会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スノーフレーク... 2021/03/09 | 春の咲き始め 2021/03/09 | アトロ系ダブル2 2021/03/09 |
![]() |
![]() |
![]() |
お互い様😅 2021/03/09 | たぶんラックス? 2021/03/09 | 3月上旬小さな庭 2021/03/09 |
ツルハナナス どこかなすの花に似ていると思えば
返信する仲間なのかな?
見事に咲いていますね~
毎日の観察が楽しみなことでしょう^^
お早うございます。
返信する毎年ここに植えっぱなしでしょうか。
日よけになっていいですね。
今はこんな可愛い花が咲いてくれるのですね。
いいですよね。
おはようございます。ツルハナナス、つるバラやクレマチスのように素敵ですね!緑のカーテンはよくゴーヤなどですることが、多いですが、意外と思うように伸びなかったりするので、ねむりねこさん、ナイスチョイスです。
返信するおはようございます。
返信する綺麗に咲いてますね。本当に紫と咲き進んだ白と蕊の黄色が素敵です。
もう何年目くらいでしょうか?
見事に窓を覆って、日よけになっていますね。
これから気温が上がってくると、もっと伸びますか?
おはようございます♪
返信するこういう写真を見せてもらうと、ツルハナナスとうちの謎のヤマホロシと、全然違う気がします。
お花、こんな風に咲かないし~あ!鉢植えと地植の違いもあるかな?
まだカーテンが必要なほど暑くなってないのに、準備万端だね(*^^*)
家のは寒いのダメみたいだから鉢植えなのよね~カーテンにはできないよ。
すごい ! 見事に 窓のところに
返信するねむりねこさんの 意図が わかってるがごとし
って 誘引が 上手いのですね
花も この 蕾も
かわいいのですね
おはようございます
返信するきれいに誘引されてしっかりカーテンの役目を果たしていますね。不思議とこちらでは見たことないのです。
以前都内でフェンスに絡ませて咲いていたのを見たことがあります。 可愛いお花ですね。
おはようございます、はじめましてm( _ _ )m
返信する初めて知りましたが、綺麗な花が咲くのですね。
気に入りました(*^_^*)
こんにちは。
返信するお花も可愛らしいし、キレイに誘引されていて、まさにグリーンカーテンですね!
白と紫で、爽やかですね。
おはようございます。
返信するツルハナナスのグリーンカーテンもうすっかり完成ですね。
お花がかわいいしきつい日差しも遮ってくれるしいいですね。
いい感じ!
こんにちは。
返信するツルハナナス、検索しました、、
ここ迄になるのに 何年位かかりましたか?
誘引もさることながら、アイデアが素晴らしいですね ^_^
薄紫のお花が いっそう涼しげです 。
こんにちは。
去年も見せて頂いた記憶が有ります。お花の名前は覚えて無かったけれど
返信するこの前話してくれたツルハナナスですね。
星形の可愛いお花が色代わりして咲くのですね
花付きの良い、見事なカーテンが出来ましたね
素敵です
今日は
返信するツルハナナス一杯になって沢山蕾がついて良いですね。
一年中緑はあるのですか?
我が家、今金明竹ですが10年~同じだと飽きています。
何か他の物にと考えたいのですが~
来年のオープンはまだまだ考えていません
くーちゃん さん
返信するこんにちは
ナス科なので花色が似ているでしょう。
毎日、横目でちらっと見てます。
花好きかんちゃん さん
返信するこんにちは
カーテンの左の端下に植えつけてあります。丈夫でこれといった害虫もありません。
日よけ効果は抜群です。花は伸びた蔓の先端に咲きますので、剪定すると蔓が伸びて咲いてくれます。
みほママ さん
返信するこんにちは
蔓物は日除け、目隠しになりますので、そのためにも常緑が良いと思いこれを植え付けました。正解でした。以前はハーデンベルギアがありました。
タータン さん
返信するこんにちは
花数が多いと綺麗で良いですね。ここに植えてからは3年程度でしょう。
成長が旺盛で、剪定をサボると屋根の上まで伸びていきます。
かおりん さん
返信するこんにちは
ヤマホロシとは全然違うのではないですか。
まだ、暑くならないから日除けというよりは目隠しですね。この窓辺は水まわりの部屋が続いてます。
寒いところでは地植えは難しいですね。特に強い霜がいけません、
みんみん さん
返信するこんにちは
誘引は簡単なほうだと思います。クレマチスのように気を使わないですみます。
花は小さいですけど可愛いですよ。紫の色は一日で白くなります。
華 さん
返信するこんにちは
この木なりにお役を務めてくれています。とにかく、常に緑があるので重宝します。
そちらだと、冬の寒さに耐えられないのでしょう。霜も強そうですし。東京は大丈夫、微妙な距離ですけど植物は敏感ですね。
dokokanototoro さん
返信するこんにちは はじめまして
お立ち寄りく下さって有難うございます。
この花は気に入っていただけましたか。派手ではないですけどいい花だと思いますね。
kiko さん
返信するこんにちは
ツルハナナスは丈夫な蔓なのでクレマチスのように気をつけなくても大丈夫です。
花は白くなってからの方がもちますね。
hayachan さん
返信するこんにちは
すっかり完成しています。これからは成長が激しいので間引くのが大変です。
ジュリ ** さん
返信するこんにちは
ここまでなるのにかかった年月ですか。そうですね、始めは50cmくらいの苗でしたが、今は3年経ってますね。その間もかなりの長さの蔓を切っております。
何を使うか結構考えました。
オフィーリア さん
返信するこんにちは
ツルハナナスは丈夫で元気がとり得の花ですね。
最初はすかすかでしたから、これで良かったのか考えたりしました。
花もこれだけ咲くと見栄えがいいですね。
さくら さん
返信するこんにちは
一年中緑はあります。
さくらさんの金名竹はあのプランターのものですか。あれは素晴らしいですよ。飽きちゃいましたか。
こんなにエレガントな緑のカーテンははじめてです。
返信する優雅でゴージャスなカーテンですね!
今日、若冲を見に行きましたが、3時間待ちで諦めました。まさか、ここまでとは、考えが甘かったようです。
折角上野まで行ったので黒田清輝をトーハクで観てきました。
来週、若冲リベンジします。
ローズナクレ さん
返信するこんにちは
いやいや大したものではないですよ。褒め過ぎですよ。
若冲展こんでますか。
去年、鳥獣戯画展に行った時は、館内に入るのに一時間、入ってから絵を見るのに三時間、へろへろになりました。
リベンジされますか。どうするか考えます。
今晩は♪
返信する鳥獣戯画の時も混んでましたよね。
へろへろになっちゃいますよ〰😞
絵画鑑賞も大人数だと思うように
楽しめないですね。
ローズナクレ さん
返信するこんばんは
正直、ゆったりと鑑賞したいですね。なにせ追い立てられる羊のようなのは勘弁してほしいです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。