっちゃ暑いのよ~薔薇って強いなぁって思う。
だから朝と夕でも、相当水やらないとダメなの。
我が家真南なもんで^_^;
小さい黒い毛虫って、ちょっとオレンジが入ってる?
入ってたらイラガのチビちゃんかもよ~
うちもこの前数匹みつけて、殺虫剤まいたけどね~数日後 すだちの木に 青虫君みつけちゃったし。。葉がホネホネになってるとすぐ探さないと、青虫君は食欲旺盛で一晩でかなり食べるのよ
みかん系の木は美味しいらしいから。。
こんにちは。
返信する最近のお天気は、晴天、曇りと雨そして風とぐるぐる一回りしています。本日は曇りだけかと思っていら、強風です。
地植えまで水の心配って大変ですね。それと確かに鉢は光線が強い日は、再度の水やりが必要なことがあります。
私の所なんか自慢じゃありませんが、鉢バラがぐったりと垂れ下がって大慌てしました。水路が出来て水がすぐ下に抜けていたようです。土を締め土を足しました。やれやれです。
真夜がいいですね。河合さんのバラは、コンパニオンプランッともに植えると庭によく映えます。
こんにちは
返信する真夜はカッコイイですね。しっとりとした艶を感じます。
まさにバラ園ですね!!
我が家の狭い庭でも朝の水遣りは慌ただしいのに、これだけあると大変ですね。ご近所さんの心配、わかるわぁ~
この美しさは、毎日のお手入れの賜物ですね。
黒い毛虫、特にオレンジとか他の色は入ってなかったよ。
返信する全部黒かったはず~。
去年もよく見かけたんだけど、何だっけなぁ・・・
たぶん5mm位。
画像検索してて気持ち悪くなってきた
日中はいないし、やっぱりこれから朝夕の見回り欠かせないね
みなみさん
返信するコメント忘れてて、遅くなりました^^;
最近は周期的にお天気が変わりますね。
雨が降らずカラカラっていうのも、雨ばかりというのもイヤだからいいんだけど...強風もあったりで、せっかく咲いた薔薇には結構過酷かも。。
乾燥が強いので、菜園の薔薇にも、自動給水だと十分じゃないので、晴れてる日は毎朝バケツで水あげに行ってます。
真夜はいい雰囲気ですよね~♡
月子さん
返信するコメント忘れてて、遅くなりました^^;
ありがとうございます♡
ご近所さんがみなさん楽しみにして下さっているので、こちらも育て甲斐があります。水やり忙しいけど。。
地植えのほうだけ自動給水をセットしなおして、これから暑くなるからそっちだけでも自動で、って思っているのにナカナカそこまで作業が・・・^^;
鉢植えは良いお天気のときは、夕方もう1度やらないと、翌朝ぐったり~なんてことになってきました。
はっちさん
返信するうんうん、最近ほんとに 虫虫天国になってるよ~
※特に無農薬の菜園の薔薇が^^;
秋のときは、忙しくて見れなかったこともあり、菜園の薔薇は虫にやられてほとんど咲かなかったからね~
今年はもう少しちゃんと見回りしてあげようと思います。
薬使えない分、幼虫とか見つけたら すぐに駆除するしかないもの~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。