去年植えたヒメノボタン、最近少しずつ花芽が出てきました。… ①
でも気になることが…
株の中に害虫がいるみたいで、見るたびに茎が何本か食いちぎられて枯れています。… ②
地際をよく調べると、ちぎった茎を糸でくっつけて巣を作っているようです。
以前その中に小さな黒っぽいイモムシがいたのでポアしたのですが、全滅させることができず、今でも何箇所かに巣があり、探してもなかなか見つかりません。
薬剤は今まで使ったことがないので、はたして殺虫剤でやっつけられるかどうか分かりません。
皆さんはこんな場合はどうやって対処されているのでしょう?
ところで、以前ネキリムシを捕まえて瓶の中に入れておいたら蛹になった件、あれからずっと様子を見るのを忘れていて、少し前に瓶の中を見たら、いつのまにか蛾になっていました。
既に死んでいましたが、親の顔を見ることができました。ヤガの仲間です。… ③(左は抜け殻です)
↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&...
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマスロー... 2021/02/26 | 今年もクリスマ... 2021/02/26 | ミモザを求めて 2021/02/26 |
![]() |
![]() |
![]() |
2月の美術クラブ 2021/02/26 | 雨 2021/02/26 | 雨 2021/02/26 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。